無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

無線局免許証票の貼り替え

2015-08-17 20:29:09 | アマチュア無線

先日更新した移動局の無線機用の【無線局登録証票】をペタペタ6台分貼り替えました。

ついでに、D-STAR レピーターリストの更新も完了し、気分はスッキリです。

ただ、ちょっと気になることが・・・

昨日、積丹までドライブした際、「今日はやけにセミがうるさく鳴いているなあ」と思いながら運転していて、「ん?なんかへんだぞ」と、モービル機の電源をオフにすると、それまで【ジー】と鳴いていた【セミ】がピタッと静かに・・・ どうやら、リグのファンが異音を発していたようなのですが、今日、家でエージングするも再現せず。もしかしたら、車の座席の下でファンがゴミを巻き込んでいただけかもしれません。しばらく様子をみてみようと思います。

現在の移動局の第一送信機~第六送信機は、D-STAR機が4台、C4FM機が2台となっています。このシールの有効期限の平成32年にはどういう陣容になっているのか・・・? デジタルのオールマイティー機が出てたらいいな、なんて思ったりしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトジェニック&熊ジェニック

2015-08-16 18:56:19 | なんでも日記

写真向きの被写体を【フォトジェニック】というそうです。北海道にはそんな【フォトジェニック】な場所がたくさんあります。今日は【フォトジェニック】を求めて、積丹岬の【島武意海岸】へ行ってきました。(ウニを食したいという下心ももちろんありました。)

札幌から車で2時間半ほど、カーナビにマップコードを入れて向かいました。このトンネルのすぐそばに整備された駐車場や食堂・売店などがあります。

●島武意海岸トンネル入り口

●30mくらいのトンネルを抜けると・・・(前を行くはXYL)

●フォトジェニッーク! 積丹ブルーが広がります。 豆粒のように見えるのは海水浴客の皆さんです。

●望遠レンズで遠くを行くフェリーを撮影 (900mm相当の望遠で手持ち撮影)

何日か前に熊のフンが見つかっているので注意・・・という立札を横目に大勢の人が海岸への坂道を降りていきました。そうです、北海道は【フォトジェニックな場所】も多いだけではなく【熊ジェニックな場所】も多数あり、ドライブにいくとこのような看板がばんばん立っています。下の写真は積丹岬に行く途中の道で撮影したものです。で、この看板を見て思いついたことは・・・【秋の連休には知床に行こうね】・・・ジャンジャン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーベ島ペディション延期でござい 

2015-08-15 05:29:31 | アマチュア無線

昨日 dx-world.net で流れたニュースによると、本年12月に予定されていた 3Y0F - Bouvet が来シーズン(2016-2017)に延期となったとのことです。理由は、logistical issues - 輸送の問題と言及されていますが、記事の中で資金面にも触れられています。(下記を参照ください)

前回、2001年の 3Y0C のときの【虎の子の1枚】

当局は20mと40mのSSBでQSOできました。宇宙飛行士のチャックという名前がなぜか面白くて(失礼!)、ローカルの間では、「チャックがどうしたこうした」と夜な夜なラグチューに華が咲きました。また、IC-756PRO + IC-PW1 という装備でアイコムのHFが脚光を浴びたペディションでもありました。

あれから約15年、ブーベは、DXCC WANTED #2* となっています。今回のニュースは【中止】ではなく【延期】ですので、来るべき敢行に期待したいと思います。毎日毎日、ただただノイズのみをワッチして過ごしています。そろそろ【ご褒美ビックリQRVでもないかな】なんて思ったりしています。

*ClubLog集計による。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北竜町「ひまわりの里」にて~WACならず~

2015-08-14 17:36:32 | なんでも日記

本日は、XYLの〝ひまわりの写真を撮りたい!”というリクエストにお応えして、北竜町の「ひまわりの里」に行ってきました。

お天気もよく、暑く夏らしい天候で、かなりの人出でした。聞きしに勝る人気スポットのようです。

若干、見ごろを過ぎてしまっていたようですが、よくテレビなどで出てくる〝ひまわり迷路”でも遊んできました。

特に面白かったのが【世界のひまわり】というコーナー、30種類くらいのひまわりが北竜中の生徒さんたちの手で栽培されているとのこと。

DX'er的な血が騒ぎ、「何エンティティーあるんだろ?」なんて考えて中に入りました。十数か国はあったかと思うのですが、一部紹介します。

●アジア

●ヨーロッパ

●北米

●南米

●アフリカ

残念ながら【オセアニアのひまわり】がなく、WAC(六大陸)は完成しませんでした。

で、帰宅してから、ネットで調べてみたところ、ニュージーランドは農業と花の栽培に力を入れており、特産のひまわりもあるという情報をつかみました。

くわしくは右のページに Let's go New Zealan! ~ニュージーランドへ行こう~

こげなことをしながら残り少ない北海道の夏の一日を過ごしておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Giga Pocket Digital Win10

