ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

ベトナム料理「ブン」を食す。

2006年11月22日 | おおたび
やる気があるうちにアップしちゃうぞ

今回の旅の連れにはベトナム現地の知人がおりまして、そこでお勧めのお店に連れて行ってもらいました♪
ベトナムといえばフォーって思ってましたが、「ブン」というものも有名らしい。
米麺料理なんですって。
フォーとブンの違いは食べてみてください(笑)
結構違うのだ。
なんというか、しっかりしてる感じ?
正直、私はブンのが好みだった。

お店はそのブン専門料理店「ブンター bunta」
とってもおしゃれの外観&店内です
結婚式の2次会にも使われるとか。
ホテルも経営してるらしい。


メニューはお勧めを選んでもらいました。
汁ものも揚げ物もとにかく美味い
スイカドリンクも美味い☆
本当に美味しくて美味しくて

ここには日本語メニューも存在してました♪
そこでチェーを発見
道端チェーを飲む勇気はなかったので、すかさず頼む(笑)


バナナ・緑豆などが入ったのはねっとりしているが甘み控えめで美味しい。(上)

柘榴などの3色チェーは見た目も美しいが味もこれまたすっきりしているが、なんともいえない後引く美味さでこれは一番のお勧め (中央)
美肌効果もある気がするのは気のせいか(笑)

蓮の実のチェーはカラダが癒される感じ。
熱がとれる感アリ。(下)

チェー、美味い
は~ま~る~

いや、ここのお店が本当に良かったのだと思う。
御一緒したベトナム美女&イケメンフランス人との時間も楽しかったです
(ここで語学力を呪うことになる)
もしもホーチミンに行かれたら、ぜひここに立ち寄ってみて♪
お値段も安いのでマジお勧めです
スタッフさんも優しいよ!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがバインミーか!!

2006年11月21日 | おおたび
ちゃんと更新できなくてごめんなさい
明日から東京ちょいたびってきます
その前にこれだけはアップ

~本場のバインミー~


本当は屋台モノごちしたいとこですが、それはさすがに怖いので、専門店を探してみました。
私が見つけたお店はベンタイン市場の側にある『バインミーティット』というお店です。
ここは衛生面はばっちりなお店
絶対大丈夫
沢山あるメニューの中から選んだのは「焼き豚入り」
10000VND(約80円)。

ナマスとかは別添えになっていて、自分好みで作成可。
パンも自家製とのこと。
ベトのバゲットはカスカスでまずいと聞いていたからドキドキ。
だがだが、ここのは粉の味がしてびっくり(笑)
そりゃあ日本モノと比べれば劣るけど、十分美味しいの
この店は当たりだったと思う

ただ、支払いでモタモタしてたら「こいつはぼれる」と思われたらしく、1万ドンなのに10万ドンとか言ってきた。
だが、残念。私は小銭で出そうとしてただけで、ちゃんとわかってる人だったので、メニュー表指差して確認したらあっさり引き下がった。
皆様もお気をつけあそばせ。
まあ、ぼられてもたいした金額じゃあないんですが。
日本人からしたらね。
だってこれで100円しないわけだから・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理オンパレード♪

2006年11月10日 | おおたび
ベトナム初日はやっぱり「コレゾ、ベトナム料理!!」ってのが食べたい
だが、あれもこれもと悩む。
そんなこんなでホーチミンのホテル周辺を下見しながら街をぶらっとしてみました。
デパートの最上階で色んな食べ物屋が集合したフロアを発見☆
行ってみようと思っていた、最近人気の専門店とかも入っている
今年2月にオープンしたばかりの『ラップ&ロール』とか。
これは素敵 
ってことで、あれこれ買って、フロアにあるテーブルにて皆で会食


「バインセオ」「クオンディエップ(からし菜巻き)」「ゴーイクオン(生春巻き)」そしてもちろん「フォーガー」。
まさに女性向けな野菜オンパレードなヘルシーさ
特に気に入ったのが「バインセオ」
日本で食べるへなちょこなのとは別物であった。
むっちゃうめえっす
しかも超巨大(笑)
一番上のがそれなのですが、左端に見える葉っぱにがっつり巻いて食べるのです。


そしてこれは私の「ベトナムでの初めてのお使い」もの(笑)

