reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

信用と言うのは、商売に関して一番の財産だと思うんですが

2015-09-21 06:42:58 | 毒舌
お早うございます。

ちょっと雲が多いですが感じ良く空気も乾いてるし、皆さん連休は如何ですかね。
こっちは平常営業ですが、うん・・・さすがにメールの数が少ないわw

カテゴリーを増やしました「毒舌」ですwwww
もっと前に作って置けばよかったカテゴリですが、うーーーんん・・・どっかのブログで毒舌専門やってたはずだが。
あれ、どこのブログだっけ@@

さて、悲しいお知らせがある。
私にとってではなく、皆さんにとってでもなく・・・・・あるお店にとってなのね。

ご存知のように、あの滅茶苦茶な大雨のせいで野菜が不足、値段が上がってます。
仕方ないので朝のレタスを我慢すること、4日・・・・さすがに生野菜が食べたくなって昨日、あのスーパーならそこそこの値段だった、って所に行きました。

レタスが・・・・197円・・・・うーーん、でもあるスーパーでは398円だった・・・・仕方ないなあ。

でもって籠に入れ、他の買い物もして・・・っても全部で3品だったんですわ。
レジに行きました、打ち出された金額見てたら・・・・あれ・・・・レタスが235円・・・あれ?

レシートを見ても、235円。
一応聞こうと思い、でも勘違いだといけないので売り場にUターン、もう一度値段確認。

確かにXX産レタス、197円・・・・確認

実はここで店員さん呼べばよかったんですが、ちょっと離れたレジの近くまで行ってから捕まえたんですよ。
感じのいい元気な店員さんで、「すぐ調べます、面倒なことなんで無いです。安く買ってもらうのが一番です」うん・・・・感じ良かったよ。

待つことしばし、戻ってきた彼女「すみません、レタスは235円です。値札もそうなってます、確認してみてください」
・・・・・・はい?

一緒に売り場に戻りましたらね、さっきまで197円だった値札が(少しよれてた)235円(まっさら)になってる。
なので「さっきまでこれ、197円だったね、XX産レタス197円ってなってたよ」

明らかに、調べてくると言った時に差し替えてましたね、値札。
上の命令でか、彼女の一存でかは知りませんが・・・・・なんて卑怯な(怒

そして私のこの言葉で、ヤバイと思ったらしく。
「あ、では197円で・・・返金しますので;;」

馬脚を現わしましたが、あくまで値段付け替えたとは・・・・うん、言えないわなww
まあその後、返金処理を待っていた時に、その店員さん見てたらもう・・・・パニック状態になったらしく、あちこちでミスりまくってた。

これがね、「すみません、昨日の値札がそのままになってました、実は今日の値段は235円なんです」だったら、私納得できたんですがね。
単純なクレームでなくて、確認した挙句のクレームだという事が解って焦りまくって、自爆。

お客甘く見て騙したのが、一番問題です。
一応ご意見箱にも入れておいたけど、反応は無いだろうな。

たかが40円で怒るな?
いやいやいや、貧乏人にとっては大金です。他の顧客がホケホケ買い物して気がつかなくても、貧乏人は値札チェックは怠りません。

勿論、このスーパーに対する評価は(私的には)急下降しました。
消費者が買い物する場所の贔屓作るのは、小さなことからなんですよ。

私が近年まであるお店利用しなかったのは、そこで常連客との間にちょっと嫌なことがあったからだったし。
近所の奥さんは別の店で、やはりそこの開店したばかりの頃にカチンとくることがあって、行かなくなったと言ってました。

商売人の鉄則は、「共存共栄」「正直は財産」だと思うんですが、理想論ですかそうですか・・・・。

その後、開店したばかりのS友のおかげで閑古鳥の鳴いていたLイフで、山のように半額値引きの肉類購入してウサ晴らしした私でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする