ちょいごち*ちょいたび

食いしん坊が食べ過ぎに注意しながらちょっとずつ美味いものを食べていく日々の記録
《2019年夏NYおおたび報告中☆》

NYおおたび2013☆準備編。(海外レンタルWi-Fiな話)

2013年07月10日 | NY2013

2011年のNYおおたびをアップすることもなく、昨年のParisも終えることも出来ずに今年のおおたび記となり、誠に遺憾です・・・・。
誰が残念って私が一番残念だよ・・・

その反省というか、今回はそれなりに色々考えました。
で、自分の欲望と好奇心とを考慮した結果、出た答えが『海外Wi-Fiレンタルしちぇえ~』でした

まあね、昨年のParisで自分の予想よりも生でアップできなったから、悔しさもあり。
あと、ドコモの海外パケホーダイが高額なのも理由の一つ。

もちろん、NYには無料Wi-Fiスポットたくさんあります。
が、それじゃあそこにわざわざ行かないといけない。
そうじゃなくて、いつでもどこでも使用したいわけ。

だが、国内でもWi-Fiなんて使用したことないので、さっぱりわからない・・・・。
検索しまくり、相談し、値段と安心感とで決めたのが『グローバルWi-Fi』さん。
8日間で予備バッテリーまで入れて約8000円。
10時間使用OKな機械を貸し出してくれるところもあったけど、24時間いつでも無料で相談にのってくれるというところで初心者の私は決めました

届いてみると、意外と重量もあり、特に予備バッテリーは持ち歩くのは躊躇するほど・・・・。
(写真なくてごめんなさい。後で追加できたらしますね!)

だが、働いてくれればよい!!
初めてだから心配ですが、国内では電源も入れてはいけないとのことなのです。
なので、現地に着いて、空港からのタクシーの中で初めて電源入れることになります。

ここで疑問なのが、ドコモスマホの設定。
これは至って簡単でした

「とにかくデータローミングをしないようにチェックをはずしたままにする」
(たぶん普通に使用してる人ははずれてる)
ただ、これが外れているとSPモードメールは出来ません。
でも画面上にはメールが来たことはわかるマークが出るらしい。
使用するときだけチェックをいれる。

でもここで肝心なのが、必ず「海外パケホ」になるようにしておくこと
そうでないと大変なことになる可能性大です

事前にアプリを入れておくと楽ちんだし、「適用中」の文字が出ていれば高額請求になることは避けられると思います。
(まあ1日2980円はかかるかもですが・・・・)

こういったドコモな情報は地元のドコモよりも、成田(羽田)のデスクで聞いた方が絶対に良いです
ドコモに限らずかもですが、専門的はことは違うとこでは知らないスタッフが多いです。
(過去、経験あり。私の方が詳しかったもんなあ・・・)

空港デスクなら専門なので、本当にばっちり教えてくれますよ

SPモードメールは事前にWi-Fiでも使用できるように設定も必要なので、それもお忘れなく。

まあ、まだ私も海外で利用してないので、実際にどこまで大丈夫で、ダメなのかはまたご報告しますね

はてさてどうなりますことやら。

ちなみに、国内用にも公衆無線LANサービスも登録してみたり、以前からドコモWi-Fiは利用しております。
いやはや、便利な世の中になりましたね~(笑)

ちなみに今は成田の待合でドコモWi-Fi使用中。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NYおおたび2013!!!!! | TOP | NYおおたび2013☆旅立ち... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | NY2013