![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/c64c3cbe14f2f212e3c0b82adc53b65a.jpg)
7月2日撮影
家にある薔薇で、この子だけまだ咲いていませんでした。
本当にお待たせちゃんです。(のんびりやのmimi似だわw)
でもね、待った甲斐があったようですよ~。
最初は、黄色がかった茶色で、しだいに淡いベージュピンクに変化する花びらは、
とても落ち着いた雰囲気が漂っていて気に入っています。
そうそう!まさに、大人の薔薇という感じですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/233377a82f786dd01bab62857e2511c4.jpg)
てっぺんに一つと、中段に一つ咲いているのが見えますか?
今年の春に買って、鉢に植えておいたら、どんどんつるが伸びてしまったので、
鉢のまま地面の上に置いて、仮の支柱に絡ませています。
今は、鉢の下から根っこが出ていそうな感じがして怖くて見られません。
伸長力が強く、繰り返し房咲きして、花はうつむいて咲くらしいので、
アーチや、壁面に這うようにして、見上げる形がいいようです。
どこのネットのショップにも、黒点病に弱いということは、書いていませんねえ・・・
もっともそんなこと書いたら売れなくなりますから当たり前なのかも知れません。
ウププ
実は薔薇百科には、黒点に弱いと記されていました。がび~んです。
でも、心配してても育ててみないとなんとも言えません。
どの程度弱いのか、注意しながら育ててみることにします。
今、庭のロココもつるジュリアも古い葉っぱは、ほとんど黒点になって
新しい葉だけになっています。><;;
でも、若い枝がすごく頑張ってくれています。期待しましょ。^^v
遅くなりましたが、九州地方の皆様、大雨で本当に大変でしたね。
心よりお見舞い申し上げます。
コメントの欄がもう少し大きいといいですよね。
それから、自分の書いたコメントを後から訂正できる暗証番号の配慮も欲しいところです。
大変ご不便をおかけしております。
ペコッ(グーブログスタッフに代わって)
実は、ミミも誤字のプロじゃないかと思うほど、あちこちでやらかしています><
で、お相手のかたにご無理な判読をして頂いてばかりなんですよ。
ゞ(≧ε≦o)ぶっ
まあ、私の場合、おっちょこちょいな上に、無知なので誤字は、治らないと思います(はっきりw)
誤字、脱字があることは、それほど問題ではなくって、もっと大事なことは気持ちが伝わることかな~^^
とミミブログでは考えています。
そして何より、楽しくなければ続きませんよね^^v
一つ裏ワザがあって、アクセサリーからメモ帳を画面に引っ張ってきて、
そこに下書きをして、書き終わったら右クリックで[全て選択]を選び、それをコピペすると若干楽になるかもしれません^^;
(これは、おろん氏に昔もらったアドバイスです。(^^ゞ)
ミミも、将来そんな人になれたらいいな~と思っています。
(絶対無理だと思うけど ゞ(≧ε≦o)ぶっ)
まあ、せめてお庭だけでも理想に近づけたらいいのですがww
待った甲斐がありましたね^^
綺麗な花つけてくれてありがとうですね~
色々調べてもきっと特定は難しいかもしれません。
友情物語で感動したので私も本を借りたのですがまあ 似た模様のがたっくさん 残念でしたが諦めました。
気になっていましたが 両手鍋にお水がたっぷり入ったのが庭においてあるお隣のおばあちゃん今はお元気になられたのでしょうか?
校長室の前に一日二回座るほど当て字誤字の多い挿し木人より♪
追記 コメントの欄がもう少し大きく見やすかったら30%間違いが減るような気がするぞ。
ゞ(≧ε≦o)ぶっ なんのこっちゃw
昨日、大きな丸茄子を収穫したので、
二つに切って、田楽にしました。
で、最初、皮のほうを下にして揚げて、
次にお菜箸で、裏返ししたら ガマガエルに見えてしまいましたぁ><
そして今朝、古漬けの胡瓜のイボイボが、イボ蛙に見えてしまいました><;
暫くいけません。(ネット検索もほどほどがよろしいかと思われますwww)
♪オ~オ~~ ○ェルシイ~~~
あな~たに~も~分けてあげ~たい~~*゜¨゜゜・*:..。o♪☆*゜¨゜゜・*:..。o♪☆*゜
懐かしいですね~
グリーンの包みのヨーグルト味も
あったりなんかしたわね^^
そうですね、七夕には晴れにしてあげたいものです^^
今日もありがとうございました^^v
バタースコッチというと
なんとなく、○ェルシーを思い浮かべ
最近食べてないけど、おいしかったなぁと
思い出してます。
素敵な色の子ですね。
背がたか~いところと、ひく~いところ確認できました。七夕には会えるといいですね(笑
変わった大人色のバタースコッチ。いいなぁ。