穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

お日様と虫と花と

2008年04月07日 | Weblog
穏やかな好天気に恵まれて嬉しい週末でしたね。
今日は、ナズナの花にモンシロチョウがとまっていました。
蝶々が舞うようになると、もうそんなに寒い日は来ないような気がして
ほっとします。



コロンコロンの朝露が今にもこぼれんばかりです。
まだ時間が早いので、テントウムシは寝ていますね。
そのテントウムシの背中にも朝露が乗ってるのが楽しかったりします。
テントウムシはお日様が昇ってきてから動き出すのかしら。




春になって咲く残雪のような真っ白な花、雪柳が庭に咲いています。
この花は全体を写したほうが特徴が分かると思うのですが、mimiはこの小さな小さなピアスのような花びらが気に入っています。
白い花はこのくらいの光が好きみたいです。




代わってこちら、クロッカスはお日様が当たらないと開かないみたいです。
上機嫌なクロッカスをパチリ♪


今日もおいでくださりありがとうございました。^^

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てんとう虫 ( hanae)
2008-04-07 13:59:10
こんにちは~
今日は肌寒いですね、明日まで雨が続くそうです。
何事もプラス思考で植物や、夏の水不足、それからお肌の乾燥を思うと良しとしましょう~。

最初の画像の雨粒、いいですね~、てんとう虫も
早い事! うちの方ではまだ見かけません。ヒラタアブの幼虫もまだです。今年の寒さに関係が有るのかも知れませんね
雪柳、わたしも好きですよ、何故か白いお花に惹かれます、土も良さそうね。(クロッカスの植えられている)
返信する
こんばんは (hanaeさんへ)
2008-04-07 20:36:16
今日は桜の花びらがハラハラと車のフロントガラスに落ちてきて、雨が強く降らないで欲しいな~と思いながら通勤しました。それから、大きな大きな木蓮の木が農家に植えてあるんですが、それがまた、白い鳥が集まったようなんですよ。その木蓮ももうそろそろ終わりに近づいてきました。

テントウムシ早いですか?あらま、こちらではヒラタアブも空中散歩していますよ。カマキリの卵も発見しました。ワンサカ生まれたらどうしましょ。

雪柳、hanaeさんもお好きでしたか^^。白い花って魅力ありますよね。

クロッカスの土良さそうですか?
少しずつ改良されていつしか、hanaeさんのお宅の庭のようになるといいのですが・・・。
返信する
ありがとうございます (hnaeさんへ)
2008-04-08 12:12:19
それは、大変恐縮です!
ご好意ありがたく思います。
メールにてお返事いたしますね。
コメントに個人情報がありますので
ネットのことゆえ、何かいたずらがあるといけませんので、一旦コメントを削除させていただきますね。
返信する
穏やか~ (Gママ)
2008-04-08 16:02:24
童話の世界の様な感じが この朝露とてんとう虫の
ほっとする素敵な写真とmimiちゃんの言葉・・・いいですね~

昨夜から今日は春の嵐ですね 風が強くて怖いほど 今は少し落ち着いたかな?
植物も水をいっぱい頂き 元気になるのでしょうね~

実は 私以前より膝を痛めて通院してましたが やはり痛みがあり
悩んだ末 手術をしました 4月4日に内視鏡手術で半月板の悪い所を取り
昨日退院して来ました。しばらくリハビリは続くと思います
良くなるまで頑張らなくてはとお知らせしました。
春になりお花があちこちで咲きだし 元気を頂けそうです


返信する
お帰りなさ~い♪ (Gママちゃんへ)
2008-04-08 22:58:46
え~~~~!Gママちゃん手術のために入院されてたのですか!!びっくりしました。春分記事のあと更新がないので、どうされたのかな~・・・と心配していたんですよ。膝がずっと痛かったんですね、Gママ。でも思い切って手術されたのですね。頑張ったね!
悪いところを取ってって、考えただけでもぞくっとします!リハビリは地道な努力でしょうが、そんなとき、お庭にお花が沢山植えてあってよかったですね。
癒されますよね、元気ももらえます。そしてこれからは、どんどん暖かくなる季節に退院でよかったわ~。
リハビリするときは、将来こうなりたいという姿を思い描いて、いつもイメージするといいそうですよ。
では、ゆっくり焦らず無理されないでリハビリしてくださいね。またそちらにもお邪魔しますね。


