goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

アンテナ備忘録 2013/08/29

2013-08-29 21:34:30 | アマチュア無線

アンテナの接続状況。QRZ.COMへの掲載を意識し英語で表にしました。

IC-706MKIIGとFTM-400DHをばくった(北海道弁で「交換した」)ので、広帯域アンテナの行き先がIC-9100MのANT2端子になっています。誤送信がいやなので、変換コネクタを作り、IC-7600の受信アンテナ端子に付け替えるかもしれません。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FTM-400DH 導入 その9 マニュアル編

2013-08-29 07:37:12 | アマチュア無線

いまや、無線機のマニュアル(取説)をPDFでネットからダウンロードできるのが当たり前の時代になりました。

FTM-400DHに関しては今のところ3冊のマニュアルと1冊の技術資料がリリースされています。また、WiresX編に関しては後日リリースとアナウンスされています。

当局は、iPad の i文庫HD というリーダーを利用しています。

基本編です。電子書籍だと拡大や検索ができるのが便利。
 

APRS編

GM編 定型メッセージというのがなかなか面白そう。
 

C4FMに関する技術資料。いきなりサインコサインなんかが出てきてしまいます。
 

出張などの移動中が集中して読み込むチャンスです。ほんと便利な時代になりました!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする