ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

ニコラ食堂へ行こう♪その2

2005年12月16日 | オフ会
昨日の宣言通り本日はごち報告
まずはランチタ~イム
実はメニュー見なくても決めていたのだ、食べるものは!
「本日のカスクルート3種」650円也。

3種だもん、1種じゃないもん(笑)
バゲットはむっちりしてるし、アボガトは美味いし、サンドの具はシンプルなんだがこれがまたパンのうま味を引き立てている。
正直もう一皿食べられたなあ(笑)
自宅でもこういう美味しいサンドをさらっと作れるようになれたらいいなあ。


もちろんこれを食べずに帰るわけにはいきません
「デニッシュの皿盛り」400円也。
ニコラのデニッシュは絶品だと聞き続けて数ヶ月。
妄想は膨らんでいた。
妄想が膨らむと大抵は食べた時は裏切られる。
だが、さすがはニコラ、そんな心配はご無用☆
サックサクのパイ生地の中にはダマンドが、上にはたっぷりのカスタードがあああ
そして自分の好みで果物を乗せて食べるのであります♪
やっぱイチゴが一番美味かったなあ

ランチはこの他にも「カスクルート・トラディショナル~プチバゲットニコラのサンド~」「本日のパスタとパン」などがあります。

食べながらお土産交換などしつつとても楽しい時間を過ごしました♪
毎度思うがわらしべ長者気分になるよ(笑)
お土産は後日また。

さあ、ディナーといきたかったんですが・・・すまんです またしても時間切れ
年の瀬でバッタバタなのです・・・。
ああ、一日が35時間あったらいいのに・・・。
明日、必ずニコラ本店までアップするぞ
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコラ食堂へ行こう♪その1

2005年12月15日 | オフ会

今回の旅の目的は「観劇」。
だが同じぐらい楽しみにしていたのがこちら茨城は水海道にある『ニコラ食堂』突撃でした
前回の東京ちょいたびで初めて本店(になるよね?)であるパン屋さん『Nicolas』を訪れたわけですが、その時にすっかりこのお店の魅力(魔力)のとりこになった私。
美味しいパンもさることながら、杉山シェフ、そして奥様とスタッフの皆さんの温かさに心がほっこりさせられるのです。

こちらではランチもディナーもある。
どっちに行こう?と考えたが・・・選べない。
だってメニュー違うし。どっちも行きたいな・・・・。
行ってしまえ!!!!!
ってことでこの日は「ニコラ食堂」でランチ→本店移動してパン狩り→再び「食堂」に戻ってディナーというニコラスペシャルを開催しました
まず、終日御一緒したのがからこさん
ランチ組がこうちゃんあいるちゃん、初めましてのアヤさん
ディナー組がYOKOさん、いっぺいさん

東京駅から高速バスで向かいます
ガラガラのバスの中、テンション高い私を筆頭にベラベラパントークタイム☆
こういうのがまた楽しいよね!



食堂でもニコラパンは販売されています。
種類もどんどん増えているようです。
角食とかマドレーヌ、リュスティックにコンプレ、そしてシュトーレンもあったよう
そう、今年はニコラのシュトをごちるのだ☆と決めていた私。
もちろんゲッツ といきたいとこだがでかい。半分でもでかい。いや、正確には小ぶりだけど、うちには多いの。
そしたらばアヤさんが購入した3分の1を譲ってくれました!!ありがとう
さあ、マイナイフで切るべと思っていたら、会話を聞いていたお店の方がカットしてくれるということで御願いしました。
そしたらば!!ただカットじゃなかった!!
なんと綺麗に包装してくれました 左のはアヤさんのもともとサイズなんだけど、私のミニも全く同じ仕様に。
ああ、こういう気配りがたまらないんだよなああああ。
で、右がカットされたシュト。
お店で出してくれたのシュトにはレッドペッパーがぽちりとオン☆
ほほ~う、こういう食べ方すると大人な感じがするなあ。へえへえへえ。
ほろほろしっとりでした。
うふふ、家でも満喫しちゃうぞ♪

