ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【石神塾長のラーメン塾「食の道場」第24期生の卒業制作】日本全国から入塾希望者が殺到の訳とは?

2014-12-23 | 成田・富里・八千代・佐倉・四街道・印西

【石神塾長のラーメン塾「食の道場」第24期生の卒業制作】

東京駅が100周年記念SUICAの発行で大変だった、12月20日に千葉県八千代市にある「食の道場」へGO!
今回は皆勤賞のSAMさんはマイカーを奥さんが使っているため、欠席。そうここはマイカーでないといけない立地。まさかSAMさんが欠席とはびっくり。でももうお一人、千葉ラーメンフリークの参加者がいらっしゃいました。
千葉県のラーメン界の宝こと、ももちちさん。

=今回は初めて券売機が登場。

前回までは募金箱でしたので、随分進歩。採算は度外視?

ももちちさんが来て下さったおかげで、前半の4杯を頂くことが出来ました。

それにしても開店前の食の道場、審査員でもあるお客さんの熱気もムンムン。

1番バッター。

2番バッター。

3番バッター。

4番バッターは若干20歳。

5番バッター。

6番バッターは女性。

ラストバッター。

この方の混ぜそば、実は食べてみたかったですが、混んでて断念。



お客さんは順番通りに着席しましたが、厨房で講師役の先生が混乱??

ももちちさんも真剣。

第24期生の皆さんも、いろんな人生を歩まれてきた方々ばかり。
かたや奥さんを半年間説得して、会社に辞表を既に出して、ラーメン塾に参加された方や、若干20歳で参加された方など、みなさん、ラーメンを作るのは初めての方々ばかり。前回も驚きましたが、全くのド素人さんが、たった2週間でここまで出来るとは、また驚きです。

若干緊張した面持ち、トップバッターの人生初のラーメンが着ドン。

一番目は、「鯛・琥珀中華そば(希望価格650円)」。
これがまた鯛の出汁が上品に表現されていて、なかなかの力作。

2番目は、「濃厚しじみパイタン(希望価格750円)」
濃厚な鶏白湯のスープに、別取りのしじみスープを合わせたダブルスープ仕立て。
極太麺が絡んで旨い!盛り付けの彩りもナイス。1点残念なのは、トッピングのシジミの貝を忘れた点。これが無ければ、パーフェクト。

3番目は、「ゆず香るあっさり鶏塩そば(700円)」
鶏がらの清湯スープに、ゆず鶏油でコクをプラスした一杯。
これもシンプルながら、バランスが最高に素晴らしい。
過去にどこかのラーメン店の限定で、こんなラーメンを頂いた事がありました。

4番目が、「信州味噌ラーメン~黒風味~(750円)」
長野の若干20歳の金髪ヤンキーの若者が作る信州味噌を使ったらーめん。
これは個人的には「ツボ」でした。
マー油の出来も最高でしたし、おろし生姜をチャーシューの上ではなくて、海苔の上にのせる手法が斬新?!
味的には問題ないので、あとは盛り付けの綺麗さも追求して、さらに完成された味噌ラーメンを目指して頂きたいです。若いので、自家製麺に挑戦するのもありでは?

という訳で後半の3名も、とっても興味深かったのですが、大変混んでしまって、前半で私たちは退散。

自分の人生を賭けた一杯、その想いが十分伝わってくるラーメンでした。
オープンしたら食べに行ってみたいラーメンばかりでした、24期生の皆さん、これからも頑張ってください。
ご馳走さまでした☆


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【千葉拉麺情報】【新店】「... | トップ | 【千葉拉麺情報】ラーメン専... »
最新の画像もっと見る

成田・富里・八千代・佐倉・四街道・印西」カテゴリの最新記事