夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

6月はやっぱりアジサイ

2021年06月29日 |     (近畿)
緊急事態宣言中、近くの植物園はずっと閉まっていましたが、ようやく先週再開しました。
6月に入ってアジサイを見に行けないなぁと残念に思っていましたが、まだまだ綺麗に咲いていました。



アジサイはいろんな種類があるので、見ていて飽きないですね。
↑このアジサイ、今回一番かわいいなと思いました
私は紫色が大好きなのですが、これはとっても柔らかい色で可愛いお花がさらに可愛くなっています。




↑これはイワガラミです。つる性のアジサイで、木に絡まって咲いていました。
花が終わっていて綺麗ではありませんが、萼片が一つだけという面白い形をしています。




最初からこういう色なのか、終わりかけでこういう色になっているのか分かりませんが、実に渋い色です。



アジサイは、まぶしい光の下よりも日蔭の方が美しいですね。



アガパンサスが涼しげに咲いていました。



半夏生(はんげしょう)もたくさん咲いていました。
初めて見たのですが、白い小さな花が集って穂になっています。
葉が半分だけ白くなっていて不思議です。

話は逸れますが、半夏生は日本の暦日「雑節」の一つですが、昼間の時間帯が最も長くなる夏至から11日目なのだそうです。
知りませんでした
今年の夏至は6月21日だったので、 半夏生は7月2日です。
半夏生は昔から農家にとっては大切な節目の日で、この日までに田植えを終えるという目安になっていたようです。

半夏生の日は近所のスーパーでタコが目立って売り出されます。
それぞれの土地で様々な風習があるそうですが、タコを食べるのは「稲の根がタコの足のようしっかり根付きますように」との願いが込められているそうです。
いつもスーパーで「なんでタコなんかな??」と思っていましたが、ちゃんと理由があるんですね。




もくもく雲がわいてます。
夏ですね~
今年も半分が終わろうとしています。
時間が過ぎるのがあっという間で恐ろしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレガノとタイムの収穫

2021年06月24日 | ハーブ・健康
ベランダで栽培している、オレガノ(写真上)とタイム(写真下)を収穫しました。
実は以前もこの2つのハーブを育てたことがあるのですが、夏に枯れてしまいました。
再度チャレンジで、今のところ元気です。
でもこれからが暑さの本番。心配です。

収穫したハーブは青々としていて、とても綺麗です
収穫しているときは香りがふわぁっと広がるので、大きく深呼吸をしてしまいます。

オレガノはちょっぴり刺激的な香りが特徴です。
トマトとの相性が抜群なので、私はピザやトマト料理によく使います。
消化を助ける作用のほか、強壮作用もあるので、疲れがなかなか取れないときにおすすめです。

タイムは清涼感のある強い香りが特徴です。
ポトフや魚の香草焼きでよく使います。
高い抗菌作用や防腐作用で知られるハーブです。
薬効の高いチンキ剤(ハーブの有効成分をアルコールで抽出したもの)を作っておくと、
口臭予防やのどが痛い時にはコップに少しだけチンキを垂らしてうがい薬に、
ニキビやあせもにはチンキを薄めてボディーローションとして使えます。

私はオレガノもタイムもドライにして、お茶でも楽しんでいます。
葉を乾燥させておくと、いつでも手軽に使うことができます。
どちらも個性的なので、好みは分かれると思いますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗腺復活を目指して

2021年06月21日 | 日常(主に自然の写真)
タイトルと写真が全然合っていませんが、すいません
昨日は汗をかくために散歩に出かけました。その時の花写真です。

私はあまり汗をかきません。
特に顔にあまり汗をかきません。
サラサラとした汗はかきませんが、顔がべたついて痒くなることがあります。
このベタッとした感じは良くないのではないかと思い、汗についてちょっと調べてみました。

汗の働きと言えば、暑いときに上昇した体温を下げることです。
汗には良い汗と悪い汗があるそうです。


(良い汗)
・ほとんどが水分で余分な成分が含まれないのでサラサラ。
・ほとんど水分なので蒸発しやすい。
  =快適。体温調節がうまくいく。

(悪い汗)
・ミネラルを多く含み、ベトベトしていて蒸発しにくい。
・雑菌が繁殖し、においが発生。
  =不快。体温調節がうまくいかず熱中症の危険あり。
   ミネラルが排出され夏バテの原因になる。


なぜ良い汗をかけないのか。
それは汗腺の機能が衰えているからだそうです。
現代社会はエアコンで温度が調整できるので、汗をあまりかかなくなりました。
私も数十年エアコンの効いたオフィスで働いてきました。
家に帰ればすぐにエアコンのきいた部屋で過ごしていたので、汗をかく機会がなかなかありませんでした。
きっと汗腺が衰えて、良い汗を出せなくなっているのだと思います。



ではどうすれば?と調べると、汗腺は筋肉と一緒で鍛えれば復活するのだそうです
鍛えることで汗腺が復活し、良い汗をかけるようになるそうです。
それにはやっぱり、まずは運動ですね
それから、入浴後はエアコンを使わない
これは結構きついかも
入浴後は体温が上がり、それを下げるために汗が出るので、汗腺を鍛えるにはとてもいい方法なのだそうですよ。
熱い食べ物や飲み物、辛い物を取り入れて発汗を促すのもいいですね。

汗には緊張したときなどストレスがかかった時に出る汗があります。
これも不快な汗ですよね
ストレスで体内の活性酸素が増加し、においのする汗をかきやすくなるようです。
また自律神経のバランスが乱れると汗が出にくくなるようです。
ストレスをためず、生活習慣を見直すことが大切ですね。

まずは軽い運動と、入浴後にエアコンの部屋へすぐに入らないようにしてみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の楽しみ

2021年06月15日 | 日常(主に自然の写真)
雨が降ったりやんだり、どんよりした変な天気が続いています。
気温も上がって蒸し暑く、汗がじっとり出て気持ち悪い季節になりました。
そんな日はせめて目から涼しさを取り入れたいものです。



雨が降ると植物がとても瑞々しくいつもより美しく見えます。
そして、花や葉には様々な形の水滴がついています。
雨の日はこの水滴を見るのが楽しみです。



小さい玉、大きい玉、まん丸の玉、いびつな玉、落ちそうで落ちない玉…
いろいろな水滴を見ることができます。
柏葉アジサイの花の上には、たくさんの可愛い水滴がのっていました。




こちらは紫の花 イソトマです。
花がしっかり開いているので、水滴はあまりついていませんが、花びらの下の方に溜まっています。
滑り台のようにするするっと落ちていくんでしょうね。




バラの花びらにもたくさん水滴がついていました。



どうでしょう。少しは涼しくなっていただけたでしょうか。
自然の美しさは無敵だなと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポコポコ可愛いニンジンの花

2021年06月11日 | 家庭菜園
ベランダでベビーキャロットを栽培していたのですが、どんな花が咲くだろうと思い一本残しておきました。
暖かくなるにつれてぐんぐん伸び、今では高さが120㎝
びっくりするくらい背が高くなりました

白い小さな花がたくさん咲いて、それがポコポコ丸い形になっていて、その丸くなったものがたくさん集まって一つの花になっている感じです。



下から見ると、こんな感じです。
光が透けて、とても綺麗です。



ニンジンって、こんな花が咲くんですね。

今、最初の写真の花が8個咲いています。そしてまだ10個ほど蕾が出てきています。
一つのニンジンからこんなに蕾が出てくることにもびっくりですが、いったい小さい花は何個咲いているんでしょう。

このまま放っておくと、種ができるんでしょうか。
興味があるので、このまま見守りたいと思います。


↓ベビーキャロット収穫の記事です。
OGPイメージ

ペットボトル大根 最後の収穫 - 夢夢散歩♪

3本育てたペットボトル大根の最後の一本を収穫しました。1月に収穫した2本より見える部分はかなり太くなっていたので期待しましたが、少々頭でっか...

ペットボトル大根 最後の収穫 - 夢夢散歩♪

 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2021年06月08日 | 日常(主に自然の写真)
6月のお花と言えば、やはりアジサイが思い浮かびます。
先日実家へ帰った時に、柏葉アジサイのお花が満開でした。

形は普段よく見るアジサイとは少し違っていて、円錐形に咲くのが特徴です。



中心はほんのり緑色で、可愛らしいお花です。



この日はお天気が良く、白いアジサイはまぶしいくらいでしたが、雨に濡れたアジサイもしっとり綺麗だろうなと思います


庭に咲いていたビオラには、種ができていました。



パカッと開いて、種がこんなにぎっしり



このまま散らばって、また来年咲いてくれるんでしょうね。
楽しみです。


これは、先日お出かけしたときに出会ったお花です。



このお花の蕾、アポロチョコに似ていると思いませんか?
食べられそうなお菓子みたいです
名前はカルミア(別名 アメリカシャクナゲ)というお花のようです。

お花の名前は、今は写真を撮ればスマホですぐに調べられるので便利です。
スマホ片手に、いろんな草花を探す散歩も楽しそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリフリもみもみ 手作りマフィン

2021年06月04日 | 日常(主に自然の写真)
今、NHKの「まる得マガジン」で、ポリ袋に材料を入れてフリフリもみもみするだけのお菓子が放送されています。
キウイをたくさん入れたマフィンが美味しそうで、ちょうど冷蔵庫にキウイがあったので早速作りました。
生地がポリ袋の中で完結するので簡単です。

キウイのマフィンは、甘酸っぱさが爽やかで、種の粒粒の感触が楽しく、とても美味しかったです。
他にりんごジャムを入れたものと、そのままのプレーンを作りました。

食べたいときに、簡単にさっと作れるのがいいですね。
手作りだと、余計な添加物も入っていないので安心です。

バナナやブルーベリーなどの果物を入れたり、紅茶味、コーヒー味、抹茶味など、アレンジは無限大。
ネットで他の方が作っているのを見ていると、ハムや卵、野菜、ポテトなどなど、お惣菜マフィンがたくさん。
もはやスイーツの域を超えてるんですね。

私もいろんなマフィンに挑戦してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲの花が咲く過程に感動

2021年06月01日 | 日常(主に自然の写真)
シャクナゲの花の時期は過ぎましたが、シャクナゲについて初めて知ったことがあるので記事にしたいと思います。
4月に大阪市立長居植物園でシャクナゲの花を見ました。
シャクナゲの花は知っていましたが、今までどういう風に咲くのかなんて気にもしていませんでした。
シャクナゲをよくご存じの方なら知っていて当たり前のことだと思いますが、私は花がこんな風に咲くことに感動しました。

シャクナゲはたくさんのお花が固まって丸く咲いています。
私は蕾がバラバラで出てくるのだと思っていたのですが、最初は一つの塊で出てくるんですね。




それが少しずつバラバラになって、




花が開き、




ドーム状の丸い形になります。



これを知った時、「すご~い」と叫んでしまいました。

お花を見るとその花の美しさだけに目が行きがちですが、咲く過程も楽しめたことに新しい発見がありました。
お花を見る楽しみがまた増えました。



↓4月に訪れた時のシャクナゲ記事です
OGPイメージ

桜の次はシャクナゲ、ツツジ - 夢夢散歩♪

先日、大阪市立長居植物園に行ってきました。桜はどんどん散り始めていますが、これから綺麗に咲くお花が出てきます。これはシャクナゲです。「ミセス...

桜の次はシャクナゲ、ツツジ - 夢夢散歩♪

 



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする