ネコと仕事する

まことにもって恐縮ではございますが、ほぼ猫の話かと思われます。

タンスの上には

2006年06月02日 08時55分00秒 | ペット

ばあちゃんの形見のタンス。

今はriderんちで、ネコの居場所と化す。

Dscf1100

 

 

タンスの前に置いてあるベッドからは、こんなものも見えたりする。

Dscf1089

 

ばあちゃん、ネコ共々、大切にしているからね。

(ほんとかぁ~!?)

 

+++++++++++++++++ 

先日、動物嫌いの伯父が、初めてrider家にやってきた。

ばあちゃんのタンスや鏡台を、とても懐かしそうに見て、昔話に花が咲いた。

伯父が子供の頃からあったタンスと鏡台は、戦火を逃れ、こうして私の手元にある。骨董が好きというより、同じモノを目の前に、いろいろな話ができるのが楽しい。

 

形見でもらってよかったなと思う一時でした。

 


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肉球が目の前にあるのに触れないのは、お預けを食... (りみ)
2006-06-02 12:36:58
肉球が目の前にあるのに触れないのは、お預けを食らったワンコのように拷問です…ああ、可愛い~~~vv(キュンキュン)
タンスは猫さん休憩所&本来の機能と一石二鳥なんですね!
返信する
●りみさん (rider)
2006-06-02 12:53:34
●りみさん
タンスの上って、結構ネコの居場所になっている家が多いんですよね。
あと、冷蔵庫の上とか。
ネコ飼っていると、そういう場所に埃がたまらないメリットが。。。
(メリットか?)
返信する
うう…いい話だよなぁ。 (yann)
2006-06-02 14:02:27
うう…いい話だよなぁ。
こういう話は大好き。
ばあちゃんはきっと、喜んでるでしょう。
毎日猫を抱っこしてるんだからねぇ。
タンスの上にもホコリがたまらないし、一石二鳥?!
返信する
わかるなぁ。こういうことって、やっぱり人生ある... (tieta4u)
2006-06-02 14:07:16
わかるなぁ。こういうことって、やっぱり人生ある程度生きてないと、感慨を持って感得できないですよね。そのうち、私の使っている、コレコレ、私が受け継いだコレコレは誰かが使ってくれるだろうか、と感慨を持って思うようになりますよーん。
返信する
むむむ、肝心のたんすがあまり写ってないんすけど... (sari)
2006-06-02 15:23:53
むむむ、肝心のたんすがあまり写ってないんすけど・・・(笑

うちは母の形見の茶箪笥の上がみんなのお気に入りで、場所取りで喧嘩の元となってます。時々誰かが蹴落とされて降って来るの(笑)

でもしょっちゅう乗り降りするので、ガラス扉の枠はコトンと外れてしまいました(^^;
返信する
すみません、↑は私です (sari)
2006-06-02 15:24:56
すみません、↑は私です
返信する
アレ?いなり殿んちでなくて?(笑 (イオナ)
2006-06-02 17:00:22
アレ?いなり殿んちでなくて?(笑
返信する
●yannさん (rider)
2006-06-02 17:17:00
●yannさん
明治45年生まれの人だから、きっと猫がタンスの上に乗っていたら嫌がるだろうなー、と思いつつ(笑)
 
伯父さんが妙に嬉しそうなのが、わたしも嬉しかったですね~。
 
 
●tieta4uさん
はっきり言って、そんなに価値のあるものじゃないんですけど、伯父が子供の頃に落書きしたのとか残ってて・・・(笑)
感慨深いものがありますね。
 
 
●sariさん
誰か突っ込んでくれるだろうと思っていたら、sariさんが!
はい、タンス、写っていないですよね(爆)
今度、追記でアップしておきます。
 
大切なものに限って、ネコがたかりますよね(爆)
  
 
●イオナさん
 
だからね、あたしんちだって! 
(いい加減、くどい? 負けないぞっ)
 
返信する
動物嫌いの伯父さんは猫らを見てどうだったのでし... (rambling_rose)
2006-06-02 21:48:58
動物嫌いの伯父さんは猫らを見てどうだったのでしょう…。気になるわ…。
これからは伯父さんの書いた落書きと猫らの爪あとと、あとはどんな思い出が増えていくんでしょうね~。
返信する
タンスの上の肉球に萌えましたww (teru?)
2006-06-03 00:45:58
タンスの上の肉球に萌えましたww
家は高い塀の上から尻尾をフリフリさせている愛猫を子猫の如く、尻尾を「ハッシっ!」と捕まえるのが流行ってます。
付近の子供達も真似をするので、猫達は気が抜けない様です(^_^;)
返信する

コメントを投稿