ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

Blue Ribbon Bakery再訪。

2010年08月17日 | NY2009
長くお世話になったアパートに別れを告げ、ミッドタウンの定宿へ移動
とりあえず荷物だけ預けてランチへGO

めっちゃ気に行った店へ再訪であります
『ブルーリボンベーカリー』

一歩店に足を踏み入れるとパンの良い香りが鼻腔を駆け抜けて脳天直撃
はあ~~ん たまらん
これぞ、パン好きの幸せTime。

~オニオンスープ~


前回の訪問でカゴ盛りパンが出てくるのはわかっていたので、それに合わせて注文
で、オニオンスープ美味し
上に乗っかってるパンが美味いのは当たり前。
スープもきちんと丁寧に仕事されてるのがわかる、透き通ったスープでした。
オニオンもたっぷり、チーズもたっぷりでかなりボリュームがあります。

この日は4種類のカゴ盛りパンでした。
どれもこれも生地もっちもち
その中の一つ、レーズンとシナモンのパンは癖になる美味しさでお腹いっぱいでもつい手が出る。

ここのサービスの素晴らしさを改めて思い知ったのがこの「カゴ盛りパン」。
人気店なので、昼時には次から次へとお客さんが訪れる訳です。
だから事前にカットしてカゴに入れておいててもおかしくないと思うのよ。
でもちゃんとこちらはお客さんが席に着いてからカットして出してくれるのです
そのパンをカットするガリガリとカットする音が非常に心地よい。

このサービス、雰囲気、最高ランク



おまけの画像はこの店の地下。
お手洗いに向かう道です。
テーブル席もあります。
そしてここでパンが製造されてます。
この地下の雰囲気も最高なんだよう

パン好きさんには絶対行ってもらいたいお店です。
なのに私は先月は時間の都合がつかず再訪できず
でもでも次回は絶対行くもんね~(また行く気です・笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーナーカフェぷらす

2010年08月15日 | NY2009
お世話になったアパート最後の朝。
本当にこの宿は最高だった。
エレベーターがないからスーツケースの移動がめちゃくちゃ大変だけど、それでもまたここに泊まりたいと思いました。

最後の朝はもちろんアパートで朝食をごちです



残りもので野菜炒めと、NYのお気に入りたち(ロニーブルックの牛乳・バター、ゼイバーズのコーヒー、Levainのパンなど)を食べながらTV見ながらだらだら過ごす。
ああ、こんな生活ともさよならなのねとちょっと感傷的。

その後は部屋の掃除、ゴミ出しをして宿近くの『コーナーカフェ』にでかけてスコーンとマフィンを購入。

~オレンジマフィン&ブルーベリースコーン~


比較物がないから伝わらないけど、でかいです
本当にアメリカものはでかいわあ・・・・。
最近は小ぶりなのもだいぶ出てきたけど、基本でかい。
色々食べたい日本人には不向きだと毎回思う。



「オレンジマフン」は香りは凄く良いんだけど、生地はほとんどバナナブレッドみたいだった。
それは好きなタイプなんだけど、なんだか違う感じがしました。

「ブルーベリースコーン」は前回食べたノンシュガータイプよりも美味しいけど「スコーン!?」って感じの食感。
ホロホロでもサクサクでもしっとりでもなく・・・。
可もなく不可もなく。
個性に欠ける感じ。
別にわざわざこれじゃなくてもいいかな、みたいな。

で、今年の夏もこの店のお気に入りの「チーズケーキ」があればなあと訪問しましたが、あいにく販売されてなかったのです。
ですが、わざわざここまで行ったのに何も買いませんでした。
まあ、そういうことです。
普通に美味しいけど、「絶対買う!!」ならチーズケーキのみです。

ああ、でもあのチーズケーキまた食べたいなあ・・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jazz at Lincoln Centerで大人な夜を。

2010年08月13日 | NY2009
旅友に予約してもらった「Dizzy's Club」はリンカーンセンター内でも一番カジュアルかと思います。
それでも他に比べれば敷居がちょっと高い。
もちろんお洒落必須。
開演時間が迫ると入り口には人が列をなします。
もちろんコートなどは預けます。



この日は女性ボーカリストの日でした。
とっても素敵な声で癒されました。

店内はテーブル席の他にも逆カウンターというのかな、店内の外周をぐるりと椅子だけがセッティングされていて、おそらく予約がいっぱいでもその席でよければ入ることができるのでは?と思う場所がありました。



私が注文したのは「デジーズコスモポリタン」
大抵ピンクな色なコスモポリタンですが、ここのは白。
しかし、これかなり美味しかったなあ



海老のオリーブオイル炒めとかサラダとかも注文しましたが、どれもこれも美味でした
付け合わせのパンも美味しかったよ

お酒ももちろんですが、音と雰囲気も酔いました
そしてこの店、かなりお勧め
程良い距離感が落ち着きます。
店員さんも皆さん対応がとてもスマートです。
ただし、要予約なのであしからず。

日本で聴くよりNYで聴くJazzがいい音に聞こえるのは「キャンプのカレー」と同じ効果があるんだろうなあ・・・。
素敵な夜をありがとう

ちなみに、実は先月のNYでもここに誘われたんですが、スケジュールの都合で断念。
う~ん、残念
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンカーンセンターでJazzを♪

2010年08月13日 | NY2009
この日の夜はとても楽しみにしていたイベントが控えていました。
それは『Jazz at Lincoln Center』内の「Dizzy’s Club Coca-Cola」でのJazz観賞です

私の定番「SMOKE」もいいけど、一度こういうお洒落なスポットでのJazz体験したかったんだ。
でもその前に同じ建物に入っている「Jazzの殿堂」なるスペースに行ってみました。



広々としたスペースからはコロンバスサークルが丸見え。
休憩スポットにもなりますね。



ミニ写真展って感じでしょうか。
有名Jazzミュージシャン一同に。
写真がきたなくて全然わかりませんが、パネルを押すと説明や音楽が流れるスペースもあります。
Jazzの歴史がなどがタダで勉強できちゃうです
さらにミュージックボックスまであるので、時間があればゆっくり聴きにきたいなと思いました。
でもなんとネット公開もコチラでされているので自宅で聴けちゃうんですけどね(笑)
でもあそこで聴くからイイんだよね~
ただ私、機械の使い方がいまいちわからずあまり聴けなかったけど・・・。



ブレブレの外からの写真。
さて中は?それはこの後の記事で☆
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のセントラルパークぷらす

2010年08月13日 | NY2009
真夏に真冬の記事をアップする、そんなダメブログ再開です

お腹いっぱいパンケーキを食べた後は、ぶらぶらと散歩など。



セントラルパーク内にあるスケートリンク。
家族連れでいっぱい。
ロックフェラーといい、ここといい都会のど真ん中でスケートできるってなんかいいな
そりゃあ映画とかに使われるよね。



大好きなセントラルパークのモール。
夏は緑でいっぱいだけど、冬はやはり寂しげ。
でも「おせんち」になれる感じで、これはこれで好き。



実はここに来る前に立ち寄っていた『Gimm!』で「カプチーノ」をごち
美味しいけど、ここはエスプレッソのが好きでした。
さあ、早く2009終わらせなきゃ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法使いの弟子。

2010年08月08日 | NY2010
2009を再開させる前に一つだけ2010情報を。

私がNYで楽しみにしてたもの、それはNYで映画観賞。
ミュージカルよりもここ数回の渡米ではこっちのが好きなのさ

でも何を見るか。
事前に調べてみると。NYが舞台の映画があるじゃないか
『The Sorcerer's Apprentice』、しかも滞在日直前の7月14日から公開
最新作を見れる!しかもわかりやすそう(笑)
ハイ、これに決定

これは今週日本でも上映される『魔法使いの弟子』です。

これ、めっちゃくちゃ面白かったよ
特に私が見たのは「RPX」とかいうスペシャルな映像&座席で観れる館で観賞したから余計に迫力があったからというのもあるかもだけど。

ニコラス・ケイジが超セクシーおやじに見えちゃう映画です
妙に長髪が似合っていた。
彼って役でガラっと印象変わりますよね~。
滞在中にたまたまTVのトークショーのゲストに映画の宣伝で出演してたのを見たんだけど、「ただの明るいおっちゃん」なんだよね(笑)
ふと、ああそういえば彼の映画私結構好きだわと思いだしました。

この映画、これからNYに行く方も、NY好きな方も絶対楽しめると思う。
何故なら本当にあちこち現在のNYが出てくるんだわ
地下鉄なんて特に。
私DVD出たら買うかも。ただし安いやつを。

頭からっぽで見れる映画だし、暑さでボーっとしてても平気さ♪
(褒め言葉か!?)
ああ、でもどうせなら字幕のがいいかも。
吹替えも悪くはないけど、ね。

この夏お勧めの映画です
私も今週末英語で理解できなかった部分を字幕チェックしに行きます
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYおおたび2010報告。

2010年08月08日 | NY2010
大変遅くなりましたが、NYおおたび2010報告です。
(マニフェスト守れず・・・)
今回は今までで一番「へなちょこたび」だった

妙な慣れが出てしまった感が強い。
久しぶりのNYだったのに。
まるで「東京にちょいたび」してる感じだった。
それはとても贅沢なことなのだろうけども。

まあ、4回目、しかも前回は3週間も滞在してたわけだから、いまさら観光するところもないわけで・・。
(正確にはまだまだあるけども、私的にはってことでご勘弁を!!)
なんと毎回かかさず行っていた『無料フェリーで自由の女神を見よう♪』を遂行することもなかった。
ただとても歩いた。倒れるほどに。
そしていつも以上に眠らなかった。
だから滞在中にホルモンバランスがめちゃ崩れた
(でもそこは気合で乗り切った)
帰国してから凄い時差ボケがきた。
年には勝てないようです(笑)

ちょっとしたミスだったり時間差だったりで行きたかった店にフラレタ。
でもまあこれもいい勉強だと思うことに。

今回の旅からデジカメを変えた。
動画もキレイに撮れると噂のコをゲットしてみた。
今までずっとCANONだったのですが、初めての浮気で「SONY」に。
ただ、まだ自分のモノにしきれてないないので、いまいちの出来。
だが、NYで触っているうちになんとなくこの子の扱い方がわかってきたので仲良くなれそうです

そして今回も旅で素敵な旅仲間に恵まれました
一人旅なはずなのに、そんな気は全然しなかった。
そんなあれこれはきちんとアップしていきますね

その前に2009を終わらせねばだよ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする