雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

庭仕事をもっと楽に〜ガーデンシンク設置しました〜

2024年10月16日 | 収納・DIY・リメ缶
最近庭仕事をがんばると
しゃがんだり立ったりを繰り返すので
膝が痛くなる私
(腰はもうずっと痛いので気にならない)

少しでも膝の負担を減らそうと
外水栓に流し台を設置しました
Before↓
After↓

通販で買ったのは
この少し厚手のステンレスシンク

すぐに届いて組み立ては簡単でした 
(軍手と説明書つき)

自分で用意する部品はなく
組み立てたら外水栓の蛇口に接続して
完成です

私の身長にしては流し台が低いので
HCで120の束石を買って高くしました

金具つきの束石を買い
結束バンドで流し台の脚を
束石の金具と固定しました

園芸用の支柱を2本買い
流し台の脚に結束バンドで留め
上にワイヤーネットをつけました
(ワイヤーネットはHCで買いました)

シンクにつける蛇口はレバー式で
簡単に水を出したり止めたり出来ます

散水ノズルも上の方に掛ければ
水やりの後
かがまずに片付けられるかな?

100均の自由に曲がるフックをふたつ使って
散水ノズルをネットに引っ掛けました
(フックはダイソーやセリアで売っています)

流し台についている蛇口では
洗いにくい大きなものは
散水ノズルのシャワーで洗えるかも

ワイヤーネットにかける小物は
百均で買ってきました
亀の子束子やスポンジや歯ブラシを入れます
水がためれるシンクなのでシンクの栓も
そのラックに入れて置きます

散水ノズルの高さや角度は
百均の自由に曲がるフックが
自在に曲げられるので調節出来ます
庭木の消毒の時
背負い式のタンクに水を貯める時は
この散水ノズルを使うかも

流し台に置くワイヤーラティスも
セリアで買いました

流しに置いたらぴったりでした!

流しの下にはジョウロや
液肥などを置こうかな?

あまり違和感なく設置出来た気がします
テラス屋根の支柱がステンレスなので
ステンレスシンクも馴染んでいるみたい

ついでに散水ホースリールスタンドも
ブロックを積み上に上げてみました
これでホースを巻き取る時も
かがまずに済みます
ブロックにリールスタンドを固定すれば
ホースを引っ張った時や
ホースを巻き取る時リールが傾いて
イラッとすることがないかも

水差しも掛けてみようかな?

使いながら考えて
使い勝手よく工夫していくつもりです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。