本日は、XYLの〝ひまわりの写真を撮りたい!”というリクエストにお応えして、北竜町の「ひまわりの里」に行ってきました。
お天気もよく、暑く夏らしい天候で、かなりの人出でした。聞きしに勝る人気スポットのようです。
若干、見ごろを過ぎてしまっていたようですが、よくテレビなどで出てくる〝ひまわり迷路”でも遊んできました。
特に面白かったのが【世界のひまわり】というコーナー、30種類くらいのひまわりが北竜中の生徒さんたちの手で栽培されているとのこと。
DX'er的な血が騒ぎ、「何エンティティーあるんだろ?」なんて考えて中に入りました。十数か国はあったかと思うのですが、一部紹介します。
●アジア
●ヨーロッパ
●北米
●南米
●アフリカ
残念ながら【オセアニアのひまわり】がなく、WAC(六大陸)は完成しませんでした。
で、帰宅してから、ネットで調べてみたところ、ニュージーランドは農業と花の栽培に力を入れており、特産のひまわりもあるという情報をつかみました。
くわしくは右のページに Let's go New Zealan! ~ニュージーランドへ行こう~
こげなことをしながら残り少ない北海道の夏の一日を過ごしておりました。