ああ、つい長くなる・・・。
これでもかなりはしょってるのに・・。
ので、本日はここまで。
次はようやくごち報告。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のスイーツ

2005年11月06日 | オフ会

関西ちょいたびの際、お土産を頂きました♪
その中からアップ☆

これは今年の1月以来に会ったまきちゃんの手作りスイーツ
う、嬉しい
見てみて!!このしっとりした感じ♪
見ただけで美味しさが伝わってきませんか!?
時計回りに「そば粉とあんず」「ゆず」「クリチあずき」の3種類のパウンドケーキです☆
もう本当にどれもこれもしっとりでそれぞれの素材がちゃんと生かされてる!!
マジに美味い 超好み
一番気に入ったのは「ゆず」かな♪
いや、正直甲乙はつけがたいが、「ゆず」の香りがたまりませんでした。
あ、でもあんずも・・あずきも・・・。
まきちゃん、本当にありがとう!!ごちそうさまでした
レシピとか今度教えて(笑)


お次はジャスミンさんから♪
大阪で人気のベーグル店『H&L bagel』のこれまた大人気の「ベーグルラスク」であります♪
これ、食べてみたかったのよう
もうめちゃくちゃ嬉しいよう
わざわざ足を運んでくれたジャスミンさん。
あなたなしには私の関西パン&ベーグルライフはありえません!!!!

このラスク、ラスクというよりは「クッキー」。
かなりの焼きこみです。(見てわかるでしょ?)
バリバリ・・バリバリ・・・とあっという間に完食。
嬉しいことに、いろんな種類のベーグルのラスクが混在しています。
はあ、美味しかった♪

「H&L」へは今度サンド食べに行ってみたいの。
前回訪問時には疲労困憊してたからお姉さんとお話できなかったし・・。
ジャスミンさん、本当にありがとうございました
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ちょいたび:北上編(Zopf)

2005年11月01日 | オフ会

ちょいたび報告前後しまくってます
本日からは東京編。
てな訳で、またまた行ってしまったのが『Zopf』
今回ご一緒したのはからこさんこうちゃん、YOKOさん。
注文は毎度のごとくイロイロ頼んでわけっこです♪
ただ今回私は食べたいものが決まっていた。
それは最近はまっているライ麦を堪能できる「ライ麦パンセット」(一番上)。
これは食事プレートではなくあくまでもメインはパン。
なので、このパンたちは4人でわけっこ☆

あとは「チキンソテー赤ワインソース~じゃがいもと椎茸のガレット添え~」「豚肉の煮込み」、そして裏メニューの「砂肝のコンフィー」。
お肉はどれも本当にトロットロでここは本当にパン屋なのか!?と驚かされる。
砂肝は初体験だったがこれまた・・・・絶品
うなるよ、ここの料理は。


うなりながら楽しいおしゃべりを満喫していたら、なんとあの噂の「ブロア」の焼き立て差し入れが
おお!!あちこちのブログやHPで見たことのある品が今ここに
ほかほかだ・・・ほかほか・・・・すでに昇天気味。
食べるとこれまた・・ふわっと香りが鼻にぬけてこれまた言葉にできない幸せタイム
が!!これで終わりじゃあなかった
この後テンチョ登場~☆
初めての本物(笑)登場に興奮を抑えるのに必死な私。
しかもその手にはアレが!!
それが下の写真のこのこ。
・・・美味いよ・・・。
Zさんはパンもさることながらお料理も絶品で、さらに優しい心遣いがにくい。
これだから常連さんが増えていくのですね。
本当に本当に美味しいものをいつもありがとうございます!!
(てか、からこさんとこうちゃんのおかげだと思います。いつもありがとねvv)

左上のは「ずんだあんぱん」
いやあ、私ここのあんぱん大好きなのよねえ~☆
桜あんぱんも絶品だったがこれもうめえのよ。

さあさあさあ、ここからさらに北上です。
ということは?そう、あそこに行ってきたのだあああ!!!!
続きは明日か明後日に。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL

2005年08月20日 | オフ会
オフ第2弾。
八重洲の『PAUL』にてbaaaaagelちゃんMakiちゃんの3人でランチ。
本当はからこさんとさえこさんも参加予定だったけど体調不良などの為不参加。
また今度ね☆
でもなんとさえこさんからは素敵な手作りを頂きました
それはまた改めて。
で、ランチはこんな感じ↓

「キッシュ」「タルティーヌ」「オムレツ」から1品ずつセレクトしてシェア。
もはやオフでシェアは基本だね☆
てかここ『PAUL』ではシャアしなきゃ食べるの大変です。
だって一品が凄いボリュームなのだ。
付け合せはサラダかポテトか選べます。
ちなみについてくるパンはおかわり自由。

「タルティーヌ」のカンパーニュがねっちりしてて好みだった
単品で購入してみたいな。

『PAUL』は何店舗かあるけど六本木のお店のランチが内容良いらしい。
今度はそっちに行ってみるべ。
でも八重洲はお店の雰囲気も良くて結構まったりできたなあ。
一番の置くの席だったからかもだけどね。
お値段も一人約千円。素敵。

初の『PAUL』ランチ体験でしたがなかなか気に入りました
行ってみたいお店を少しずつクリアしていくのでありました
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビッドデリ

2005年08月18日 | オフ会
今回のちょいたびではベーグル好きさんとのオフもがっつり楽しんできました。
その一つが私のベーグル好きの原点ともなっている@bagelの面々とのオフ。
しかも今回は約半年ぶりに@のマスター奈央ちゃんとの再会も♪
3月に会える予定だったんだけど私が急病につきドタキャンしちゃってたのでした・・・。

で、場所はこちら白金高輪の『デビッドデリ』

メンバーは奈央ちゃん、YOKOさん、クールさんイナコさんこうちゃんと私の6人。
久々に会ったはずなんだけどそんな気は全然しない。
私も久々にワインで酔っ払い楽しい夜でした♪

ここのお店はイスラエル料理。
初めて食べる。
いやあ、美味しかったvv
ヘルシーな感じでグッドグッド
一番気に入ったのは左上の「フムス」
これ自作してみたいなあ。
誰かレシピ下さい。マジで。

楽しい仲間と美味しい料理。
これ以外にはなにもいらない。皆大好き、ありがとう
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡リベンジオフ

2005年05月31日 | オフ会
先週末、福岡パン狩りに行ってきました♪
今回は以前@bagelの福岡オフでお会いした夏子さん・きなこ(博多のあんこ)さんとの再会、その時に参加予定だったけど残念ながらお会いできなかったマロンさん、そしてやはり@の大阪オフでお会いしたcaoさんとの再開というリベンジオフを開催しました(勝手に命名・笑)

ご一緒したのは「ここは姥捨て山か!?」とおもわせるとある場所など5箇所のパン&カフェ。
1箇所ずつアップしていきますのでお楽しみに♪

本日はまず皆様に頂いた愛の品々を。

左手前のものは夏子さんに頂いた「チョコレートショップ」のお菓子。
名前はなんだっけ?お芋のしっとりしたケーキでした。
ちなみに右のがその中身の画像です。
甘さ控えめで美味しかった☆

奥のがマロンさんに頂いた「マルセイのバターサンド」。
これ、めちゃ美味いよね大好き。


そしてこちらはcaoちゃんからもらった手作り(!)のチョコケーキと山口のパン屋さんのベーグル(だったよね!?)。
チョコケーキ(ごめん、私お菓子の名前わからないのだ・・)はしっとりでこれまた甘さ控えめでうま~
上手だわあ私も頑張って手作りしなきゃ
今度は手作り持参するからね☆(たぶん・・)

あと、きなこさんから「ダム・ド・フランス」のベーグルとザマンドを頂きました。
これは後日。

本当に楽しい2日間で幸せだった♪
ご一緒だった皆様、本当にありがとうございました
いろいろと(それはもう本当に)パントークからあんなことこんなことまでしゃべってしゃべってしゃべりまくりでかなりカロリー消費した気がします(笑)
でもまだまだ足りないと思うのが凄い。
東京・大阪・福岡と各地にパン友がいるなんてやはり幸せだと改めて思ったしだいです。
皆大好きありがとう。
これからもよろしくね
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポム・ド・テール

2005年05月09日 | オフ会

東京は西荻窪にある『ポムドテール』にてイナコさん、YOKOさんとご一緒してきました♪

お目当てはもちろんベーグルとランチ
ここのラザニアがめちゃくちゃ食べたかったのだ
そしたら嬉しいことにこの日のベーグルプレートに「ラザニア」があったの
それが左の写真です。
ベーグルは皆大好き「チーズ胡椒」(笑)をセレクト。
う~ん、やっぱり美味い
スープにラザニア、サラダ(これが見た目もとっても美しくサラダを見てうっとりしちゃうのでした☆)、ベーグル、そして食後のコーヒーor紅茶がついて1000円は絶対お得。

写真左はYOKOさんの「金目鯛とじゃがいものクリームグラタン」(1100円)。
一口頂きましたがお魚がジューシーでこれまた美味
ちなみにイナコさんはラザニアの単品でした。
ラザニア堪能コース(爆)

ここはどれもこれも本当に美味しくて毎日通いたいお店です。
全種制覇したいよう!!!!

ベーグルですが、開店直後に行ったからか今までみたことのないぐらいの種類が並んでました
冷凍庫の事があったのでここでは3個だけ買うと決めていたのにうっかり5個も買ってしまいました・・・。
期間限定の「いちごチョコ」「さくらんぼ」にMakiさんお勧めということで気になっていた「キャラメルチョコ」、そして「シナモンりんご」と紫いも好きとして買わずにいられなかった「紫いも」。
なんだか今回は甘い系ばかりになってしまいました
ほかほかのベーグルを手に、ベーグル&パンラバーズとともに過ごす午後のひととき。
ああ、幸せなり
ここから西荻散策が始まるのです

そうそう、一つ肝心なことを書き忘れるとこでした。
GWもそうでしたがお盆とかはお休みしちゃうお店が多いので地方者はがっくりしちゃうことが多いですよね。
ですが今回こちらはちゃんとあいていて嬉しかったです。
お盆はどうかしら?と聞いてみましたら「休みのときの方が皆さん来店しやすいから開ける予定です」とのお言葉
まだ未定だけどお客さんのことをちゃんと考えてくれていることに感動
美味しいことも重要だけど、お店の方のお人柄があるからここは本当に大好きな場所なのです
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいたび報告:頂き物

2005年05月08日 | オフ会

「東京ちょいたび」報告第一弾は頂き物攻め
今回の旅中でもやはりパンオフしました。
ご一緒したのはイナコさんとYOKOさん。
イナコさんとは先月お会いする予定でしたが私の体調不良の為叶わず、ついについにのご対面とあいなりました
YOKOさんとは1ヶ月ぶり♪

オフの場所は西荻窪。
半日をここで過ごしました。
これについては明日以降詳しく。

さて、イナコさんから頂いたのが『ぐーちょきパン屋』というめちゃくちゃかわいらしい名前のパン屋さんの「ベーグル」と「ごまのパン」と「ごまとチーズのパン」(正式名称不明)。
そして『あこべる』の「クリームパン」。(でしたよね、イナコさん!なんだかどれがどれだかわからなくなってきちゃった・・・)。
YOKOさんからは御願いしていた『Zopf』の「さくら餡食パン」とお手製の「いちごクリチ」。(クリチは後日アップ)

『ぐーちょきパン屋』さんのパンたちはとっても食べやすい☆
チーズもごろりと入っていて美味い!
ベーグルはイナコさんもおっしゃっていたがパン系だけど味はグッド。
特筆すべきは「クリームパン」。
これたしか「あこ酵母」で作ったものらしい(また・・)のですが、なんだか今まで食べたクリームパンの生地とは別物。
とっても香ばしいの
この生地の味大好き香りもイイの
今回大量にクリームパンを食べたんですがその中でも記憶にきちんと残ったのです。

『Zopf』の「さくら餡食パン」はリピもの。
やはり美味い。文句なし。
ただ毎回焼いて食べることができないのが残念・・。

あと、イナコさんには『阿佐ヶ谷ベーグル』のベーグルと焼き菓子と本のお使いをしていただきました
しばらく食べられないと思っていた阿佐ヶ谷のベーグル!!本当にありがとうございました
大事に食べます。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zopf襲撃!!

2005年03月30日 | オフ会
東京からなんとか(もう本当になんとか・・)帰ってまいりました!!
今回は旅立つ前日に体調が悪化していたので不安でいっぱいのままで東京に着きましたが、案の定2日目にバッタリ倒れてしまうというハプニングがありました。
が、まあほぼ予定の半分はクリアできたのでまあよし!って感じでしょうか・・。

という訳で、まずはちょいたび1日目から順番にいってみよう♪


羽田から直行したのは千葉にあるパン好きの聖地(だよね?)『Zopf』
ここにくるのは2回目☆
前回は朝食を食べにきたので今回はランチです♪♪
ご一緒したのはbaaaaagel!ちゃんからこさんこうちゃん、さえこさん、YOKOさん、私の6人。
大人数でテーブルにつくとメニュー選びに悩む悩む。
ええそりゃもう悩む悩む(笑)
結局私がごちしたのは左上の「若鶏のマスタードソース」
お料理にはスープとパンの盛り合わせがついてきます。
てんこ盛りのパンは食べきれない場合はテイクアウト用に袋も用意してくれます☆

あと、おすそ分けしてもらったのが右上の「パテ・ド・カンパーニュサンド」
いちじく好きにはたまらないサンドでした!!
ってかいちじく嫌いだったbaaaaael!ちゃんが絶賛してるんだから誰が食べてもおいしいのか(爆)
そして特筆すべきは下の「パンベルデュ」
これはからこさんが事前にお店に予約をしてくれていた大皿バージョンなのです
しかもね、私が以前大好きなパンラブサイトで「パンベルデュ」が食べたい!!とカキコしたのを見てそれを覚えていてくれたからだと聞いてさらにうれしさ倍増
しかも今月は私の誕生月だったのでバースデープレゼントみたいなものだと勝手に解釈する私(笑)
皆もやっぱり食べたかった一品だったからこれがドドーンと出てきた時は歓声があがる。
そして一口食べるとさらに悲鳴があちこちであがる。
だってこれ、めちゃくちゃ美味~い
ラム酒は効いてるしこれでもかってぐらいじっとりしとしとでキャラメルバナナも美味いし、生クリームもこれだけベロベロ食べたいぐらい美味い。
メイプルシロップかけるとさらに美味い
あまりの美味さに倒れるとこだった(爆)
もううんうんうなりながら食べました☆

そして私は聞き逃さなかった!!
添えられた生クリームですが「足りなかったら言ってください」とおっしゃいました。
それは「おかわりOK!!」ってことだよね!?
いや、たっぷりあったからしなかったけども(笑)
でも以前の私なら絶対してた自信ある・・。
からこさん、本当にありがとう

さて、最後の写真はZopfの桜あんぱんです。
Zopfはあんぱんも人気なんです。
で、毎度のことながらランチ前にまず1Fにも立ち寄ったわけですが、その時春限定のこのこがあったので迷わずゲット!
小さいあんぱんの中には綺麗な桜あんがぎっしりとありました。
あんの甘みが上品。
生地と喧嘩しないあんって実はあまりないと思うのですがここのは相性ばっちりでした

いやあ、やっぱりZopfは美味しいなあ。
皆と一緒だったから倍増するんだけどね
皆様から頂いたプレゼントなどはまた改めてアップしていきますね!
もちろん、1Fでゲットしたパンもね♪
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする