ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

ただいま!

2006年09月22日 | ベーグル
本日早朝、無事関西空港に帰ってきました♪
関西パンも堪能して今から帰途。
おおたび報告はまた改めて☆
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムおお旅!!

2006年09月18日 | ベーグル
今からベトナム行ってきます♪
胃が痛む中ですが、楽しんできま~す(^-^)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも&いちじくベーグル

2006年09月17日 | ベーグル
続・ベーグルU☆

~さつまいも~

これは凄い。
何がって黒胡麻の量が
しかも全然取れないの
一体どうやって作っているのか・・。
さつまいもも少し形が残っているタイプだから食べ応えもあるし、甘みもちょうどよくてかなり美味
リピ必須

~いちじく~

これまたたっぷりの白胡麻ちゃん♪
胡麻好きにはたまらんね(笑)
中身はいちじく。
ちと少なめ・・。残念。
でも美味しかったわ

実はまたまた体調不良で食事があまり取れない状態でUのベーグルも4個ほど未食・・・・。
うむむ、皆様もカラダにはお気をつけあそばせ。
年かしら・・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルチョコ&くるみベーグル

2006年09月16日 | ベーグル
『ベーグルU』の気に入ったものを少し。

~ダブルチョコ~

涙型のベーグル。
きっとチョコを入れるため、成型の都合でこうなっているのではと推測されます(笑)
ココア生地でちょっぴりほろ苦なところにあま~いチョコがたっぷり☆
これは絶対焼き戻しがイイ。
とろとろなチョコを堪能です
って実は私チョコ系はあまり得意じゃないからリピまではしないけども。
チョコは好きだけど、吹き出物が出来るんだもん
いくら年くっても女ですから・・・。

~くるみ~

実は写真撮らずに食べようとしたため、カットされてます(笑)
それでも慌ててカメラを手にとったのは、くるみがびっくりするほどた~っぷり入っていて、めちゃ美味しかったから
外からはほとんどくるみは見えないから、まさか中にゴロンゴロン入っているとは思わなかった。
こういう入りかたしてるくるみベーグルって珍しいと思う。
しかし、これはイイ
気に入った
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫芋ベーグル&チーズマフィン

2006年09月15日 | ベーグル
過去にも何度となく発言してますが、私が一番好きなベーグルはパン友さえこさんの作るベーグルです◎
(あえて名前出し)
久しぶりに戴いたベーグル&マフィンをアップです

~紫芋ベーグル~

黒胡麻が練りこまれたベーグル生地は相変わらずのぷりんとした皮で、美味しいっす
紫芋あんは紫芋が手に入らず市販のものとのことですが、お手製生地と合っててグー
鹿児島だと紫芋は手に入るんだけどねえ(笑)
ああ、成型もキレイでし、憧れるわあ

~チーズマフィン~

甘いチーズとのこと。
たしかにデザートタイプでした♪
だがだが、やっぱりしっとりしてややもちっとしてうめえよう
さえちゃん作のはマジで超好みなんだもん
実はこれ、体調を崩しまくっていたときにあえて食べました。
そしてむちゃくちゃココロが元気になりました

手作りモノって本当にその人が表れる。
癒されました。ありがとう
Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台づんだベーグル☆ベーグルU

2006年09月14日 | ベーグル

先月末、念願の通販ベーグルが到着しました
仙台の『ベーグルU』です
実は私、未食でした
これ、結構パン友に驚かれるんだよね(笑)
私、食べたことないのがほとんどよ?
なんだか現在、どこのベーグル屋さんも大人気で注文することが困難になっております。
ここベーグルUも次回注文は来年1月です・・・。
私も3ヶ月待ちでした。
どうして今まで頼まなかったのか。
答えは簡単。仙台→鹿児島だと送料が約2千円するからです
パン代とほぼ同じ。ありえねえ。
だが、そんなこと言ってたら食べられないからね(笑)
交通費より安いしね!!


その中からお店の名物?「仙台づんだベーグル」をアップ
噂通り、ねっちりしてる
皮はぷりっとしてないタイプ。
皮と生地の境があまりない感じというのかな。
そのままでもねっちりしてるけど、やっぱり焼き戻してあげたほうが威力を発揮しますね☆
とても食べやすいベーグルだと思います。
ソフトタイプが好きな人向け。

しかし、送料ってやっぱ痛い。
関東だと安いとこ多いけど、九州人にはかなりキツイっす
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムレーズンショコラパンケーキ

2006年09月13日 | パンケーキ
パンケーキランチ後のお茶タイム
なのに向かった先は『パンケーキデイズ高円寺店』(爆)
ありえない「パンケーキのはしご」です

う~ん、やっぱりこっちのが広いからゆったりだあ♪
しかも念願のソファー席でした

~ラムレーズンショコラ~

これが食べたかったのだ
15時からのアフタヌーンタイム限定メニューです。
以前バレンタインデー時期に限定で販売されていたのですが、大人気につき復活とのこと。
どうやら真ん中は空洞になっていて、チョコがインされているので、パカリと開けるととろ~と(というよりもドバ~っと・笑)流れ出す、なんとも忙しいパンケーキです

軽く食べられそうだったのはずなのに、どうやらお昼のパンケーキは後からお腹の中で膨らんだらしく、全員ダウン気味に
なので、半分個ごち。
デイズくんのクッキーも美味しかったよん

この日、雑誌の取材が入っていました。
お詫びにアイスのサービスが
こういうちょっとしたことが出来るお店は意外とないんですよね。
だが、こういうことされるとリピーターになるんだなあ☆
美味しいしね!
ここは店員さんの対応も感じが良いので好き

