Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

建国後の合衆国-26 自由党と自由土地法

2024-06-08 22:07:01 | ヨーロッパ・中東・アメリカ全般、歴史・文化・食文化・芸術・建築

建国後の合衆国-25 奴隷解放運動https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d114699953fabf5288f6569c6985e53e
からの続き

 

 

自由党と自由土地法

1839年末、奴隷解放論者たちは自由党を結成しました。 指導者 サーモン・P・チェイス らは、奴隷制の西部への拡大を阻止して、奴隷主権力の連邦支配を排除する戦略を立てました。

1844年、大統領選挙ではホイッグ党の牙城ニューヨーク州西部の評伝を奪いました。 結果的には、南部プランターに圧倒的に支持された民主党のポークが僅差で当選するのを助けました。

ポークは一般投票の過半数を制したわけではありませんが、彼の当選は政治の流れを決めました。

彼の勝利から、テキサス併合容認、メキシコ戦争、カリフォルニア獲得までは一本道でした。 

 

しかし、早くも開戦直後の1846年8月、メキシコから獲得予定の領土への奴隷制導入を禁止するウィルモット条項が下院で可決されます。

この条項は上院で立法化を阻止されましたが、これを不満とするニューヨーク州民主党の一派が脱党し、自由党と連合して自由土地党を結成しました。

 

彼らは1848年大統領選挙で マーティン・ヴァン・ビューレン を候補者に立て、決戦場となったニューヨーク州で民主党 ルイス・キャス よりも多くの票を獲得し、今度はホイッグ党の ザカリー・テイラー の当選を助けました。

 

なお、この選挙で キャス は、キューバとユカタン半島の獲得まで主張していたのです。

北部の二大政党の政治家にとって、奴隷主権力反対勢力は虫い難いものになりました。

 

 

 

(関連情報)

1. 建国後の合衆国-1 ジャクソン大統領による土地強奪
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e3133076c791bcb68fb784f0fda0aada

2. 建国後の合衆国ー2 メキシコ領土獲得戦争
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b98362c56ee34ea0232ce7abf35a2b18

3. 建国後の合衆国ー3  有料道路建設https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f7732681a17552137e8e825d693d70bc

4. 建国後の合衆国-4  大運河建設ブームhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/5a8e291c0bbcae626aa9c16566cf0b1b

5.  建国後の合衆国-5  蒸気ボートhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/36926fea375feebeec7b870a643154c2

6.  建国後の合衆国-6 鉄道時代の開幕https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e41b415af0cde7ab639ced37ea333168

7.  建国後の合衆国ー7 工場制度の出現
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/406176fab1ec1dcdaf117cefbabd0024

8.  建国後の合衆国ー8 世界最初の紡績一貫工場https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/31c7061b6eed00409710025e11d2456e

9.  建国後の合衆国ー9 労働者階級の出現https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/8bdbf78f3133393e6b6bce7fd5f600f7

10.   建国後の合衆国-10  アメリカ労働運動の出現https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e5101f09aaf0bd4a9f80e26db3ad96ad

11.  建国後の合衆国ー11  南部奴隷制社会 綿花王国の形成
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d6b63441e361c8a771e9185c019a9534

12. 建国後の合衆国ー12 南部奴隷社会 黒人奴隷の文化https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/a7fd8a1c3adb08f6e6bec419395a4192

13. 建国後の合衆国ー13 南部奴隷社会 黒人奴隷の家族https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f641aafdfca84d2c422a977033cccfa8

14. 建国後の合衆国ー14 家父長的権威の衰退と近代家族https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/50d8dea63fd8e50975de0d2578a6355b

15. 建国後の合衆国ー15 女の領域https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/b011ff116289118297da861e549bb71a

16. 建国後の合衆国-16 公立学校制度と画一教育https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/e98bed7042483ab28ecfa02272604f84

17. 建国後の合衆国-17 内陸都市ロチェスターの成長https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c53ab40276a4e800df642139fc66ba13

18. 建国後の合衆国-18 焼き尽くされた地域https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/ac955ecb88e338ba09a50de5d660f0ef

19. 建国後の合衆国-19   政党制度の出現 好感情の時代https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/018a91cbff03ab84edcb296dc32822ab

20. 建国後の合衆国-20 職業政治集団の形成
https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/775f580510b5eec0373919a0d760ba09

21. 建国後の合衆国-21 1824年選挙とアメリカ体制https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/0f3f8499ef04f8c215d11f40988cc818

22. 建国後の合衆国-22 ジャクソン政権https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/17bbe82433d9b04d2d750c1f794d847b

23. 建国後の合衆国-23 フリーメイソン排斥運動https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/73268c88b325196b7cfde786c946a360

24. 建国後の合衆国-24 米国政党制度の確立https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/4837c2787ec301087ee5ffa04192009e

25. 建国後の合衆国-25 奴隷解放運動https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/d114699953fabf5288f6569c6985e53e

26.   建国後の合衆国-26 自由党と自由土地法https://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/f298072e5e2c24c39fc2d40dc1dd08ce

 

 

PS.

・アメリカを正しく認識する 建国までの歴史概略シリーズのまとめhttps://blog.goo.ne.jp/renaissancejapan/e/c92a98cc78bf8a2cff02eab33b4b245b

 

 


99%が知らない『水の秘密』とは?これを知ると価値観が変わるかもしれません。【都市伝説 水の情報記憶 水の波動理論】

2024-06-08 21:51:22 | 科学技術・宇宙・量子・物理化学・生命・医学・生物学・脳科学・意識・人類史

99%が知らない『水の秘密』とは?これを知ると価値観が変わるかもしれません。【都市伝説 水の情報記憶 水の波動理論】

https://www.youtube.com/watch?v=utG1tag_Rko


バイデン大統領、ウクライナにロシア攻撃を許可???|奥山真司の地政学「アメリカ通信」

2024-06-08 19:31:42 | NATO・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢

バイデン大統領、ウクライナにロシア攻撃を許可???|奥山真司の地政学「アメリカ通信」

https://www.youtube.com/watch?v=80lBr-_A0B4


iDeCoで働く世代の資産形成推進 政府、NISAに次ぐ柱に

2024-06-08 17:16:31 | 日本政治・外交

政府の新しい資本主義実現会議は7日、実行計画改定版の原案をまとめた。

私的年金の個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)に関して「拠出限度額の引き上げ」の検討を明記するなど、働く世代の資産形成を後押しする考えを示した。

 

投資への動きを活発にする政策の新たな柱に位置づけ、所得向上を狙う。

議長を務める岸田文雄首相は会議で「物価上昇を上回る所得を実現し、来年以降に物価上昇を上回る賃上げを定着させるべく、政府をあげて取り組みを強化する」と訴えた。

 

原案では冒頭で「これまでの新しい資本主義の取り組みの方向性は正しかった」と表明した一方で、「デフレ脱却への道は、いまだ道半ばだ」とも記した。

物価上昇で貯蓄の目減りが懸念されるなか、投資を通じた所得向上は脱デフレに欠かせない。

 


新しい資本主義実現会議の会合で発言する岸田首相(7日、首相官邸)

 

首相は「資産運用立国」をかかげ、賃上げの定着とともに施策の強化をめざす。原案には「勤労所得の拡大にくわえて金融資産所得を増やす」と明示した。

金融庁資料によると、家計の金融資産は2022年までの20年間で米国が3.3倍に、英国が2.3倍に拡大したのに対し、日本は1.4倍にとどまっている。

 

米国では巨大テック株の株価が特に上昇したという環境の差があるものの、日本の家計の過半が預貯金となっていることから資産高の恩恵を受けにくい構図が浮かび上がる。

資産運用を後押しする目玉のひとつがイデコだ。首相は7日の会議で「資産運用立国を推進し、イデコについて大胆な改革を検討する」と発言した。

 

原案でも「加入可能年齢の上限の引き上げのみならず、資産形成の必要性に応じた拠出限度額の引き上げ」の検討を打ち出した。

イデコの掛け金は所得税などの金額を計算する際に所得から差し引ける。運用益は非課税で、受け取る際の税優遇もある。多く積み立てることができれば、利益の増大の可能性は高まる。

 

1月に始まった新しい少額投資非課税制度(NISA)は個人マネーの投資への動きを促進した。日経平均株価は3月に初めて4万円を突破した。経済官庁幹部は「イデコはNISAに次ぐ第2の柱になる」と強調する。

 

 

実行計画の原案では公務員年金など公的マネーを積極運用に回す方針も盛り込んだ。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にならって運用担当の責任者を置き、リスクの高い資産への投資や損切りにも対応できるような体制強化を視野に入れる。

 

国家公務員共済組合連合会(KKR)や地方公務員共済組合連合会、日本私立学校振興・共済事業団などを対象とする見通しだ。GPIFに続く「第2のクジラ」となる巨額マネーが市場に投下されれば、投資環境はさらに活発になる。

金融庁で銀行・保険・証券の監督担当課に並ぶ資産運用担当部署を設置することも盛った。「資産運用業が日本の金融業の中で銀行・保険・証券に並ぶ第4の柱となるよう業界の発展を継続して推進する」と説明している。

 

このほか、企業が参入や退出をしやすくする産業革新にも引き続き、取り組む。中小企業などの事業承継を後押しする税制優遇の特例措置を巡り、現行は2024年末となっている後継者の役員就任期限を25年以降に延ばす方向だ。

実行計画は政府の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)と同時期に閣議決定し、25年度の予算編成などの土台になる。成長戦略をより詳細に示す特徴がある。

 

 

 

<picture class="picture_p166dhyf"><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=266&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=41e1746952b1d7187cf88d89e331f787 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=532&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=817882ab844e52fa5652dbbb570b71fc 2x" media="(min-width: 1232px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=266&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=41e1746952b1d7187cf88d89e331f787 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=532&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=817882ab844e52fa5652dbbb570b71fc 2x" media="(min-width: 992px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=266&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=41e1746952b1d7187cf88d89e331f787 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=532&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=817882ab844e52fa5652dbbb570b71fc 2x" media="(min-width: 752px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=266&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=41e1746952b1d7187cf88d89e331f787 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=532&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=817882ab844e52fa5652dbbb570b71fc 2x" media="(min-width: 316px)" /><source srcset="https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=425&h=266&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=41e1746952b1d7187cf88d89e331f787 1x, https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO4940813007062024000000-1.jpg?ixlib=js-3.8.0&w=850&h=532&auto=format%2Ccompress&fit=crop&bg=FFFFFF&s=817882ab844e52fa5652dbbb570b71fc 2x" media="(min-width: 0px)" /></picture>