暖かくなれば、家の網戸で冬越ししたナミホシテントウ君の出番です。
野原でよく見かけるのは、ナナホシテントウだけど
家の庭ではナナホシは見かけませんねえ・・・。
どうしてでしょね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/b8ed9e7edf84d188dd4dc0f9038aca31.jpg)
星二つのもいれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/1b8423e8e178933bc7de58be9cbcb54f.jpg)
今日は4つの星のを発見♪
これは珍しいと思うのですが皆さんの家にも来ますか?
どちらも庭のバラについたアブラムシを食べてくれてます。
ホント、ありがたいですねー!
でもって、今日知ったのですが、キイロテントウは、なんと
うどんこ病の菌をたべてくれるのだそうです。
へえ~!
見てみた~い!!遇ってみたいなー^^
うどんこ病の薔薇がまだないから、来ないよねw
こんな虫たちが頑張ってくれているので、できるだけ農薬は撒きたくないものです。
明日はゾウムシのお話ね^^
野原でよく見かけるのは、ナナホシテントウだけど
家の庭ではナナホシは見かけませんねえ・・・。
どうしてでしょね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ef/b8ed9e7edf84d188dd4dc0f9038aca31.jpg)
星二つのもいれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/1b8423e8e178933bc7de58be9cbcb54f.jpg)
今日は4つの星のを発見♪
これは珍しいと思うのですが皆さんの家にも来ますか?
どちらも庭のバラについたアブラムシを食べてくれてます。
ホント、ありがたいですねー!
でもって、今日知ったのですが、キイロテントウは、なんと
うどんこ病の菌をたべてくれるのだそうです。
へえ~!
見てみた~い!!遇ってみたいなー^^
うどんこ病の薔薇がまだないから、来ないよねw
こんな虫たちが頑張ってくれているので、できるだけ農薬は撒きたくないものです。
明日はゾウムシのお話ね^^