2015-08-13 20:00:32 | なんでも日記

昨日から、表記の検索語のアクセスが急増しています。

昨日の、479ip のうち、半数以上が Vaio Giga Pocket Digital に関連した検索から閲覧となっています。

う~ん、バイオでテレビを観ている人の多数が Giga Pocket のエラーで苦労されているようです。

解決策へのリンクを再度貼っておきます。

https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/temp.html

Sony のサポートページからも〝ちっちゃく” リンクがはられていましたが、

Sony のトップページからはたどりつけませんでした。

今月後半に他のサポートも含めて正式にリリースされるのかもしれません。

自分の Vaio (2010年 Windows7 モデル) はその後も順調に動いております。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 アップグレード 【3台目:無線用PC】

2015-08-12 13:30:16 | アマチュア無線

シャックの3台目のパソコン 無線用のメイン機を Windows10 にアップグレードしました。

当初、拡張モニタのドライバとUSB-Serialドライバに【!】マークがつきましたが、いずれもネット上に64bit用の最新ドライバがあり、アップグレードに成功しました。無線用のメイン機のため、USBを8個【正にたこ足】に分岐して各リグと接続しています。下記のソフトをすべてテストしてみました。今のところトラブルや不穏な動作はありません。送受信・リグコントロールともに動作しています。

件のパソコンは2010年製の SONY VAIO Windows7 機です。もう1台の同機種をアップグレードした際、TVチューナー(Giga Pocket Digital)が動作せず、アップグレードを待っていましたが、昨日、この件も解決したため、本日、3台目のアップグレードを行いました。


Windows10 で動作を確認したソフト(1) ※数字はバージョンです。

  • RXCLUS 8.5e クラスターで当局が使用しているメインソフトです。(アイコン画像はありません)
  • Calsat32 1.5.3 IC-9100 の周波数コントロール・トラッキングも動作OKです。
  • Band Master 1.51 クラスター・WEBクラスターと連動するバンド・マップ・ソフトです。
  • DX Atlas 2.3 方位・グレーライン・電波伝搬状況などを表示する地図ソフトです。
  • Iono Probe 1.4 上記の地図ソフトと連携して電波伝搬状態を表示します。
  • VOAProp 1.1 電波伝搬予測ソフトです。
  • MMTTY 1.68A RTTYソフトです。
  • EXTFSK 1.06 上記MMTTYと連携してFSK送信を行います。
  • JT65-HF HB9HQX-Edition 0.9.98.0 JT65ソフトです。
  • MMVARI 0.45 PSKソフトです。
  • WinPSK 2.13 PSKソフトです。
  • TurboHAMLOG 5.25 有名すぎるログソフトです。
  • DigitalSoundCW 2.18.8 電信の送受信ソフトです。

 

Windows10 で動作を確認したソフト(2) ※数字はバージョンです。

  • Audacity 2.1.0 音声録再生ソフトです。受信音の録音に使用しています。
  • CS-51・CS-80/880・CS-9100 いずれもアイコムのリグのメモリー管理ソフトです。
  • EASYPAL 03/FEB/2014 デジタルSSTVソフトです。
  • MMQSL 3.53F QSL印刷ソフトです。
  • MMSSTV 1.13 SSTVソフトです。
  • MULTIPSK 4.27 PSKソフトです。かなり特殊なモードを網羅しています。
  • SoundEngineFree 5.20 音声録再生ソフトです。受信音の録音に使用しています。
  • WaveSpectra 1.51 スペクトラム・アナライザです。
  • TQSL 2.0.3 LoTWソフトです。
  • Windows Movie Maker 6.2 YouTubeに上げる動画を編集するのに使っています。
  • 周波数帳 三才ブックスの周波数帳のPC版です。
  • 筆まめ 23.10 SASEの封筒印刷に使っています。

その他、上記画像の中のソフトは一通りの動作チェックOKでした。

 

【今後の課題】 よかった点、気になる点など

  • Com系のドライバの誤動作が最も気になっていましたが、今のところ使用している8ポートすべて動作OKです。
  • 拡張ディスプレイとメインディスプレイの位置関係とマウスの動きに違和感がありましたが、違和感がなくなりました。
  • Windows7 のとき覚えてくれなかったウィンドウの大きさや位置を記憶してくれるようです。(ソフトにもよるかもです)
  • フリー系のソフトを立ち上げる時、いちいち「コンピューターへの変更を許可しますか」と出るので、警告レベルを下げるかどうか。

 

今後、Windows10 を使ううちにそれぞれこなれていくものと思います。 今日のところは【オッケー】って感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows10 で Sony Giga Pocket Digital が動いた!!

2015-08-11 21:55:34 | なんでも日記

超ラッキー!

先週,Windows10 で Sony Giga Pocket Digital - Sony Vaio の TV視聴ソフト - が動かないとレポートしましたが,本日,ネットで解決策を探っていたところ,まだオフィシャルではないようですが,修正ファイルのインストールと動作確認に成功しました。1時間ほどかけて各種テストを行いましたが,録画等も含め問題なく動作しています。また,他のソフトや起動障害も起きておりません。

オフィシャルではないかもと思われるのは,Sony のサポート情報の ・・・ temp というページに掲載されており,どうやらまだオープンになっていない状況と思われるからです。たまたま,"Windows10 Gigapocket" で一瞬検索に引っかかりましたが,その後は検索しても出てこなくなってしまいました。一応,リンクを貼るのと,その記載内容を転記しますが,くれぐれも自己責任で,かつ,バックアップをとったうえでアップデートを試してみてください。

いったん,Giga Pocket Digital をアンインストールして下記の2つのソフトをインストールします。

元のページです。 https://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/temp.html

 

さてさて,これで,いよいよもってメインPCを Windows10 にアップデートすることにします。 お盆休みに無線関係のプログラムの動作チェックをかたっぱしからやりたいと思います。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント (73)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXにまつわるエトセトラ <モチベーション編>

2015-08-10 06:29:33 | アマチュア無線

モチベーション motivation
人が何かをする際の動機づけや目的意識。
語源は motive(動機)と action(行動)が合成された語。


 当局が開局したのは1979年11月10日,1st DX QSO は1979年11月18日の18:23JST-21MHz/SSB/10W にて,相手局はフィンランドの OH5KW/TIMOさんでした。以来,36年間,今日までの DX QSO の数は 5,859 QSOs です。途中,アクティビティーの高低はあったものの,アマチュア無線=0%という年は無かったと思います。いろいろなバンド・モード・運用形態でフラフラ遊びながら,いつもどこかにもっていた気持ちは【遠くと交信したい】この一点でした。なぜ今日までDXを続けてくることができたのか,モチベーションの源泉は何だったのか,ごくごく個人的に考察してみたいと思います。


<モチベーションの源泉その1> 快感を追い求める本能が8割・・・かな?
 何なのかはわかりませんが,要するに【快感】を追い求めてきたのだと思います。その快感は,遠くと QSO するときの【緊張感】から来るのか,【スリル】から来るのか,【めまい】にも似たものなのか・・・うまい言葉が見つかりませんが,【内的】な何か。その【瞬間】を求めてDXを続けてきたというのが最も大きいと思っています。以下,いくつかモチベーションの源泉を挙げますが,全体としては,このモチベーションの源泉その1が8~9割を占めているような感覚です。


<モチベーションの源泉その2> DXCC という“遊び”
 当局が DXCC を本格的に意識し出したのは1990年代前半です。まずは 100 カントリー(今でいうエンティティー),そして 150,200 と 50 区切りくらいで目標を立てていきました。次に意識したのは,モード別の DXCC です。CW/SSB/DIGITAL・・・現在,MIX/CW/SSB はオナーロールメンバーとなることができましたが,DIGITAL のオナーロールまであと2つ・・・これは現時点で最も大きな目標の一つです。更に,5 BAND DXCC(80-40-20-15-10),そして,WARC BAND のエンドーズメントと進めていきました。8 BAND の DXCC が完成し,残る160mと6mを強く意識したのは昨年あたりからです。途中からは DXCCチャレンジという新たな遊びも加わりました。現在 DXCCチャレンジ 2,422 ですが,目下の目標は 2,500 です。“遊び”のネタが尽きない。思う通りにならない“遊び”。これらが【継続の動機づけ】になっていると思います。


<モチベーションの源泉その3> 発見
 インターネットを見て“ええ?こんなアンテナでやっているんだ!”。自分のデータを見て“あれ?なんでこことは QSO できていないんだろう?”。リグのダイヤルを回して“今日はこんなパスでこんなところが聞こえている!”。なーんて, DXをやっていると毎日毎日が発見の連続という感じです。そしてそして,【このアンテナとあのアンテナを比べる】ことも,【この受信機とあの受信機を比べる】ことも,結局は【無意味】であり,【偶然性】に大きく左右される“遊び”であることを強く意識するようになってきました。それなのに,ああそれなのに,少しでもいいアンテナといい受信機を追い求めてしまう・・・【わかっちゃいるけどやめられない♪】の世界です。


<モチベーションの源泉その4> ソーラーサイクルと季節変化
 ソーラーサイクルと季節変化があったおかげでモチベーションを維持できたという部分も大きいと思います。好きなゴルフだって毎日できるとなったら間違えなく飽きていやになりそうですし(ん?そうでもない?)・・・無線も,ソーラーサイクルと季節変化に伴い,全くといっていいほどDXが効かない時期も訪れてくれるおかげで,他の“遊び”に心おきなく浮気できます。しかし,そんな【鳴かず飛ばず】の時でも,心のどこかで,来るべきDXシーズンに向けてああしようこうしようと思い【一人密かにムフフしている】変態的モチベーション維持をやったりしているわけです。


<モチベーションの源泉その5> 模倣
 あの人がやっているから自分もやってみよう・・・DXingへの入り口は【模倣】からとも言われるように,ほとんどのDXサーは必ず【師】と仰ぐ先輩のマネから始めています。当局もDXに本腰を入れ始めた頃,リグもアンテナもマイクもQSLの発行もDXCCの申請も何もかも周りのDXサー各局から教わりました。たぶん独学でやったことは一つもないと言っていいと思います。そして,自分は今でも【マネできることはないか?】といつも思いながら各局のブログを読ませていただいたりしています。周囲を取り巻いてくれるローカル局の存在・・・これは大げさに言えば【アマチュア無線人生の方向性を決定づける】と言っていいくらい大きな影響力をもっているものです。そして,今はインターネットという媒体を通じて積極的に情報を取捨選択でき,これが自分のモチベーション喚起に一役買ってくれています。


<モチベーションの源泉その6> 思えば遠くに来たもんだ・・・的な気持ち
 ローパワーとへなちょこアンテナ(どんなアンテナですか!?)で始めたDX。最初は,周りのDXサーのお兄さん達が夜な夜な21MHzで「あそこが聞こえた」「こことできた」と会話しているのをタヌキしていました。思い切って「ブレーク」して,「自分もDXと交信したいんですがどーすればいいですか?」的なことを尋ねた記憶があります。なんて勇気のある少年だったのか,ホント,当時の自分を褒めてやりたいです。で,誰だか忘れてしまいましたが,そのお兄さんが教えてくれたことが以後の自分のアマチュア無線の方向性を決定づけたのかもしれません。曰く「DXは国内の信号があまり聞こえていないときに聞こえるよ」曰く「とりあえずシャックにいるとき21.295をいつも入れっぱなしにしてごらん」・・・言われたとおりに実行しました。そして気が付けば,DXの虜となっていました。そこから徐々に徐々に設備と守備範囲を拡大してきました。いつの間にやら340エンティティー。36年もかかってしまいましたが【思えば遠くに来たもんだ】的な気持ちがモチベーションの一端を担っています。


あーだこーだと思いつくままに書いてみましたが,今となってはDXが完璧に生活の一部になってしまったため【モチベーションもクソもあったもんじゃない】ってとこまで来てしまいました。皆さんのモチベーションはどこから?

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分だが お空は秋と なりました

2015-08-09 05:28:28 | アマチュア無線

今朝5時半頃の7MHzのバンド・マップです。

WAEコンテストということもあり,【浅いヨーロッパ】が軽やかに入感しています。

秋のコンディション到来を予感させるのに十分な信号です。

【待ってましたよ電離層ちゃん】って感じです。

モチベーションが高まる朝です。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拡張ディスプレイの使いみち

2015-08-08 20:24:47 | アマチュア無線

2週間ほど前に設置したパソコンの拡張ディスプレイの使いみちが次第に確定してきました。

写真上方に写っている液晶ディスプレイです。

2系統の入力があり,1系統はIC-7851のディスプレイ表示ができます。

しかし,シャックにいるほとんどの時間はパソコンの【ディスプレイ2】として,

・クラスター(RXCLUS
・マップソフト(DX Atlas
・バンドマップソフト(Band Master

を表示させておく形で落ち着きそうです。

-・・・-

今日は立秋・・・ 秋の気配が感じられ始める日といわれています。

確かに昨日まではパンツ一丁でシャックでだらだらしていましたが,

今夜は一転,秋風のようなヒヤッとする風が吹いており,秋の気配を思わず感じてしまう札幌です。

 

にほんブログ村 アマチュア無線
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする