穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

刻々と変化します、ルイ14世

2008年08月14日 | Weblog


これは、8月13日朝一番に撮った写真ですが、我が家に初めて登場した黒薔薇です。
名前は「ルイ14世」といいます。花径は6cmと小ぶりで、
特徴どおり、穏やかな咲き姿ですね。
花びらの色形が、環境に微妙に変化するのには驚きです。
このルイちゃんは、まだ小苗なので花びらの数が少ないみたいです。
半日陰のほうがよい色を見せてくれるということで
娘からの誕生プレゼントのジューンベリーの苗木の下に植えてみました。
う~ん、↑気温が高いためか、本来の黒薔薇らしい色ではないですよね。
でも、とても落ち着いた色だと思います。
そうそう、ちょっと前の写真を探してみましたので比べて見てください。↓


あっ!このほうが黒薔薇という雰囲気デテマス、デテマス!
深紅色で、とても上品ですよね。
ビロードのような質感があります。



同じ日の薔薇ですが、わずかに赤みが強くなってきたところです。
この数時間後には、明るい赤紫色に変わりました。
本当にルイ14世って目が離せません!
香りもとても素晴らしいんですよ!
こんな薔薇に出会えて、感激しました。
秋になったら、一体どんなお顔を見せてくれるのでしょうね。
すごく楽しみな薔薇です。
写真だけでは、十分に魅力をお伝えできないのが残念です。

ちなみに(ジューンべりー)ってこんな可愛い実がなります。↓



では、また遊びにきてくださいね。