返信する
雪柳がいい^-^ (りょう)
2008-04-09 00:02:07
白い花って写真に撮るのけっこう難しいんですよ。
白の花の色が光りが強すぎたら飛んで、まぶしくなるんですよね。
この雪柳の写真、いいですね。
光りの当り方がソフトで優しい花の印象がよく出ていますよ^-^。
構図も、一番咲き誇りの花が真ん中で、この花の強い印象が残ります。
小さな花のようですが、上品さを持った存在感のある花ですねぇ。

朝露の付いたてんとう虫があいらしいです^^。
露が付いても知らん顔で機嫌よく寝ています。
葉っぱに新鮮なまん丸の朝露がよく似合います。
朝の鮮やかな風景ですねえぇ。
返信する
そうなんですね (りょうさんへ)
2008-04-09 11:20:13
ありがとうです^^。
白い花の色は、中々思うように撮れないでいました。
雪柳は特に柳のように細~い枝に並んで咲くので、揺れる揺れる!そよ風程度でも揺れてしまうんですよ。
光や風の状態がよくてもお目当ての花の開き加減が・・・なんてこともあったり。
思い立ってあの花を写そう!な~んて思うと絶対無理なんですね。
あくまでも被写体が主人公であって、こちらの都合で考えていたことが恥ずかしいです。


でも、テントウムシの写真を見てみると
偶然の面白さってのがあることが分かります。
もっとも面白いかどうかなんてことは、人それぞれの
物の見方の違いもありますけどね。
個人的には、テントウムシの背中に乗ってる朝露や
葉先にかろうじて着いている水玉の中に色んな角度のテントウムシが4つも写っているのが面白かったです。(部分拡大したら分かりました)
それから、よ~く目を凝らして見ると雫の中に近くの雫が写っているのも見えますよ。
これは、偶然嬉しい写真になりました。
ちょっとだけ早起きしたから、神様がご褒美くれたかな?と思いました。


返信する
早朝の光の中で☆ (まめ)
2008-04-09 22:04:04
 それぞれに しっくり 心和みました"^_^"。
露、今にもコロン落ちそうな...好きです。緑の中に赤みがあるこのテントウムシの 動かぬ様子。
 早起きはミミのカメラにお得~!一日も長くつかえるしね。
 我が家にもある雪柳ですが くっきり撮れていますね。クロッカスも光線が心地良いあんばい。
 今は庭の枝ものが綺麗ですよね。
風が強かったですが 大丈夫でしたか?


Gママさん 少しづつ良くなっていくと思います ご回復を願っています 大切になさってください。

 >も色々あって 気落ちしたりしますが 楽しいことを考えながら やっていこー と思っています。
 

 

返信する
こんにちは~ (まめさんへ)
2008-04-10 12:09:27
3枚の写真よ~~っく見てくれてありがとう~!
そしてまめさんの、ハートが和まれたようで嬉しくなりました。
季節外れの台風、そちらは被害なかったですか?
うちはmimiが居たので重りになって大丈夫でした。
ww
それにしても、風が強くても頑張って耐えてる植物たちって偉いですよね!mimiは、ぐらぐらしている薔薇に支柱を添えて
「しっかり掴まってるのよ~!」と心から激励して、ただただ見守るばかりでした。

そうそう、昨日は午後、ガスの配管工事をしていただきました。
その間、mimiは、スギナを一生懸命取り除く作業していました。中腰だったので、とっても腰が痛くなってしまいました。それにしてもスギナの根っこって スギーナー!!地獄まで通じてるって言われてますが、本当に根性ある植物ですね。mimiとスギナの根競べ!いつまで持つかなーww

まめさんからの温かいメッセージ、きっとGママちゃんの心に届きますよ^^。ありがとう。一緒に想ってくれて嬉しかったですよ。
返信する