寒くなってくると、身も心もこわばりがちですが、オイルも固まるものがあります。
ホホバオイルをお買い求めの方は、ある時、使おうとしたら、カッキーン

と固まっているのを見て、衝撃を受けられるかも

…です。
ホホバは、正確には「オイル」ではなく、植物からとれる液状のワックスです。
気温10~15℃ぐらいになると、液体から固体に変化します。
水が氷になるのと同じ理屈ですから、何の心配もいりません。
温かい場所にしばらく置いておくと、また液体に戻りますよ
急にトリートメントをしなければならない時など、温めたりと準備に手間取りますが、ホホバにはホホバの良さがあるので、世界中の多くのセラピストに愛されているオイルです。
お肌に吸いつくようなしっとりとしたテクスチャー

をお楽しみくださいませ。
寒くなったからといっては、固まるオイルはイヤだという方は、ファーナスオイルがおすすめです。
この二つを半々ぐらいにして使うのもベストチョイスかもしれないです。
いろいろ自己流で遊んでみてください。
今、ココアバターのクリームにどのオイルを合わせるか悩んでいるところです。
(ココアバターは液体と固体の境界線が人肌ぐらいの温度です。様々なオイルの性質を利用して、乳化剤や凝固剤を使わずにクリームを作っていきます。)
シアバターのクリームもいいけど、やっぱりケイシー療法グッズのココアバターは、ほんとにココアの匂いがして大好きです。
私の中では、なんとなく冬

やクリスマス

に似合うイメージです
試しに他のアロマ基材のココアバターも使ってみたことはありますが、全然だめでした。
このココアバターと他のオイルや精油をブレンドしたクリームを、商品化できないものかというのが長年の夢です。
そういう商品も少し売られていますが、どうも私のイメージと違うし、信じられんくらい高い。なぜ?
思い通りのことをしようとすると、自分でやるしかないのかな。
ぜひオイルと仲良くなって、寒い冬を快適にお過ごしくださいね。