ろろろ川のおと

ながらへば またこのごろや しのばれむ

ハズレが当たる

2018年09月20日 22時14分53秒 | 日記

 寝る前と寝起きに柔軟体操とかストレッチをしています。小学生の頃、夏休みのラジオ体操に、いちいちアーとかウーとか唸る爺さんが来ていましたが、今まさに同じでラジオ体操をやると唸り声が無意識に出ます。その効果なのか腰は少し楽です。

 肩凝りや首凝りも辛いです。枕の最適な高さが分からずに色々やってみました。しばらく5,6枚のバスタオルを折りたたんで重ねた物を枕にしていましたが、1週間ほど前に止めて、今は枕無しで寝ています。仰向けになって天井を見たときに、視点が目の真上よりも少し下になるのが良いらしく、後頭部が張り出ている私の場合は枕無しでちょうど合うのです。枕をしていた時は8時頃に目覚めていましたが、今は6時か6時半になりました。就寝は変わらず0時頃なので、以前より睡眠の質が良くなったのかも知れません。

 2日前にパクチーの種を半分に割って水に浸しておきました。

 小雨に濡れながら葫の横に播きました。春にも播きましたが、一向に芽が出ない内にヨットで出発したので、とても楽しみです。

 水槽がそれらしくなりました。

 30年前のセットですが、漏水もなくポンプも蛍光灯もバリバリです。ここは「やっぱり Mada in Japan」と言いたくなります。蛍光灯をLEDに替えたくて色々物色しましたが、Made in 東南アジアか中華です。注文済みのヒーターとサーモスタットも同様です。

 田舎住まいだと、楽なので何でもネット購入してしまいますが、ときどきハズレが当たります。中華の置き時計は、箱から出した途端に針が抜け落ちました。レビューで酷評したら素早く新品を送ってきましたが、長針と短針が微妙に気持ち悪くズレています。少し揺さぶったら針が落ちるような気がするので、とても慎重に扱っています。


塩分過多 (Jog' 7.6km)

2018年09月19日 21時13分16秒 | 土いじり

 昨日は白濁していた水槽の海水が今朝は綺麗に澄んでいる。

 明日から雨模様らしいので、まだ暑くて早い気がしたが、葫を植えた。約100個。

 葫はあまり手が掛からないので不精者にはありがたい。

 きょう買ったのは真鰺、334円。

  開く練習をした。背開きをやってボロボロになったので残り3尾は腹開きにした。どれもお粗末。

 北海道から帰ってきたholoholo溝田氏に綺麗なイクラを戴きました。

 尿酸値が高めなので、魚卵にはプリン体が多いと言われるのが気になります。調べてみれば、イクラの含有量は極めて少ないらしく、魚卵に多いというのも誤解のようです。そもそも尿酸の8割は新陳代謝で作られるので、食べ物に神経質になる必要はないようです。

 今夜はイクラと、イクラよりもプリン体をたっぷり含んだアジのひらき。このところ涼しくなって血圧が上昇傾向なので、プリン体よりも塩分が気になります。

 ジョギング7.6km。

 

 

 

 

 

 

 

 


無骨なもの

2018年09月18日 19時53分04秒 | 海水魚

 畑の細葱を一株取ってきて刻んでいたら、5mm程のカタツムリがいました。葱にカタツムリとは珍しい。

 水槽台を補強して水槽を仮置きしましたが、背景をどうするかで悩みました。水を入れて立ち上げると壁際から移動できなくなるので、バックスクリーンを張り替えられなくなります。キャスターを付けるなら台を再度手直ししなければなりません。寄せ集めの水槽台がますます積み木細工のようになります。思案の結果、黒のプリント合板910×45×3を、壁との隙間に緩衝材を入れて固定することにしました。これなら違う色の板に置き換えることができます。

 人工海水は、腰を痛めないように10Lずつ作りました。以前海水魚を飼っていたときは海水を汲んでいました。20Lのポリ缶で何度も何度もよくやりました。塩がなかなか溶けにくいとの説明が多かったので、ペイントミキサーを使って楽にできました。

 それよりも150L、何度も何度も、15回の繰り返しに参りました。

 気がかりだった漏水は心配なさそうですが、部屋でなく玄関土間に置きました。いかにも無骨。

 


たかが150円、

2018年09月17日 20時37分49秒 | 海水魚

 念入りに淹れた珈琲を引っ繰り返したので、淹れ直しました。パソコンもスマホも図書館の本も傷めなかったのは幸いですが、こぼした珈琲の方が旨かった気がします。最近うっかりミスが頻発します。珈琲を返したりカメラを水没させるくらいはまだしも、免許返納が人事でなくなりつつあります。

 きょうは水槽を立ち上げる予定でしたが、置き場所を確保するための整理整頓に時間を費やして、捗りませんでした。台を置いてみて、今更ながら強度に不安を感じたので補強することにしました。何しろ200kg近い物が載るので。ホームセンターで集成材と刷毛を買い、いつものように鮮魚コーナーを覗いてみると、昨日1パック300円だった小鯛が150円で並んでいます。大きさもほぼ同じです。自分なりの物差しを持っていない悔しさ、情けなさ。でもまあ、きのうは3パックでしたが、きょうは8パック出ているので、需給バランスからくる均衡価格であると思いなして溜飲を下げた、というか飲んだ棒を引き抜いたのです。

 集成材をカットしてニスを塗り、補強は明日に持ち越します。

 水槽に入れる珊瑚砂5mmを買ったのですが、5mm以下と言うべき物で、水洗いしながら篩にかけて微粉末を除去しました。

 

 気をつけていたのに、20kg近くある砂を持ち上げるときに腰を痛めました。明日の作業が心配です。

 

 


大切なのは「肉月に要」

2018年09月16日 20時36分32秒 | 日記

 ギター合奏の練習中に、先生が「また爪が割れた、治そ」と言うので、右手人差し指の爪が欠けて難渋している私は、すぐさま直し方を教えて貰いました。ジェルネイルで整形するのだと仰る。ジェルネイルは初耳でした。娘はネイルしないので。既にひと月近く我慢しているので、今更キットを購入してジェルネイルの練習をしようとは思いませんが、爪が伸びるのを待つしか無いと思い込んでいた自分は、ほんと、遅れていると痛感しました。ガラパゴスならそれなりに貴重なんでしょうが。

 練習後、ヘルニアの手術で入院している叔父を見舞いました。以前から腰の不調を聞いてはいましたが、これまでに時間と費用をかなりつぎ込んだそうです。同じく腰が万全ではない甥は不安です。

 片足を台に乗せて弾くクラッシクギター特有の姿勢が、腰に悪さをしているに違いないのです。支障の出ない人もいますし、それが一番の原因ではないかも知れませんが、腰に良いとは思えません。そこで支持具を買っています。

 腰への負担が軽くなるかどうかは分かりませんが、足台に乗せる左足は確かに楽です。

 帰りに小鯛を買いました。300円。

  片身を刺身に、片身を骨付きのまま塩焼きに。

 一週間前に播いたブロッコリーが伸びていたので、今朝出がけにダンボール箱から出しておいたら色づきました。

 少し早いのですがサラダにします。

 昨日注文した人工海水の素、つまり塩が、もう届きました。

 倉庫にしまおうとして危うく腰をやってしまうところでした。28kgと明記してあります。珊瑚砂は昨日来ているので明日はいよいよセッティングです。くれぐれも腰をやらないように。