【創業明治32年】【成田名物米屋の羊羹】千葉県生まれで千葉県育ちなら皆が知っている和菓子の殿堂〜おばあちゃんが好きだった味
ロッキーも千葉県生まれの千葉県育ち。
今は亡き祖母が、朝早くから良く成田山へお参りに京成電車で、京成八幡駅から行きまして、新勝寺でお参りをして、
お土産に米屋の栗蒸し羊羹を買って来てくれました。
米屋の羊羹は千葉県民の味。
あとお中元でもらった米屋の缶に入った羊羹や . . . 本文を読む
【千葉ラーメン】仏教の身土不二=「地産地消」と「愛情」をコンセプトにパワーアップした「とものもと@東中山」
「中華そば とものもと」の創業は2015年3月1日。
店主の市原さんは、元「まるは」の出身。
船橋の「海老そば まるは」の店長時代に、まるはの総料理長橋本さん(現「麺魚」店主)から紹介されました。
市原さんをそれからずっと見守って来ました。
オープンして間も無く難病にかかり、臨時休 . . . 本文を読む
【前人未到の23百万ヒッツ目指してGO!】【千葉県生れ&育ち】今日も21,898アクセス達成感謝です!累計のアクセス数は22,368、960ヒッツ!
ゲストの皆様に感謝です!
ありがとうございます。
ご家族で見ていただいて!
. . . 本文を読む
【千葉・有料の紙媒体のラーメン本が売れなくなる時代】【真の千葉ラーメン愛の時代】フェイスブックの公開グループ「千葉ラーメンミュージアム(CRM)」で検索!
発売日を過ぎても本屋さんでうず高く積まれた手つかずの千葉ラーメン本たち。
倒産した埼玉の某書房の晩年を彷彿。
千葉のラーメンを愛するCRMメンバーの皆さんの投稿には、有料のラーメン本にはない「千葉ラーメンスピリット」が存在します。公開グル . . . 本文を読む
月曜日の朝、おはようございます😃2日前のサタデーナイトに家族3人で魂麺に行こうと思いましたが、念の為、ブログを確認すると、なんとギックリ腰で臨時休業。さらに差し歯もとれて満身創痍。で、鍼を打って動けるようになった昨日の夜に、陣中見舞いを兼ねて1人で魂麺を訪問。新しい製麺機を見せてもらいました。思い起こせば、今から10年ぐらい前に、周りのお店か自家製麺にシフトしていた時、魂麺は自家製麺にしないの⁉️ . . . 本文を読む
家族3人で、本八幡長寿庵へ、コロンビアから来た日本語の全く分からない父と娘さんに遭遇、ロッキーが通訳 goo.gl/BbLk8k
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2018年4月8日 - 10:53
ロッキーの簡単ダイエット、炭水化物を取る前に野菜のスムージーを飲みましょう‼️ goo.gl/eYfU5o
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_ . . . 本文を読む