![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/09/6c996cb2374d0f9120e2aa4af9aae59e.jpg)
それにしても武骨の行列待ち。
厨房を眺めているだけで楽しいですね。
この日は4名のスタッフ。
まずスープに仕込みを担当しているスタッフが1名、次に洗い物やご飯物の担当のスタッフが1名いまして、ラーメンを作る&麺上げのスタッフが1名に、最後は接客のスタッフ1名で合計~フォーリーブス♪(=古いっすねえw)
この4名の動きが、無駄がありません。1つのチームですね。
接客係のスタッフは、コップ等の洗い物もこなします。
当然洗い場に目が向いたままと思い観察してると、なんと、コップを洗いながら顔はお客さんに向いています。すごい~職人芸です。
なんか1人のスタッフで2人分の働きですね。
私は夏季限定のつけ麺の普通盛り(780円)をオーダー。ちゃんと顔とオーダーをメモリーしてますね~この接客係さん、まるで家系のオーダーみたいです。
後のお客さんのラーメン類が先に出てきても、「つけ麺のお客様、もう少々お待ち下さい!」という声かけも忘れません。
すると洗い物係のスタッフが、ザルを用意。
あうんの呼吸で、麺上げスタッフの湯切りした麺をザルに受け取り、たっぷりの水で麺のぬめりを取っていきます。見ていて実に小気味良いです。
すると動物系のツケダレが登場。両手で丁寧にカウンターの私の前へ。
つづいて麺が登場。
この美味しそうなつけ麺、なんとか写真で表現したいのですが、どうもまだ防スープ仕様wのデジカメ、使いこなせておりません。ちょっとブレました、すいまそん。
麺の上にスライスした玉葱ものってまして、これもまた良いアクセント、メンマやチャーシューの角切りが入ったツケダレにダイビン・グ~していただきましたが、美味かったです。
そうそう食べ終わって、スープ割をお願いしましたが、こってり、普通、あっさりと3種類のスープ割がありますがどれにしますか?と聞かれまして、ちょい迷いましたが、こってりでお願いしました。
すると濃厚なトンコツ・パンチ!でして、いやあ~最後まで、GOOOOOD~でしたw
厨房を眺めているだけで楽しいですね。
この日は4名のスタッフ。
まずスープに仕込みを担当しているスタッフが1名、次に洗い物やご飯物の担当のスタッフが1名いまして、ラーメンを作る&麺上げのスタッフが1名に、最後は接客のスタッフ1名で合計~フォーリーブス♪(=古いっすねえw)
この4名の動きが、無駄がありません。1つのチームですね。
接客係のスタッフは、コップ等の洗い物もこなします。
当然洗い場に目が向いたままと思い観察してると、なんと、コップを洗いながら顔はお客さんに向いています。すごい~職人芸です。
なんか1人のスタッフで2人分の働きですね。
私は夏季限定のつけ麺の普通盛り(780円)をオーダー。ちゃんと顔とオーダーをメモリーしてますね~この接客係さん、まるで家系のオーダーみたいです。
後のお客さんのラーメン類が先に出てきても、「つけ麺のお客様、もう少々お待ち下さい!」という声かけも忘れません。
すると洗い物係のスタッフが、ザルを用意。
あうんの呼吸で、麺上げスタッフの湯切りした麺をザルに受け取り、たっぷりの水で麺のぬめりを取っていきます。見ていて実に小気味良いです。
すると動物系のツケダレが登場。両手で丁寧にカウンターの私の前へ。
つづいて麺が登場。
この美味しそうなつけ麺、なんとか写真で表現したいのですが、どうもまだ防スープ仕様wのデジカメ、使いこなせておりません。ちょっとブレました、すいまそん。
麺の上にスライスした玉葱ものってまして、これもまた良いアクセント、メンマやチャーシューの角切りが入ったツケダレにダイビン・グ~していただきましたが、美味かったです。
そうそう食べ終わって、スープ割をお願いしましたが、こってり、普通、あっさりと3種類のスープ割がありますがどれにしますか?と聞かれまして、ちょい迷いましたが、こってりでお願いしました。
すると濃厚なトンコツ・パンチ!でして、いやあ~最後まで、GOOOOOD~でしたw