ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【令和元年の千葉ラーメン新店は超新星】本八幡の「魂麺」でサラリーマンをやりながら修業、クラウドファンディングやSNSを駆使して地元で友人の助けで開業「麺屋 真星@浦安」

2020-06-21 | 千葉市・船橋・習志野・浦安

【令和元年の千葉ラーメン新店は超新星】本八幡の「魂麺」でサラリーマンをやりながら修業、クラウドファンディングやSNSを駆使して地元で友人の助けで開業「麺屋 真星@浦安」

浦安の麺屋真星の創業は2019年12月12日。

店主の安田さんは、元サラリーマン。

サラリーマンをやりながら、約2年半ほど、本八幡の人気ラーメン店「魂麺」の厨房で修業。

ここで山西店主の指導のもと、ラーメン経営のエッセンスを学んで、地元浦安でラーメン店開業を目指しました。

しかし、

ボンビーで、開業の資金がなく、

今流行の「クラウドファンディング」の手法を活用。

開業ギリギリの資金を得て、さらに友人の手を借りて、二人の仲間と共に、自家製麺で開店。

こちらも今流行のSNSを駆使して宣伝。

あっという間に人気ラーメン店の仲間入りを果たしました。

メニューの基本は、

真星ラーメン、味噌真星ラーメン、あっさり真星ラーメン、こってり真星ラーメン、真星まぜそば、に、コラボの限定のラーメンなど。

スープは鶏の白湯に、鶏の清湯に煮干しを合わせたスープ。

カエシに浦安産のあさりも使用。

ロッキーがいただいた、こってり真星ラーメンは、背脂の甘さがくせになる一杯。

太麺の自家製麺もなかなかのクオリティ。

オープンして半年でこのクオリティですと、これからの成長がまた楽しみな新星です。

かつて赤皿ぶっちぎり「マルバ」で日本全国のラーメンファンが駆けつけた浦安。

またまた浦安が千葉県のラーメンホットスポットになってきました。

要注目!w

 


東西線の浦安駅を降りて、バイパスを市川方面に歩ます。

 
駅から少し歩きますが、交差点に超新星「麺屋 真星」が登場!































 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【「母の日」よりも地味?な... | トップ | 千葉県ナンバーワンの夏麺ワールド第一弾、胡麻味噌冷やしが市川... »
最新の画像もっと見る

千葉市・船橋・習志野・浦安」カテゴリの最新記事