![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1f/b68df7ee731823cbaabd5ff5e1befa5c.jpg)
台風10号は西にコースが逸れて
少しほっとしていましたが
今朝の進路予想を見たら
日本列島を通過していくコースになっていて
予想雨量もすごいことになっていました
昨晩も雷が鳴り
雨が激しく降りました
今日の午前中は
静岡県に線状降水帯が発生する
可能性が極めて高いという情報があり
警戒しています
天気予報を見ても金曜日まで
連日高い確率で傘マークが並んでいます
災害になりませんように・・・
昨日ハイビスカスが咲いているのを
写真に撮ることができました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/96/207065baf72fb6377b3acf2b4fd0640f.jpg?1724706665)
晴れた日の午前中にしか
花を開かない
ハイビスカスロバツス
原種のハイビスカスで
非耐寒性常緑低木です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/50/31e18df1759f350b8fe3a5f1d2178045.jpg?1724706665)
↑
これはこぼれ種から発芽したもの
暖地なら寒さで地上部が枯れても
根が凍らなければ冬越し出来る株もあります
昨日道路沿いの低い位置にあった鉢は
少しあがったところに移動させました
鉢を動かしたら
隠れて咲いていた紫陽花の花を見つけました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/92/82b26c3e7a594f2fb7f416573bf2869b.jpg?1724706665)
我が家の周りは近くの県道と比べると
低い土地になるので
短時間に大雨が降ると
道路の冠水や家の浸水の心配があります
今までこの辺りが水に漬かった話は
誰からも聞いたことがないですが・・・