いつだれが金メダルを噛むことを始めたのか。見るたびに目をそらしたくなるのは私だけか。
昔は金の純度を確かめるために噛んでいたそうだが、そもそも金メダルの地金は銀である。メダルと一緒に市長も交換・・・・・、という声もある。
雨がひどいので墓参はやめた。4歳の時に祖父が亡くなった。「今日は爺やんがもんてくる(戻って来る)」と皆が言うので庭先で待っていた。一向に帰ってこないので「いつ」と訊くと、「もうもんとる」と言って仏壇を指さしたが、私には見えなかった。幼児には霊が見えるという説を聞くが、そんな能力があるとしても言葉を覚える頃には消えてしまう気がする。
毎朝仏壇にご飯を供えるのが私の役目だったが、普段は「爺やんは仏壇におらん」ことに気が付いた。私の不信心はこのころ芽生えた気がする。
特別警報・警報・警戒レベル・緊急安全確保・避難指示、この上にコロナの緊急・蔓防が加わって何が何だか。何につけても日本人は細かい。職人技が尊敬されることに通ずる気がする。
悪天候のせいかプールは混んでいた。買い物回数は控えているが、プールも控えるべきか。500m×2。