ネコと仕事する

まことにもって恐縮ではございますが、ほぼ猫の話かと思われます。

猫文字97.「ハ」再び

2010年04月17日 13時24分19秒 | ★猫文字大募集

本日の猫文字は、海外からばかりでございまーす(*>▽<*)

まずは、LA(だよね?)のJUNJUNさんから。

 
 

Junjun

 

どこがって?

 

もっちろん、後ろのアンヨでございます(*>▽<*)ノ

 

ちっちゃい「ハ」だよ(〃▽〃)らぶ~

 

JUNJUNさんからのエントリー記事は こちら

 
 

=======================================

Nekomoji_banner120px_120px_2 Nekomoji_banner120px_75px

 

 

 

 

 

猫文字バナー、自由にお持ちくださいまし。


いいまつがいの話

2010年04月16日 12時03分25秒 | 日記・徒然なるままに

2010022716120000
【さぶいの図】

 

以前、バイト先での話。

 
 

rider:「お電話ありがとうございます。○○会社riderでございます。ご注文でしょうか」

お客A:「うん」

rider:「電話番号を教えていただますか?」

お客A:「052-×××-×××××」

 
 

電話番号を入力するとお客様情報と下の方には受発注情報が画面に出てくる。

 

社名欄には「○○モクザイコウギョウカブシキカイシャ」とある。


 

rider:「いつもありがとうございます。○○モザイク工業さまですね?」

お客A:「木材工業ね(←即否定)。ぷっ」

 
 
 
 
  

 

〓■●_~□○0 幽体離脱

 
 
 
 
  
 


 

rider:「ももももももももももうしわけございませんっっ。○○木材工業様ですね」

お客A:「モザイク工業でもいいよ。ぷっ。すっげぇ名前だなぁ。何作る会社だよっ。」

rider:「ぷっ・・・。すすすすみまみまみませせせん。(涙目) ごごごこご注文おおお決まりですか?」(←ボロボロ)

 
 

とまあ、こんなことがありましてん。

 
 

 

とりあえず、社名を半角カタカナで画面に出すのは、

やめてくれー(??A??)

 

おのれーっ! システム屋っ!(←八つ当たり)

 

 

このお客様、商品を取りに来たとき「○○モザイク工業ですがー」って来ました。

お名前聞いたら社長でした。

 
 
 
 
 

()´д`()ゲッソリ・・・

 
 
 
 
 
 
 
 

でも、私の名前をしっかり覚えていただき、追加注文までいただきました。

転んでもただでは起きませぬ。

 
 
 
 
 
 
  


 

Dscf6940_2
【ゲッソリってわりには、ぽっちゃりだよね、の図】

 
 
 

 
 

ナヌーッ(怒`・ω・´)ムキッ

 
 
 
 

 
  

Dscf6939
【目ぇ、合わせんとこ、の図】

 
 

 

※明日は猫文字やりまーすっ(*>▽<*)



 

リピーター

2010年04月13日 12時34分17秒 | おかんネタ

先日、オカンから電話がかかってきた。


 

オカン:「今日、あんたウチにおるの?」

rider:「おるよ」

オカン:「ふーん。じゃあ、ちょっと寄るわ」

rider:「いいよ。何時ごろ?」

オカン:「うーーーーーーーーーーーん。今、洗濯機回したんだわー。ほんだで、そんなに早く出れんがね!」

rider:「( ̄Д ̄;)  あの、だからね。何時ごろ?」

オカン:「ほんだで、洗濯機回してまったでそんなに早く出れんっていうのっ!」

 
 
 


 

 
 ̄\(-_-)/ ̄オテアゲッ

 
 

 
 

こうして私は、ただひたすら「で、何時に来るの?」をくり返す。
面白いもので、そのうち「一時間半後に家を出る」とかそれらしいことをいう。

 

Dscf0201
【不憫じゃのぉ、の図】

 
 

どっちが?

 
 
 
 
 
 

で、オカンの妹の叔母さんも、結構可笑しい。

 
 

この間、電話がかかってきた。

 

叔母さん:「あんた、今日は 空いとるの?」

rider:「うん。5時ごろまでなら空いとるよ」

叔母さん:「この間言っとった、あそこ、行かん?」

rider:「(指示代名詞ばっかやん)(←心の声)いいよ。」

叔母さん:「この間テレビでやっとってさあ。叔母さん、行きたいんだわー。一人では行けんもんで。いいかね?」

rider:「いいよ(二度目w)(←心の声)」

叔母さん:「今度、あんたのお母さんと一緒に旅行行くがね。ほんでなんちゃらかんちゃら、どうしたこうした、あーでもないこーでもない・・・・なん だわー」

rider:「ふーん。よかったね。(←半分聞いてなかったりw)で、その店だけど、場所どこ?」

叔母さん:「わからんのだわ」

 
 
 
 


Σ( ̄Д ̄;)はぁ?

 
 
 
 
 
 

rider: 「店の名前は?」

叔母さん「えーっとねぇ、・・・・・。・・・・・。なんだっけなぁ・・・・。イカンがね!出てこんがね~」

 
 
 
 
 
 

Σ( ̄Д ̄;)はぁ?


