goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコと仕事する

まことにもって恐縮ではございますが、ほぼ猫の話かと思われます。

出ました!

2006年10月09日 17時01分41秒 | ペット

ご心配いただいたふじこですが、無事、詰まっていたを出産することができました(;_;)

記事をアップすると、必ず容体が進歩していくふじこ…。

本当にみなさんのおかげです。

やっと一段落です。 詰まっていた理由が毛なら、今週末には退院です。

まずは皆さんにご報告したいので、携帯にてお知らせです。 本当に皆さん、ありがとうございました。

-----------------------------

さて、ここからはパソコンより追記です。

Dscf1969

【詰まる前のふじこ】

 

今日、夕方少し前に病院に行きましたら、すでに点滴は外れていました。

体調がいいと思いきや、ふじこが点滴の管を

 

 

噛み切ったらしい・・・_| ̄|○

 

 

 

すみません・・お世話かけます(-_-;)

 

 

ゆるゆるの毛だらけのブツを出産したそうです。食欲がまだ戻らないので、きっとまだ詰まっているようですので、週末くらいまでは様子見です。

長期戦は覚悟して置いてくださいと言われたのですが、みなさんに応援していただいて、ふじこは本当にラッキーです。

 

 

本当に、本当にありがとうございました。

 

最終的に報告は、またさせていただきます。

 

合掌。


皆さん、ありがとうございました

2006年10月08日 22時57分45秒 | ペット

みなさん、本当にありがとうございました。

コメントの多さにひっくり返るとともに、とても元気付けられました。

元気付けられたなんて言葉では足りないくらいです。それまで思い出してはベソベソしていた私が、ウソのように強くなりました。

不思議な事に、この記事をアップしてから、ふじこの顔つきが変わってきました。

たまたまよくなる時期に私が記事を書いたのかもしれませんが、私は皆さんに祈っていただいたからだと信じています。

本当に感謝しています。ありがとうございます。

 

ご心配頂いているふじこですが、膵炎は治まってきているようで、吐くことがなくなってきました。

昨日は、腹が減ったと檻の中で暴れたらしく(*>o<*)、一日早くご飯を少しもらったようです。(先生曰く、トイレシートを食う勢いだったらしい・・・)

膵炎が治まると、本来の詰まっている部分の治療に入るんですが、便として出てくれれば一番いいんです。

出ないとなると、たぶん開腹手術です。

 

 

今日もふじこの前で「うんち出せぇぇぇ~」と、シャーマンのように呪文を唱えておりました。

看護師さんたちには笑われましたけどね。

しかも、今日入院してきたふじこの隣の折に入っている猫にも「にゃぁぁぁ」と、なにやら言われてしまいました。

 

すまん。君の調子もよくなるといいね。

 

そんなこんなで、まだまだ帰ってくるのは先ですが、ふじこは生きて帰ってくる気がします。

みなさん、ありがとう!

本当にうれしいコメントをたくさん、ありがとうございました!

 

 


ふじこが入院

2006年10月05日 17時42分36秒 | ペット

約一週間、あいてしまいました。手術のとき以来ですね、こんなにあいたのは。

土曜日から具合が悪かったふじこですが、月曜に入院しました。

原因は十二指腸に何かが詰まってしまい塞がったためです。さらに膵炎を併発してしまいました。

栄養点滴をしたまま、すい臓が解けないようにするための薬を投与するものの、自力で膵炎がよくなるのを待つしかない状況です。

膵炎を発症すると、死亡率が高いようで、予断を許さない状況が続いています。

今日は、午後から病院がお休みなので、会いに行く事ができないので、こうして気を紛らわすために記事をアップしました。

 

水曜日までは、悲しくて悲しくて仕方がなかったのですが、やっと気分が切り替える事ができました。

医療費がかかるので、気合を入れて稼ぐ事にします。

そんなわけで、いなりの楽しい動画とか、アップしたい記事があるのですが、ふじこのために時間を使いたいと思います。

更新・お返事がのんびりになる可能性が大ですが、許してくださいね。

 

そして、もしもよろしければ、ふじこの体がよくなるよう、祈ってください。

Dscf1972