goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

朝の40mで東欧が入りだしました

2013-08-15 17:36:50 | アマチュア無線

今朝のログです。40mで東欧が入りだしました。コンディションは秋型になってきました。以下は当局の40mのヨーロッパのWanted Listです。

1A0KM,3A,4O,C31はタイミングさえあえばできるように思います。

Gシリーズはコンディション次第ですね。相当パスがいい日に当たらないと無理そうです。

HV、バチカンは期待大なんですが、今回はもうQRTなんでしょうか?一応気にしておきたいと思います。

SV/Aは… 40mで出てきたらいったいどげなことになるんでしょか。想像したくない感じです。

当局の主観ですが、ハイバンドより、ローバンドの方が時間変化による地域格差がはっきり出るので、粘り強くタイミングを待てば、予想外に信号が強くなり、あっさりQSOできてしまうことがあります。

今でも鮮明に記憶しているのは、2001年の3Y0C、ピーターI世島のペディの時、真昼間の2時に、7MHzのSSBで国内の信号並みに入感してQSOできたことです。この時は北日本でしか聞こえていなかったそうです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする