酒とサッカーと・・・

旨い酒とサッカーがあれば人生の大半は・・・

メガネ要らずの3Dテレビ、東芝から

2010年12月21日 | モバイル&PC&AV
裸眼3Dテレビ、22日発売 東芝、12型は12万円(共同通信) - goo ニュース

3Dがブームになったのは、ついこの間のはずなのに、もうメガネ不要の3Dテレビが一般発売されるという。
12型12万円からというから、それなりに量販を狙った商品ラインナップのようだ。

映画アバターを観て「疲れた」私は3Dに興味は薄いのだが技術の進歩には驚かされる。

東芝裸眼3Dはどんな仕組みなのかとHPを読み進んでみた。



具体的には・・・の下りから先、全然わからなくなるくらい最新技術のようだ。

家では、未だSONYの32型ブラウン管TVだ。
しかも地デジの入りが悪いからほとんどアナログ放送で過ごす。大型液晶を飛び越えて一気に裸眼3Dという選択も無きにしも非ずだが、もうちょっと下がるまで待っていよう。

たぶん、ブラウン管が壊れるまで買わないだろうが。

かたやGoProもブームの3D化へ。

公式HPのココに「3Dキットもうすぐだぜ」と出てからだいぶ経つのだが、まだ発売はされていない。
説明を見ると、1080を2台持ってるなら連結して3Dが撮れるぜ、イェイ!みたいに書いてあるから、恐らく背面拡張ポートで連動させるのだろう。GoPro960には対応してくれないようだ。

国内外で既にGoProで3D撮影されている方がいらっしゃいます。交差法とか立体法で観れるそうだが無理矢理感は否めない。

また、3Dは映画が先行したものの、一般放送ではソフトのほうが追いついてこない。
撮影と再生の関係はどうなんだ。3D HERO Kitで、裸眼3Dテレビ用に撮影はできるのだろうか。

GoPro1080を2台お持ちの方には、3Dテレビの購入とあわせてYoutubeにアップをお願いしたいところだ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンタイマー右回転

2010年12月20日 | GoPro HD

キッチンタイマーを使ったインターバル撮影。国内でも撮影事例が見られるようになってきました。
当たり前ですが映像は左回転ばかりだ。
なんとか右回転(時計回り)で撮影してみたい。

キッチンタイマーは左回転。右いっぱいにひねって離せばコチコチ動いて1時間360°回転します。左回りの映像は見かけることが多いのですが右回転の映像は稀である。

雲が流れる方角によっては右回転させてみたい。

最初はキッチンタイマーを逆さまにすれば右回転すると思っていたが、当たり前のように左回転するだけ。
なんとか右回転させてみたい・・・。

候補として
時計。時計の分針は右回転で1時間1回転。
だが、分針にGoProを載せるには巨大な時計が必要になるから実現性は薄い。

次にフィギュアなどに使われるターンテーブル。
これも1分間に3~6回転がほとんどで、インターバル撮影には早すぎる。1分間1回転というのもあるにはあるが動画ならまだしもインターバル撮影には向かないだろう。

海外では芝生スプリンクラーという手段があるそうだが、国内ではこれという製品が見当たらず。

で、基本に戻りキッチンタイマーを分解してみることにした。
ゼンマイの巻く方向を逆にすればいけるかも・・・。

ということで、再びばらしてみました、キッチンタイマー。


前回は開けなかった駆動部分を分解したら・・・

結果、ゼンマイがびろーーーーんと飛び出してしまい収拾がつかなくなった。

一応、歯車関係の会社に勤めているのですが、元に戻すこともできず。
ゼンマイを無理やり逆方向にセットしてみたもののまともに動作しませんでした。

右回転、未だ成功せず。
1時間1回転の右ターンテーブル、何かございませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoPro HD 用のSDカード

2010年12月16日 | GoPro HD


GoProインターバルの撮影時間で検討した結果、インターバル撮影用に2GB/4GBのSDカードを追加した。

先に購入したSanDisk SDHCカード Class10 16GB / 8GBと合わせて合計6枚。
2枚はGoProにセットしておくとしても、最低4枚が収納できるカードケースが必要と、こちらも購入。
ELECOMメモリカードケース アルミケースタイプ SD用603円+(送料210円)

