昨日水替えした。今までになく水がきれいな気がする。
サンゴとマメスナが背伸びしている。
テッポウエビは相変わらず、毎日別の場所にトンネルを掘っている。
一方、デバスズメが心配。30年ほど前、海水を汲んで飼っていたときは度々白点病が出たが、それとも様子が違う。体全体が荒れているように見える。元気そうで食欲もあるが、気がかりだ。
明日は合奏練習の日だが、休止の声は出ない。1年前から勤め先の方針で合奏練習を欠席している人がいる。賢明だ。
オリンピックの時よりもさらに事態は悪化し、子供にも広がり始めて、二学期再開を危惧する声が上がっているのに "学校連携観戦" をやろうなどと、まったく理解できない。ワクチン接種が遅ればせながら進んでいることもあろうが、日本中が馴化してきたようだ。