オリジナルミックス粉も販売開始されたようですし、今後もまだまだ色んな展開をされていくのでしょう。
シェーカーが棚にあったんだけども、これも販売するのかなあ?
欲しいな。

一日粉にお付き合いいただいた皆様、ありがとさんでした
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PANCAKE DAYs吉祥寺店

2006年09月12日 | パンケーキ

最近本当に大人気のパンケーキ
今年ブレークしたと言ってもいいですよね!
パンケーキ好きとしては嬉しい限りです♪
そして今回ももちろんごちります☆

今回は以前も行った『PANCAKE DAYs』の2号店である吉祥寺店へパン友4人と行ってきました
店内は小さいです。
12席ぐらいかな?
だからお昼時は待ち時間があります。
でもここはなんとテイクアウトできちゃいますから、公園でごちも良いですね


色々食べられるのが大人数のいいところ♪ってことで気になるメニュー総なめ(笑)

「ボリュームたっぷりBLTサンド 」「ロミロミサンド(サーモンとクリームチーズ)」「コーンカレーチーズサンド」「ロコモコDAYsバーガー 」。
だったかな・・・・。
スマイルなパンケーキが可愛いっす
だが、サイズも可愛いっす(爆)
これをちまちまと皆で苦労しながら5等分
とてもお見せできない状態に
だが、美味しさはばっちしよん


これはセットメニューでセレクトしたポテト。
これまたスマイル君。
可愛いねえ
だが、食う がぶっとな☆


これはちょっとした手違いで遅れて出てきた「アボカドとエビのわさびマヨネーズソース 」。
お食事パンケーキとしてはお勧めです、コレ。
もちもちさが一番合ってたなあ。


食事系を制覇したら、次はスイーツでしょ!!
「ヘーゼルナッツバナナ」「キャラメルマカダミアナッツ」。
まあ、定番ですよ。美味しいですわ☆

変り種パンケーキが食べたい時はこちらへどうぞ♪
ただし、まったりは出来ないですのであしからず。
とか言いながら、十分ゆっくりしてました(笑)
だって皆と会うの久しぶりだったんだもん

やっぱり私は皆と会いたいからちょいたびしてるんだよね。うん。

そしてこの後、なんとなく小腹が空いてたので場所を移してお茶することになったのだが、向かった先は・・・。
ありえないはしごをした、粉ばか軍団です(笑)
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

2006年09月11日 | スイーツ
スイーツショップへ行こう第2弾☆

午前中にトシヨロイズカ、そしてパン教室終了した足で向かったのが『パティスリー・サダハル・アオキ・パリ~丸の内~』
スイーツまみれ。
日本人なのにパリから逆輸入なお店です。珍しい。
ちなみにパティシエの青木定治氏は元TBSアナウンサー雨宮塔子さんのご主人です
何を隠そう、私は彼女のファン♪
だからというわけではないが、ここのスイーツも気になっていました。


ここは抹茶モノでパリで人気が出たとのことで、抹茶ケーキ「バンブー」と、マカロンが人気とのことで、どうせならケーキがマカロンしちゃってる「ベリーなでかマカロン(名前は覚えられず・・)」をセレクト。

バンブーは餡子使用してるからやや重い。
が、餡子に負けない抹茶具合で意外と食べやすかった。

マカロンケーキは美味かった
中には3層ぐらいのクリームがあって複雑な味ながらも意外とまとまっている不思議な美味さです(笑)
マカロンがサックサクながらややねちっとさもあって美味


焼き菓子も購入。
ピスタチオとかカシスとかもそれなりだったけど、抹茶のクッキーが美味しかった
これはリピしたいなあ

本当はイートインしたかった。
でも満席で入れず。
今度はスイーツ友と一緒しようっと♪
ね、まろんさん
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリースフレ☆トシ・ヨロイズカ

2006年09月08日 | スイーツ
東京大停電があったその日、私は恵比寿でパン教室参加でした。
駅は真っ暗。
教室は大丈夫!?と思いながらも、勉強の前に向かった先は『トシ・ヨロイズカ』
最近スイーツマニアの中でも特に人気のお店です。
場所を探してみると、教室の側だったので、行ってみました♪
お店は停電の影響もなかったらしく、無事オープン
こちらは少数ながらサロンがありまして、注文後に作成された出来立てほやほやスイーツを食すことが出来ます。
お店奥に8席ほど。
鎧塚シェフも本当に居ました(笑)
なんか感動

~ブルーベリースフレ~

私は散々悩んだ末、この時新作だったこのスフレにしました。
これ、TVで作ってて美味しそうだったんだよね
ちなみにサロンメニューは全て千円です。
紅茶はポットで600円ぐらい。
せっかくだから紅茶も頂きました。
旅先は豪勢に行きます!


ふわんふわんのスフレ。
手早く食べないとしぼんじゃう
ブルーベリーソースは別容器に添えられているので、好きな時、好きなだけかける。
もちろんスフレの下にはブルーベリーがごろごろ入ってましたよ

千円て高いよねえ、なんて思ってたんですが、全然です。
とうのも、サイズがでかいんだ
このスフレもよく見るタイプの2倍ぐらいあった。
正直びびったもん(笑)
他のお客さんのスイーツもめちゃでかかった。
千円の価値あります
また行きたいもの。


焼き菓子も買ってみました。
アールグレイのフィナンシェがめちゃ旨だった

お店ではサロン以外にも、テイクアウト購入したケーキを店先にあるテーブルで食べることもできます。
これ、かなり素敵なサービスですよね
しかも、ドリンクも頼めるらしい。
あ、もちろんサロンでも通常販売のケーキも食べられるそうです。

スイーツって太るけど、止められないよね
その分、徒歩でカロリー消費だあ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする