ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

念願のLa Bonne Soupe。

2019年12月31日 | NY2019

前回のNYで胃腸の調子が悪く、ほとんど食事を満足にとれなかった(私にしては、だけど)私。
これは本当に本当に辛くて『ごち旅』なのに食べたいものが食べられなくなるとかありえない
では、その原因は?どうしたらそうならずに朝昼晩と間食も全て予定通りにこなすことが出来るのか

考えた末にたどり着いたのがまず第一に「最初から重たいものを食べない」でした。
で、選んだお店が数年前に米倉涼子さんが大好きで当時通っていたと言って紹介されていた老舗のお店【La Bonne Soupe(ラボンスープ)】
ずっと行ってみたかったんだけれども、なかなか都合がつかずにこのお店を知ってからかなりの年月がたってしまっていました。

NY初日のこの日は残念ながら雨模様で、傘を差しながらの移動

私の行動範囲からは少し離れているので移動が少しめんどくさったのと、初日ということもありお店到着の時点でかなり疲労困憊だった。

そんな中店内に入るとランチタイムを過ぎた時間にもかかわらずほぼ満席。
だからなのかなんなのか、入り口には店員さんがおらず、店内に入っても気がついてくれない感じ。というか顔さえ向けてこない。
少し入り口で立ちすくんでいたんだけれども、埒が明かないと思い店員さんに声をかけに行ってみた。
が、おそらくこれがまずかった。
わかってはいるのです。そういうのは海外では御法度だと。
でも本当に放置だったから・・・。
広いけど狭い店内(行かれた方にはわかってもらえるかな!?)の雰囲気が私を焦らせたの!!

入り口で待っといて。的な事を言われ再度待っているとようやくテーブルに案内された。
そしてお目当ての『オニオンスープのセット』を注文
このセットには「オニオンスープ」と「サラダ」「バゲット」と「ドリンク」、「デザート」がついてくるというお得なセット。

最初に出てきたのがこの2品。
ドリンクはない。
周りのテーブルを見てみると全てのテーブルに水が置いてある。
海外は日本と違い水がサービスで必ず出てくるわけではないから自分のところになくても気にしてかったのだが、のどが渇いていた私は水分なしでこれを食べるのはしんどかった。
注文したソーダが来ないかと待っていたが来ない。
もしかしたら最後に出てくるやつ?と思い我慢した。

メインで念願の「オニオンスープ」が来た。
だがまだソーダは来ない。
周りのテーブルを注視していた私は後から入ってきた人にすぐにお水のサービスがされたこと、そして注文していたドリンクが料理よりも先にサーブされたことを確認できたので、テーブル担当のお兄さんに「ソーダはまだ?」と聞いてみた。
すると「ファースト?」と。「そうだよ!」「OK!」とのやりとりで安心していたが・・・やはり来ない・・・。
再度「ソーダは?」と聞くと「追加?」と。「いやいや、違うよ?まだセットのが来てないんだよ!」と伝えると「ごめんね~!僕頭おかしいんだよ~!アハハ!」と。
そして・・・まあ来たよね、ソーダ。デザートの時に。

肝心の「オニオンスープ」ですが・・・チーズが・・・私が苦手なタイプのチーズたっぷりだった~
私2年ぐらい前から種類によってチーズが苦手になっているのですが、オニオンスープでダメだったことはなかったから問題ないと思っていたの。
だが・・・めっちゃダメなやつだった~
好きな人が多いので、濃厚チーズが好きな方は美味しいんだと思う。
でも私はほとんど食べることが出来なかった・・・。
出来るだけ頑張ったけれど・・・。

もうテンション下がりまくり。
色々と下がりまくり。
疲れてる上に最初の食事から店員さんに慣れない英語でお願いやらしてもうぐったり。。。

早く帰りたかったがなかなか店員さんと目が合わずに無駄に時間を過ごしたが、ようやく会計。
再度言う。私は疲れていた。本当に心身ともに疲れていた。
だからレシートを見てあれ?値段高くないかな?と思ったけれど提示されたままに支払った(勿論チップも)。

が!後でそうだ!もしかしたらドリンク代か!?と貰っていたレシートをちゃんと見たら・・・セット以外にソーダを追加注文したことになっていたのよ~~~~
してないから
あああああ、その場で気がついていたら~~~
とにかく早く帰りたくてその事で頭いっぱいになっていた自分にガッカリ。。。

NY最初のごちが非常に残念な事になってしまい、出だしはマイナス。
もう二度とこの店には行かない。
お店との相性ってある。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅の始まりは・・・。 | TOP | NYのお気に入りの宿☆Hotel Be... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | NY2019