先日、薬用植物講座に行ってきました。
朝鮮人参(高麗人参)とクコ(ゴジベリー)についての内容で、講師は武田薬品の京都薬用植物園の方。
とってもお話が上手で分かりやすかったです。
上の写真は、講座の時に試食した朝鮮人参とクコです。
朝鮮人参はとってもかたくて顔をしかめるほど苦いです。
クコの実は杏仁豆腐の上にのっている赤い実としておなじみですね。
それぞれの、植物、生薬、漢方、食品としての特徴や利用方法、また栽培方法を学びました。
朝鮮人参はほとんどが中国からの輸入だそうですが、国産のものがあるのを初めて知りました。
現在は島根、長野、福島で作られてるそうですが、生産農家は100件ほどだそうです。
生育が遅く、かなりデリケートな植物なので、生産者が増えないようです。
クコの利用部位は果実と根茎ですが、漢方に使われるのは根茎部分。
生薬名はジコッピ(地骨皮)というそうです。
実習もあり、朝鮮人参と西洋人参の種まき、クコの鉢植えがありとても楽しめました。
朝鮮人参を育てるのは難しそうです。
昨日種まきをしましたが、発芽は来年の4月。
冬は枯れて地上部がなくなるそうですが、地上部がある時の直射日光は厳禁。
激しい雨風もだめだそうです。
肥料も加減が難しいので与えないほうがいいとのこと。
まずは来年発芽するかどうか楽しみです
クコはとっても丈夫な植物だそうです
虫はたくさんつくそうですが、それにも負けないくらい強いそうです。
こちらのほうが育てやすいかな?大きくなりそうですよね。
とても楽しく勉強になる講習会でした。
生長状況はまたブログでご報告します。
朝鮮人参(高麗人参)とクコ(ゴジベリー)についての内容で、講師は武田薬品の京都薬用植物園の方。
とってもお話が上手で分かりやすかったです。
上の写真は、講座の時に試食した朝鮮人参とクコです。
朝鮮人参はとってもかたくて顔をしかめるほど苦いです。
クコの実は杏仁豆腐の上にのっている赤い実としておなじみですね。
それぞれの、植物、生薬、漢方、食品としての特徴や利用方法、また栽培方法を学びました。
朝鮮人参はほとんどが中国からの輸入だそうですが、国産のものがあるのを初めて知りました。
現在は島根、長野、福島で作られてるそうですが、生産農家は100件ほどだそうです。
生育が遅く、かなりデリケートな植物なので、生産者が増えないようです。
クコの利用部位は果実と根茎ですが、漢方に使われるのは根茎部分。
生薬名はジコッピ(地骨皮)というそうです。
実習もあり、朝鮮人参と西洋人参の種まき、クコの鉢植えがありとても楽しめました。
朝鮮人参を育てるのは難しそうです。
昨日種まきをしましたが、発芽は来年の4月。
冬は枯れて地上部がなくなるそうですが、地上部がある時の直射日光は厳禁。
激しい雨風もだめだそうです。
肥料も加減が難しいので与えないほうがいいとのこと。
まずは来年発芽するかどうか楽しみです
クコはとっても丈夫な植物だそうです
虫はたくさんつくそうですが、それにも負けないくらい強いそうです。
こちらのほうが育てやすいかな?大きくなりそうですよね。
とても楽しく勉強になる講習会でした。
生長状況はまたブログでご報告します。