昨日はラナンキュラスラックスの
植え付け作業をしました
今年5月に球根を掘り上げて
水洗いしたアリアドネ↓
一番最初にお迎えしたラックスです↓
翌年にお迎えしたハリオス↓
今年開花鉢でお迎えしたエリス↓
同じく今年お迎えしたヘラ↓
今年お迎えしたニノス↓
ハイブリッドラナンキュラス セイレン↓
セイレンはラックスではありません↓
水洗いした球根はしっかり乾燥させ
ジプロックに乾燥剤と一緒に入れ
シューズクロークの高い棚で保管しました
・*・*・*・*・*・
ここからが昨日の作業の様子です
まずは7年目のラックスアリアドネ
今年は湿らせた水苔に絡んで
乾燥させた球根を戻す方法を試しました
↓
水苔で絡んでから2週間経っています
カラカラだった球根はふっくら戻り
発根し芽が出ています
ひとつひとつ丁寧に水苔を外していきました
中にはヌルッとして腐っている球根も
いくつかありました
↓
分球?株分け?したので
全部で40個ほどの塊になりました
↓
球根が多かったので水苔は
ひとパックほど必要でした
↓
次はラックスハリオス
↓
↑
水苔の表面に黄色い芽が
出ているのが見えます
ハリオスは全部で15個の塊になりました
ひとつだけ発根も発芽もしなかった塊が
ありました
次はラックスエリス
触るとヌルッとしています
茎を残して保存してしまったので
まず茎はヌルヌルでした
これは失敗
次回は茎は外して乾燥させるようにします
緑色のカビ?が見えました↓
反対側にもカビ↓
発根もし元気な芽も出ているので
水洗いして植え付けることにします↓
次はラックスヘラ↓
これはスリット鉢のスリットから
根が長く伸びていました↓
ハリオスの水苔の上に鉢を乗せていたので
根が伸びてしまったようです
次はラックスニノス↓
3つに分球しています
ニノスも球根にヌルッとした部分があり
水洗いしました
ハイブリッドラナンキュラスセイレン↓
セイレンはラックスほど
大きな球根ではありません
静かに発芽も発根も始まっています
・
鉢を準備しました
アリアドネは10号鉢で5鉢にします↓
ハリオスは10号鉢に3鉢↓
その他は球根の大きさに合わせて
鉢の大きさを決めました↓
土は再生土に
カルスNC-Rで半年以上かけて作った
堆肥を混ぜ苦土石灰と
マグァンプKとオルトランを入れました
↓
↑
本当は10号鉢に球根ひとつにしたいところを
分球した球根6個を植え付けました
ハリオスは10号鉢に球根5個で
3鉢に植え付け↓
ヘラは分球出来なかったので
10号鉢にそのまま植え付けました↓
エリスは8号鉢に分球せずそのまま↓
ニノスは分球した3つを8号鉢に↓
セイレンは茎を取り8号鉢に↓
途中いくつかある再生土の鉢から
ラックスの芽が出ているのを発見しました↓
こんなクズのような球根からも発芽します↓
塊から取れてしまった根も
地に植えておけば育つかもしれませんね
全て植え付け完了です!↓
全部で12鉢になりました↓
まだ少し気温が高いので
家の北側に鉢を置きます↓
昨晩は雨が降り自然に土が湿って
都合がよかったです
今日は気温が上がり25度までいきそう
どうか球根が腐りませんように………
2週間予報を見ると
20度以上になる日は今後3回ほどなので
もう大丈夫かなと思います
葉が出てきたら日当たりのよい場所に
鉢を移動させます
(さて?こんなにたくさんどこに置こう?)
今年の球根を水苔で戻す方法は
試してよかったです
植え付ける前に腐った球根や
発芽しなかった球根を除ける利点があります
来年は焦らないでもっと寒くなってから
球根を戻すようにすれば
100%に近い発芽率になるかも
今年は成功率約90%でした