  


 

 

コ コからrider、ヒアリング能力をフルに発揮して、叔母の行きたい場所を聞き出す。

 
 

rider:「どの辺なの?」

叔母さん:「えーーーーーーーーーっとねぇ。八熊通りをひたすらまっすぐ行ったところ」

rider:「(どんだけザックリだっ)市大病院は超えるの?」

叔母さん:「わからんのだわー。滝子は超えた」

rider:「ふーん。わかった。ならそーやって行ってみるか。」

 

(↑とりあえず、気の済むところまでまっすぐ行こうと心 に決める)

 

 

叔母さん:「それじゃあ、今日、いいかね?」

 

 

rider:「いいよ~(3度目www)」

 

 

2010_03140002

【なんだか疲れたわ、の図】

 

 

rider、最近は気が長いです( ̄◇ ̄)ポケー

 

 

 


無視

2010年04月09日 12時38分09秒 | ペット

Dscf0448

 

おおおおおぉぉぉーーーーーっ!

ベランダの手すりにハトだよ、ハト(*>▽<*)

 
 

みんなーーーっ!

 

ハトだよーっ!(*>▽<*)

しかも、3匹もおるでぇーっ!


 
 
 
 
 
 
 

・・・・・・・。

 
 
 
 
 

      しーん。


 
 
 
 
 
 
 
 

 
  
 
 
 
 
 

Dscf0257

 
 

爆睡。

 
 
 
 
 
 
 

Dscf0419

 

爆睡。

 
 
 
 
 

ま、いいんですけどね。

 
  

......( _ _)σ|イジイジ

 
 


猫文字138.「バ」

2010年04月06日 20時51分49秒 | ★猫文字大募集

2010012915320000

 

足が「゛」なのねー(*>▽<*)アハハハハハ

足、かわええーっ(*>▽<*)

オバちゃんにクンクンさせておくれーっ( ̄‥ ̄)フンフン

 
 

Peonyさん、ありがとーっ!

 

 

(言い訳タラタラコーナー)

 

え゛ー。さて。

あるつーriderは、金曜日にPeonyさんから投稿していただいていたのに、すっっっっかり見落とし、猫文字土曜日をすっかり失念しておったのでございます。

 

たいして忙しくもないくせに(=_=)

 
 

というわけで、イレギュラーで本日猫文字の日。


茶色い暴君

2010年04月06日 20時46分00秒 | ペット

のりまきがね。

こんなふうに、ぺろーんと寝ていたり。。。。

 

 

Dscf0362

 
 
 
 
 

誰も使っていない猫布団でただ寝ていたりしただけなのに。

Dscf0442

 
 
 
 

すべてはこいつが

Dscf0438

 
 
 
 

ただ寝ていたのりまきを、意味もなく突然、ネコパンチの殴打。

殴打。

殴打。

殴打。

そしてムリムリ追いかけっこ( ̄◇ ̄)

 
 

それはまるで、”「ヤ」のつく3文字自営業”みたいな感じです(--;

あ、”八百屋”じゃないですからねっ

 
 
 

そらまめ 屋nicoさんのこちらの記事をパクってますw)

 

 
 

しかし、こちらのお嬢様は・・・・。

 
 

2010030813470001

 

いなりの殴打を倍返し( ̄▽ ̄)

 
 
 
 

我が家には「ヤ」のつく3文字自営業の上前をはねるチビ姫がおります(=_=)

 
 

 

●おまけ

 

Dscf0363
【いなりの猫パンチにダウンの図】



 
 



水呑場構築任務

2010年04月03日 12時08分26秒 | ペット

Dscf0269

rider家はネコが快適な仕様になっているので、人間にはやや住みにくかったりします。

 
 

最初に住んでいた1Kの極狭アパートでは、キッチンに小さいボウルを置いていて、そこを水呑場にしていました。こぼしてもいいように。

 

静岡に引っ越したときは、お風呂場の洗面器に水を常時溜めていて、そこを水呑場にしていました。こぼしてもいいように。
キッチンにおいてあると、料理のとき邪魔だしっっ。

 

ここに越してきたとき、すまいが広くなったので、お風呂場の洗面器とキッチンにボウルを置いて、どちらでも飲めるようにしておいたんですよ。

 

  

なのになのに!

 

テーブルの上で水差しにしていたポトスの水がいいと、まだらっ子が言うのです。(ネコバカ幻聴)

 

試しにコップを置いておいたら、まあ、それが大人気!

 
 

ということで、水の入った素焼きの器が、上の写真のように、テーブルの上に鎮座しております。

 

1人くらいの友達が来たくらいでは、このままテーブルに置いたままにしておくので、友達がたまに飲みそうになっています( ̄▽ ̄)

 
 
 
 

2010_03160082
【あたしたちの水なのに、の図】

 

 
 

なぜ素焼きかというと、水の温度を一定に保つから。

なかなか素焼きの器って、ないんですよねー。

 
 

三つあるおかげで、どれかに水を入れ忘れても、ネコどもは生き延びています( ̄▽ ̄)

 
 
 
  

2010_03160064
【この間、忘れやがって! の図】

 
 
 
  

ネコ飼いにとって、水呑場の構築は重要任務です。

が、なかなかこっちの思い通りにはいきませんのぉ。