goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

自作ラーメンオフ会@船橋市習志野台公民館2F~実習室

2009-07-05 | 自作ラーメン☆
近年流行っている「自作ラーメン」ブーム。

サンデーラーメン料理人のお父さんが中心ですが、その腕前はセミプロ級~かなりの腕前の方も多数いらっしゃいまして、自作ラーメン趣味が高じてお店をオープンさせて人気行列店になっている例も全国にあります。

私は食べ手として参加させて頂くのは、船橋の「うどん蔵」の自作ラーメンオフ会に続いて2回目。

6月28日のサンデーは、船橋市習志野台公民館へGO!しました。

マイミクのたけあきさんと、パパ富徳さんからお誘いを受けた内容は下記の通りです。


作り手予定者:パパ富徳さん、tweedyさん、ゆうじさん、たけあき、にゃみさん(オブザーバー作り手参加) 計5名

食べ手予定者:館長さん、V7(冷)さん、でかぞうさん、もこさん、Tさん、PON太@FreeTibet!さん、ももちちさん、と私の自作サイトよりの応募の方1名 計8名(プラスお子様2名)

事務局:パパ富徳さん、たけあき

メニュー&提供順番:

1番ライト ゆうじさん
煮干、鶏ガラ、岩塩を使った51ヶ所の魅力・長所を持つ塩ラーメン
「イチローらーめん・塩」

2番セカンド tweedyさん
豚骨ベースのスープに野菜ペーストを合わせた塩ラーメン
「畑の中心で豚が叫ぶ」

3番サード パパ富徳さん
魚介と鶏の頭出のしない絶妙なバランスの鶏白湯ラーメン
「コ、けっこう仮面」
※オフ当日は仮面を被り、半裸で調理をされるそうです(爆

4番キャッチャー たけあき
九十九里の煮干をあらゆる調理過程にふんだんに使った煮干醤油ラーメン
九十九里の雄叫び「ニボショウ」
※冷やし煮干醤油ラーメン、白子の海水浴「冷やしニボショウ」に変更可能性アリ

5番ピッチャー にゃみさん
府中の小麦練金術師と呼ばれる自作界の製麺カリスマの作る一杯
今回のテーマは「和え麺」。

ハーフ~75%量くらいのラーメンを11:00より30~40分刻みで試食していきます。

寸評表を用意しますので、食べたら感想、寸評を記入して寸評ボックスに収集します。

現在、あらあらのアジェンダとしては以上の通りです。


大凡、今回の試食オフの募集人数に達しましたので、作り手、食べ手共に人数を締め切らせて頂きます。


~という感じで、手作りのオフ会 IN 実習室はスタートしました。

続く・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 六厘舎TOKYO~お土産つ... | トップ | カミサンの熱狂・青春・ウィ... »
最新の画像もっと見る

自作ラーメン☆」カテゴリの最新記事