先週の春日和
ルーディママさんと鎌倉散歩へ・・・
「鎌倉 松原庵」でお昼を頂ました
前菜は 旬の魚や野菜 鎌倉の食材を使ったお料理
この少しずつ・・・は私達女子がときめく盛り付けですね
鎌倉野菜がカラッと揚げられた天麩羅
細めに切られた二八蕎麦も 蕎麦の風味が良く スルスルっと喉越し美味しい
趣のある古民家の玄関に活けられた春の花
姿が美しかったので 二人で参考にしましょう・・・と
カメラに納めました
由比ヶ浜駅から長谷寺の方へ歩いて光則寺へ
門までの通りには 桜の木が並んで
満開にはさぞかし綺麗でしょうね・・・と話しながら歩きました
門の前にも 大木の枝垂桜
門の手前に咲く豊後梅が満開でした
あ~ふんわり可憐で美しい・・・
本堂横の 紅白咲き分けの梅「思いのまま」
蝋梅
池の畔の足柄桜も満開です
望遠レンズだともっと美しい桜を撮れたのに 残念です
ミツマタも満開でした
小さな黄色の花が寄り合って可愛いですね
4月初旬に咲く 樹齢200年のカイドウ
鎌倉の天然記念物に指定されています
お寺の門の入り口 そして本堂の両脇に こんなに満開のカイドウが咲き乱れるそうです
桜 そしてカイソウを見に また訪れたいと思います
この訪れた日は 梅ももう終わりでしたので 観光客の方々もまばらでしたが
桜の桜 そしてカイドウの満開には 大勢の人で・・・大変でしょうね
それからお寺を出て 長谷~由比ガ浜駅へ向かいました
せっかくなので 七里ガ浜まで江ノ電に乗って 駅を降りて 海岸をてくてくと歩きました
逆光の写真です
キラキラ輝く波がとっても綺麗で 海風の匂いに癒されました
帰りに 松原庵隣のカレーのお店で夕食用にとカレーを買って
江ノ電で鎌倉へ
帰りはたくさんの乗客・・・春休みですものね
二人で お喋りしながらの鎌倉散歩は とても楽しくて
久しぶりの鎌倉を満喫いたしました
桜 そして紫陽花の季節も楽しみです
2011年4月 七里ガ浜のBills での一枚
じっと耳をそばだてて波の音をきいているようなRichrad
お店でも こうしていつも大人しくお利口さんでした
葉山 鎌倉へは何度も・・・思い出がいっぱい・・・
Madame K