五目ご飯みたいなの。
ヘルシーすぎたので、ちょっと油系が食べたくて購入。
栗とかも入っていて、美味しかった!
(ただし、1個一人だとしつこいかも。分けて食べてちょうどよかった)


そして帰りにベトナムのシアトルズカフェみたいな(あえてスタバにあらず・笑)コーヒーショップにてコーヒーとマフィンを☆
テイクアウトするとこんな風に手提げ仕様にしてくれます
しかもクッキー付
こういうサービスされるとは思わず、嬉しかったなあ♪
このコーヒーショップ、あっちこっちにありました。
マフィンはしっとりジュクって感じでしたが、疲れてるとき向きでホッとできました。

午前中まで調子が悪かったのがどんどん回復していく。
カラダから癒されてるいく感じ。
ビバ☆ベトナム
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの空気。

2006年11月07日 | おおたび

空港です。
かなり古い空港。
ですが、この冬に隣に新しい空港ができるとのこと!!
広く使いやすくなるみたい。
今度来るときが楽しみ♪

空港からホテルまではお迎えがきてくれていたので車で向かいました。
ひらがなで「○○さま」と書かれていてそれが妙に可笑しくて
「その紙下さい!!」って言いたかった(笑)

下の写真が車から激写したベトナムで噂のバイクの洪水風景
事前情報でベトナムでは写真撮るのも難しいと聞いていたので、車から撮っておきました。
が、その心配はなかったんだけどね。
想像よりずっとずっと治安は良かった。


興奮していたせいか、画像が粗い
英語圏ならなんとなくわかる看板も、ベトナム語だから何屋なのかさえわからない(笑)
いろんな意味でドッキドキになるのが東南アジア。
読めないもんだから、妖しい場所なのかがわからんのだ。
アンテナ出しまくるのです!!

道端ではこうやってあちこちで路上販売のお店がある。
お菓子あり、ご飯系あり、果物屋あり、もちろんバインミーとか☆
だがしかし、こういうお店で食べ物を購入はお勧めしません。
胃にかなり自信がある方、もしくは旅中にベットと親友になってもいい方はお試しください。
友人は氷入りのドリンクを飲んで約10秒でキタらしい・・・・。
でもね、美味しそうなの、屋台の食べ物は。
けれども我慢しました。
楽しく旅したいもの。


近代的な建物と古い町並みが同居しているベトナム。
あちこちで建設ラッシュでした。
物価はどんどん上昇中

夜の景色も綺麗でした。
雨季だったけど、スコールだからバーっと降ってしまえばちょっと待てば上がります。
雨季だからと時期をさける必要はない気がします。
続く。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋するベトナム☆

2006年11月06日 | おおたび

大変長らくお待たせいたしました
ようやく、本当にようやくアップです
ですが、かなり割愛状態でお送りいたいします(笑)
いかんせん、時間立ちすぎですから・・・。
ついでにちょっと画像いじってみた。
こんなことできるんだねえ、PCって(いまさら・・・)

ベトナムへは関西空港から行きました。
関西の友人に連れて行ってもらったから。
時間の都合で前日入りしなければならなかったのですが、なんとこの日は大型台風が九州上陸!!!!
ありえねえ・・・絶対行けないんだ・・・と思ってたら、午前の便だったので無事行けた
午後からはほぼ全滅だった。(セーフ!!!)
関西前入りでも大阪堪能したのはまた別の話(笑)
台風はどうやらうまくそれてくれて、いざ、ベトナムへ
ベトナム航空の塗装はなんだがおしゃれ。
期待がぐんぐん膨らむ


ハワイおおたびでもやったので、ベトナムでもやりませう☆
これは日本発のご飯です。
味は・・・・まあ、弁当だね!って感じですわ
温かくもないし。
やはり日本の航空会社みたいにはいかない。
しかも日本語通じないし。
一人だけ日本人の方がいたみたいですけども。
ただ、写真撮らなかったが、おつまみが美味しかった(爆)

実はかなり体調不良で挑んだこの旅でしたので、行きの飛行機の中では気持ち悪かった。
前日の夜はヨーグルトしか入らず。
当日朝も野菜ぐらい。
だが、それがこの後まさかあんなことになるとは・・・・。
続く。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする