Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

試飲缶:ベジッシュ紫

2008-10-26 23:44:49 | 食・その周辺
富士見集会所での文化祭、満場のお客様にいらしていただき盛会のうちに終了いたしました。ありがとうございました。

さて、その夜スーパーを歩いていたら
「ワイン、ビールよりアルコール度が低くとても飲みやすいカクテルです、どうぞ~
と差し出された一缶のカクテル。
             
へ~、こんな飲み物があるのかぁ!
野菜と果実のスパークリングカクテル『ベジッシュ紫』・・カクテル?飲まないなあ、と思いつつ缶の裏側を見ると「アサヒビール(株)とカゴメ(株)が自信を持ってお届けする、今までに無いカシステイストのスパークリングカクテル」とある。
もらった缶を籠に入れると、そこにあった野菜ジュースの絵柄と・・・あらら、そっくり!!もっとも、カゴメではなく農協のジュースだったんだけれど。
                   
帰宅して寝る前に飲んでみたら・・・まさに味は野菜・フルーツジュース、でもやっぱりアルコール分はしっかりありました!飲みやすいけれど、これはアルコール飲料なのよね~。

最近、スーパー、コンビニの商品の棚にまるでジュースのようにこうしたカクテル、缶チュウハイがたくさん並んでいることを、この缶を眺めていて思い出した。以前に比べると随分、身近にアルコールが溢れているんだと気付く。そういえば、この間JR中央線の車内で扉にもたれて若い女性が缶チュウハイを美味しそうに飲んでいるのを見かけたっけなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする