![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/aa1e5b23d3d032f2a01edcd1efac8ceb.jpg)
ラスト営業日の「支那そば 八島@日本橋」の海老塩ワンタンメン~の巻
確か神田にお店があった頃に一度、訪れた事がある「支那そば 八島」。
その時も、確か~美味しい海老塩ワンタンメンを頂いた記憶があります。
その後先代が他界、また日本橋へ移転。
そして2009年3月27日(金)が、ラスト営業日で暫く休業するという情報をらーなびで得まして、会社を早退してレッツらゴーする事にしました。
地下鉄の茅場町駅で降りて、支那そば 八島へ。
お店に着くと、初訪の店内はお客さんでいっぱい。
カウンター席が約13席、4名掛けのテーブル席が3卓で12席分。合計25名ほどの席数ですが、この広い店舗で女将さんお一人で営業。これには私もビックリしました。厨房から、洗い物から接客、会計まで~25名のお客さんと相対する訳ですから、なんか一時休業も納得です。
私はカウンター席が満席なので、4人掛けのテーブル席に相席する事に。
そして看板メニューの海老塩ワンタンメン(1,050円)を注文。
12時50分にオーダーして、実際ご対麺となったのが、13時30分過ぎ。
40分以上待ちましたが、ドンマイです。なにせ全てを女将さんお一人で切り盛りですので、心の中ではドンブリを下げるのを手伝いたい心境でした。お冷はセルフで良い鴨です。
つづく・・
確か神田にお店があった頃に一度、訪れた事がある「支那そば 八島」。
その時も、確か~美味しい海老塩ワンタンメンを頂いた記憶があります。
その後先代が他界、また日本橋へ移転。
そして2009年3月27日(金)が、ラスト営業日で暫く休業するという情報をらーなびで得まして、会社を早退してレッツらゴーする事にしました。
地下鉄の茅場町駅で降りて、支那そば 八島へ。
お店に着くと、初訪の店内はお客さんでいっぱい。
カウンター席が約13席、4名掛けのテーブル席が3卓で12席分。合計25名ほどの席数ですが、この広い店舗で女将さんお一人で営業。これには私もビックリしました。厨房から、洗い物から接客、会計まで~25名のお客さんと相対する訳ですから、なんか一時休業も納得です。
私はカウンター席が満席なので、4人掛けのテーブル席に相席する事に。
そして看板メニューの海老塩ワンタンメン(1,050円)を注文。
12時50分にオーダーして、実際ご対麺となったのが、13時30分過ぎ。
40分以上待ちましたが、ドンマイです。なにせ全てを女将さんお一人で切り盛りですので、心の中ではドンブリを下げるのを手伝いたい心境でした。お冷はセルフで良い鴨です。
つづく・・
![](http://proxy.f2.ymdb.yahoofs.jp/users/bb5df0e3/bc/bfa5/__sr_/228a.jpg?BC3TgRKBq2uk_Rpr)
一人営業は無茶だったように思います。
僕は八島には二回しか行きませんでしたが
一回は席についてから30分近く待たされましたし、
もう一回は麺がのびてしまった状態でした。
でも必死の形相で仕事をしてる女将さんを見ると
腹は立ちませんでした。
お疲れ様です、少しはゆっくり休んでください、
という気持ちです。