2GB/4GBは、GoProで実績のあるサンディスクから。
サンディスク SDSDH-004G-J95 Ultra SDカード 4GB / 2GB クラス4
4枚あわせて4,900円(送料無料)

最大の32GBは、何かあったときに丸ごとパーになるのを警戒して見送り。また安くなったら検討してみましょう。
私はハードディスクが1MBあたり1万円の世代なんで、こんな小さなものに"32GB"なんて、いまだに信用できません。

予想では、Class4とClass10の速度差は体感できるほどでは無いと思います。インターバル撮影で連写するといっても2秒間隔なので大丈夫でしょう。
ちなみに、moto禅さんでもらったTranscend2GBカードですが、これでもちゃんと撮影できています。しかし安いメモリーカードでいざという時に撮れていなかったらショックなのでサンディスクにしておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のカイトフォト

2010年12月12日 | カイトフォト
今日、日曜日。北東の風7mの予報。
行って来ましたいつもの公園。狙いはスタジアム上空への侵入です。

ここを狙って半年になるのですが、東風じゃないと難しいポジションです。今日は北東の風ということで期待していったのですが・・・。


スタジアム上空は無理。やや手前でカイトが風にあおられてしまい侵入できませんでした。

この鉄塔が凧の進行方向にあり前進するのが難しい。

角度的、高度からみて十分にかわせるはずなんですが、突然風向きが変わる条件の下、公共物相手に無理するわけにもいかずこれで撮影終了です。

鉄塔と鉄塔の間を抜けるにはやはり安定した東風が必要なようです。何度かこの程度の絵までは撮影したことがあるのですが、真上からというのは難しいものです。

今日は7m予報でしたが実際にはもっと強かったでしょうか。あまり高度を上げないよう糸を絞ったまま前後左右に位置を変えてチャレンジしてみました。
が、結局、北東の風では侵入ならずです。また機会をみてチャレンジしてみましょう。

おまけ。久々のカイトフォトのジオラマ風。


うーん。やっぱり真上から撮ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoProレンズカバーは・・・

2010年12月12日 | GoPro HD

GoProレンズカバーをぽちるで手に入れたGoPro用のレンズ保護シート。
貼って撮影してみました。

今回はGoPro本体レンズにつけるタイプのものを試用。

全体的にソフトフォーカスがかかったような状態になってしまった。
そしてふちがケラレてしまいます。レンズ自体より若干小さな保護シートはふちまで届いていないために発生してしまうようです。
特に逆光のシーンでは顕著になります。

これではちょっと使えませんねぇ。剥がしてしまって、次回は、ハウジングのレンズ用を試してみましょう。現段階ではかなり期待薄ですが。

ついでにGoPro HD HERO 1080と980のExif比較をしてみました。

左1080、右960です。
Exifは

ともに1/1712sでシャッターを切っています。

もう一枚。


で、Exifも。


こちらも大きな相違点はありません。
でも、見た目が違うような・・・。やはり色盲には判断がつきませんでした。

おまけタイムラップス映像。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoPro用レンズカバーが到着

2010年12月09日 | GoPro HD
GoProレンズカバーをぽちる、でぽちったブツがエアメールで届いた。
12月1日にオーダーして、現地ソルトレイクシティの消印が2日、1週間で到着です。でも98セントの切手が貼ってありました。(送料$4.99って書いてあったぞ!)


中身はぺらぺらのシート1枚。
小4枚、大8枚のレンズカバーです。
小はGoPro本体レンズで大がハウジング用ですね。

今日は開封しただけでレンズに貼るのは週末までお預け。

宮古島で電池交換の際にGoPro1080の本体レンズを引っ掛けてしまったトラウマから購入してみました。(こんなことも考えたし)

さて、映り具合に影響あるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が無ければ始まらない

2010年12月06日 | GoPro HD

最近、風が吹かずカイトフォト休業中。
吹かないなら吹くところへ行ってこようと長崎県の琴平スカイパークへ。

ここは大村湾を見下ろ琴平岳、山頂にはパラグライダーの離陸プラットフォームがある。


が、残念。
パラグライダーも離陸に苦労するくらいの微風だった。

無理やりパワースレッドを揚げるが揚がらず。凧だけでふらふら状態。
で、凧揚げは妻に遊ばせておいて、GoPro960で遊んでみる。
勝手にコラボレーションということで、ちらほら飛ぶパラと、カイトをManfrotto 585-1で撮影してみた。あと、キッチンタイマーインターバルも。
全て総動員だったが、カイトフォトだけがかなわず。

パワースレッド14はGoProを持ち上げるほどの力が無く空を漕ぐようにバタバタするだけです。

最近、カイトフォトができる風が吹かないので、妻が凧を揚げています。
気に入ったのか、自分用に「ちょうだい」と言われてます。

先日はしばらく目を離していたら、なんと糸巻きいっぱいまで凧を揚げて150m全部出してました。ホイールにひと巻きだけ残してツンツンしてます。
突風でも吹いたら凧サヨナラ間違い無し、知らぬとはいえ大胆なもんです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル撮影の進化

2010年12月04日 | その他
インターバル撮影の大御所、mockmoon氏の新作。
vividblazeのプロモーションビデオとして発表されました。

Mirai Mechanism -未来メカニズム- by vividblaze


もう全部CGで作ったんでは?と思うくらいの未来型インターバル作品。
ご本人のブログによるとパース図をイメージして撮影したとのこと。キッチンタイマーインターバルみたいな精度では出せない構図とエフェクト効果の不思議感とあいまって素晴らしい作品になってます。
インターバル撮影でここまで出来るなんてすごいです。

刺激を受けて俺も・・・というより、なんか凹んでしまいますが、自分は自分で撮れるものを撮っていくのだ!とすぐに立ち直る。
元々勝負にならないのだから、わたしゃGoPro&キッチンタイマーで頑張ります。そうそう、なんとか右回転インターバルを実現せねば・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIFA World Cup 2018/2022

2010年12月02日 | サッカー


あと数時間でFIFA ワールドカップ2018年大会と2022年大会の開催地が決定します。

開催地は6大陸回り持ちと思っていたのですが、日本が立候補を表明している2022年大会にアメリカが? しかも本命らしい・・・。

何故かとおもいきや、6大陸回り持ちはすでに事実上撤回されていた。

前回は初のアフリカ大陸の南アフリカ開催。その次は南米大陸だがブラジルが唯一の立候補で事実上の自動当選。
その次の2018年大会も結局はヨーロッパの立候補のみです。
その次の次、2022年は「広く立候補を募る」ということだそうでアジア&アメリカが立候補。FIFAも建前は別にして、色々と都合があるんだろうなぁ。

で、今晩は2018年と2022年大会の開催地を同時に決めてしまうらしい。

2018年の立候補国
 イングランド
 ロシア
 オランダ、 ベルギー(共催)
 スペイン、 ポルトガル(共催)

2022年の立候補国
 アメリカ
 オーストラリア
 日本
 カタール
 韓国

開催地にはスタジアムの個数やキャパに色々と条件を付けられている。まだ整備されていなくても開催までには間に合うことにすればOKだから、とりあえず立候補しておいて決まってから考えようってところもあるでしょう。

日本は、不況から回復途上。でも2022年までにはどうなってるかわからんしね。
一番の目玉はバーチャルスタジアムで、リアルタイム3D映像の世界同時ライブ中継が売り物らしい。
でも、これって2002年の時にも言ってなかったっけ?

まだ2002年開催の記憶も新しいので、さすがに今回の招致は難しいかもね。

一応、予想として。
2018年大会 イングランド
2022年大会 オーストラリア
ってことでお願いします。オーストラリアだと時差が少なくていいですね。

追記
結果は・・・
 2018年 ロシア
 2022年 カタール
オイルマネーってところですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoProレンズカバーをポチる

2010年12月01日 | GoPro HD



先の記事に書いたGoPro用レンズカバー。
PayPalで支払い可能だったのでポチってみる。

「今なら半額」キャンペーン中とのことで、代金$4.99 送料が$4.99
合わせて$9.98。日本円で857円也。届いたら画像を比較してみるつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする