
Windows 8 を購入して、先ず気付いたのは画像処理ソフト「Photo Editor」が使えないことだった。
どうもMicrosoft Office 2003 以降Office のコンポーネントでなくなったようだ。
とにかく、起動が速いし操作が簡単で大変気に入っていた。
主な機能として、
○ マウスホイールで拡大・縮小 ○ 画像ファイルをクリックすると、自動的にサイズが調整され画面中央に表示される
○ 透明化 ○ 拡張子別に保存
○ サイズ変更・トリミング・回転 ○ シャープ・ぼかしなどの処理
などで画像処理ソフトとしては、至極シンプルなものである。
もちろん、これより高度なソフトはたくさんあるが、起動が重かったり使い勝手がイマイチだったりする。
歳を重ねると使い慣れたものが良い。
何とかWindows 8 でも使えないかと調べてみると「Microsoft Office XP Personal CD」 から挿入出来ることが分かった。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/817095/ja
CD を捨てないでよかった。
|
|