水曜に車検です。
朝のうちは、サスの交換です。
ノーマルサスがオイルダダ漏れ状態だったので、なんちゃってオーリンズにしていましたが、ダンパーがまったくと言っていいほどの代物でして、街乗り限度です。
ノーマルサスのオーバーホールも高くて、ネットでショップが何軒か出てきますが、1本15,000円はします。
個人でやっているとこを見つけて2本で18,000円で新品の状態で戻ってきました。
リアが、なんちゃっての時は、フロントがグニョングニョンと沈んでいましたが、ノーマルのダンピングの効いたサスにしたら、フロントも落ち着いていい感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/9010dc8ed6575be95d8b0edaba5ca8c2.jpg)
午後から、タイヤ交換です。
そば屋さんの秘密工場で、タイヤを外し、オラが電圧計の配線を引き直しているうちに、そば屋さんがチェンジャーでタイヤ交換をしてくれました。
新品のタイヤはいいですね(^0_0^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/869ffe8a7e04bb8f1217948aa068b5c5.jpg)
ニュートラルと1速の時しか電圧表示していなかった電圧計も、配線をヘッドライトケース内から、ヒューズボックスのアクセサリーから出しているシガソケットの配線に割り込ませて6速までちゃんと表示できるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/573dcfdd02932bbf36baf11360adf4fe.jpg)
軽く磨いて、後は車検です。
朝のうちは、サスの交換です。
ノーマルサスがオイルダダ漏れ状態だったので、なんちゃってオーリンズにしていましたが、ダンパーがまったくと言っていいほどの代物でして、街乗り限度です。
ノーマルサスのオーバーホールも高くて、ネットでショップが何軒か出てきますが、1本15,000円はします。
個人でやっているとこを見つけて2本で18,000円で新品の状態で戻ってきました。
リアが、なんちゃっての時は、フロントがグニョングニョンと沈んでいましたが、ノーマルのダンピングの効いたサスにしたら、フロントも落ち着いていい感じになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/08/9010dc8ed6575be95d8b0edaba5ca8c2.jpg)
午後から、タイヤ交換です。
そば屋さんの秘密工場で、タイヤを外し、オラが電圧計の配線を引き直しているうちに、そば屋さんがチェンジャーでタイヤ交換をしてくれました。
新品のタイヤはいいですね(^0_0^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/869ffe8a7e04bb8f1217948aa068b5c5.jpg)
ニュートラルと1速の時しか電圧表示していなかった電圧計も、配線をヘッドライトケース内から、ヒューズボックスのアクセサリーから出しているシガソケットの配線に割り込ませて6速までちゃんと表示できるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/573dcfdd02932bbf36baf11360adf4fe.jpg)
軽く磨いて、後は車検です。
車検、問題無く受かる事お祈りしております。
やっぱり秘密工場にチェンジャー欲しいですね(爆)