ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

レフェクトワールなlunch ☆

2014年08月13日 | NY2013
本日より3日間、お盆休みです。
なので、マイルで東京ちょいたびにきてしまいました(笑)

最近は舞台関係ばかりで、パン屋とか違う友人に会えてない!という訳で、しばらくやれてなかったことを、行けてなかったところに行こう!な旅。

で、到着して早速向かったのは表参道の『レフェクトワール』。
以前来たことはありましたが、もう一度来たかったの。

迷ったけど、クロックムッシュとオザマンドを。

普通だったけど、ここは場所が良い!
別メニュー再度チャレンジしたい!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならParis。

2014年08月03日 | paris2012

アパートの部屋はエレベーターなしの4階。
そして狭い螺旋階段。
そこをパンがた~くさん入った重いスーツケースを2個、自力で1個ずつ降ろす・・・・。頑張った・・・。

するとアパート下でパリジェンヌ二人が談笑中。
すると、なんとそのお二人が私の荷物移動を手伝ってくれた
フランス人も優しいよ

アパートからシャルルドゴール空港までは、到着時にもお願いしていたエミトラベルさんにお願いしました。
車で1時間程度で到着。
初めての場所だとどこに行けばいいのか本当にわからないから、多少高くても日本人の会社にサポートお願いしておくのが、やはり良いと思います。(2回目以降は自力でもできるようにしておけばOK!)

しかし、この日のチェックインカウンター大混雑
修学旅行生とJTBのおばちゃんの団体で100名・・・・。1時間以上並ぶ・・・・。疲れた・・・本当に疲れた・・・・。
目の前にカウンター見えてるのに、仕事が遅い。カウンター全部開けないんだもん。
ここが日本との違い。
(このおばさん集団は機内でも座席が周辺になり、辟易・・・。おばパワー・・・・。私の隣のおばちゃんが良い人だったのだけが救い)

で、ようやく手続きを済ませ、出国手続き。
なんと係りのお兄さん二人いたんだけども、おしゃべりしまくりでパスポートにスタンプ押してくれなかった
それどころか、前の人のは見てたけれど、私のは見ないで閉じたあああああ
マジっすか・・・・。
「スタンプ押して!」と言えなかったの後悔。ていうかこれで日本に帰国できるのか心配になりましたよね(笑)

広いと聞いていた空港ですが、私が想像していたよりも小さかった。
ただ、とても綺麗な空港です
海外空港でのお楽しみの一つに『ジャンクフードを買って帰る』というのがあるのですが、これまたほぼなかった。

でも『LADUREE(ラデュレ』があったのが流石パリ
もちろん購入したけれど、3個しか買わずに1個はそく食べたので、写真はなし。
全てにおいてNYと比べちゃうのは仕方ないよね

~機内食1食目~

そうめん汁に注目(笑)
味は悪くなかった。

~機内食2食目~

パリっぽい?
疲れた身体にフルーツの酸味がしみる~!

機内ではず~っと、本当にず~~~~~っと寝てた(笑)「爆睡」ってまさにこのことだと。

機内のお手洗いにクルーの手書きメッセが貼ってあって、こういうの良いなあ と思わずパチリ☆(トイレで・笑)

成田には予定より1時間以上早く到着。

羽田にも当然早く着いたので、鹿児島への便も1本早めに変更できないか聞いてみると、私のチケは変更不可のものらしい。(以前は毎回出来たので、規定が変わったと思われる)
でも、この日は天候不良で私の当初予定していた最終便は福岡か熊本、もしくは羽田に引き返すか、という状況の為、今回は前の便に変更可能でしたので、変更OKに
でも無事到着するのか!?
結果、何事もなく鹿児島に到着し、かなり早めの20時には自宅に帰宅することが出来ました

ああ、やっぱり早目に帰ってくると楽~
でも空港から自宅への高速道路運転は豪雨で前が見えない状態で(さらに極度の疲れも伴っている)本当に怖かったです・・・。

はい!そんなこんなで旅の報告は終了
次回はお土産編。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の南京錠 in ポンデザールぷらす

2014年08月02日 | paris2012

う~む、7月までに終わらなかった・・・・。

さて、最後のパリ散歩はノートルダム大聖堂周辺。
途中郵便局があり、記念切手を購入しようか悩んだけれど、いまいちな図柄だったのでパス。

ノータルダムの前に来ると、中に入る為の大行列が
う~ん、時間ないし、そこまで入りたいわけじゃなかったのでまたの機会に☆

しばし歩き、向かうは一度は見ておこうと思っていた橋へ。
それはセーヌ河にかかる『ポンデザール』
カップルが南京錠に名前を書いて橋に取り付けて、その鍵をセーヌ河に投げるという、おまじないのような行為をする場所(笑)

ザザ~~~~~~~~
す、凄すぎるよおおおおおおお
でもこれ2年前の写真だから、今はもっとあるのでは、と。
事実、今年6月にフェンスの一部が重さに耐えられずに崩壊し、通行止めになった。というニュースが流れました。
現在は通行止めは解除になっているようですが、景観も悪いし、事故防止もあり、南京錠はかけないようにと言われてるようです。
でもここまで有名になったら若者はやめないでしょうね・・・。
フェンスじゃない橋になるのも近い・・・かも・・・・。

パリ散歩。
実は川べりのお花畑も歩いたのだけれど、写真は諸事情で割愛。

見なれたNYの街並みとは明らかに違う。
建物も、雰囲気も。
道路も整備されてるしね(笑)

アパートに戻る前にもう一軒パン屋へ
散歩途中に見つけていた『ジュリアン』という名のパン屋さん。
実は別の場所の『ジュリアン』のバゲットとクロワッサンは食べ済み。
しかも、どちらも好みだったお店。
でもその支店なのかはわからない・・・。
けれど、気になったしチャレンジ

お店に入るとクロワッサンが見えた。
が、私がおお!!っと思ったかわいらしい見た目のクロちゃんとは明らかに形が違う。別物。
で、結局クロちゃんはスルーして、マッシュルーム(シャンピニオン)入りタルティーヌに。

で、このお店のお姉ちゃんがめっちゃ優しくて笑顔キラキラでまぶしかった
さらに、ちゃんと焼き戻しもしてくれました
(たしか、聞かれて返事したんですが、フランス語だったのか、英語だったのか記憶がない。どうやって頼んだ私!?笑)

これが最後のパン屋買物になり、アパートに戻ったのがお昼13時前。

肝心のお味は、濃厚だったんだけど、温かいタルティーヌが食べられて幸せだった
けれど、ついにこのParis旅で【バゲットサンド】と【エスプレッソ】をごちれなかったのが心残りです・・・。

アパートの退出時間は15時。
それまではランチとPCいじりと荷物片付け。
この余裕ある時間がNYとは違う時間。
私が利用するNY便は12時頃なので、9時半ごろにはアパートを出なくてはいけない。
しかし、パリ便は時差の関係で夜19時頃ので大丈夫なので、これはありがたかった
到着も早朝で、帰りも夜。ということはほぼ一日NYよりも長く滞在しているわけだ。

さて、お次はついに帰国記事

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする