夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

満開のスモモ、花桃

2023年03月26日 | 日常(主に自然の写真)
今日は朝からずっと雨が降っています。
家の窓から桜が見えますが、満開まではあと少しです。

水曜日に大阪市立長居植物園へ行ってきました。
ここで満開だったのがスモモです。
大きな木に真っ白な花が見事に咲いていました。



ベニバスモモは、名前の通り葉が赤いです。
こちらもたくさんの可愛い花が咲いていました。



ソメイヨシノはまだ満開ではありませんが、早咲きの桜は満開でした。
こちらはヨウコウという桜です。
花は一重ですが、花は大きく鮮やかなピンク色で、とても目立っていました。



植物園の周りでは花桃が綺麗な花を咲かせています。
花桃は観賞用に改良された桃です。
改良は江戸時代には行われていたようです。



大きくて鮮やかな花です。





私が花を見ていると、散歩中のおじいさんが「きれいやねぇ」と話しかけてこられました。
おじいさん「この花は桃かなぁ」
私「たぶん桃でしょうね」
二人「きれいやなぁ」「きれいですねぇ」
たったこれだけの会話ですが、同じ花を見て一緒にきれいだなぁと思いを共有できたのは嬉しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のペットボトル大根

2023年03月20日 | 家庭菜園
ペットボトル大根を収穫しました。
今年は4本です。
土から抜くとき、どのくらいの大きさになってるかワクワクします。
綺麗な大根が出てきてとっても嬉しかったです。



同じように育てたのに、大きさが全然違います。
上から見ると葉の茂り具合も違います。
右下はあまり葉が伸びませんでした。



狭いペットボトルの中で、頑張って育ってくれました。



食べきりサイズでちょうどいい大きさ。
自分で作ると、葉もおいしくいただけるのが嬉しいです。
来年も頑張って作りますよ~

(おまけ)
水菜の花が咲きました。
小さな黄色い花がベランダを彩ってくれてます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚歌劇 宙組公演「カジノ・ロワイヤル~我が名はボンド~」

2023年03月15日 | 歌舞伎・演劇・映画・本
3月12日に宝塚大劇場で宙組公演を見てきました。
この公演はトップスター真風涼帆さんの退団公演です。
トップ娘役の潤花さん、組長の寿つかささん、紫藤りゅうさんらも一緒に退団されます。



真風さんが演じるのは、コードネーム007を持つ英国の秘密情報部員、ジェームズ・ボンド。
私は007シリーズを見たことがないので大丈夫かなと心配でしたが、全く問題なく楽しむことができました。
サヨナラ公演なのでしんみりしちゃうかと思いましたが(もちろんさみしいですが)、スーツ姿の皆さんのかっこよさに目が釘付け、銃撃シーンではドキドキハラハラ、コメディ場面では大笑い、デュエットダンスの美しさにうっとり、パレードの華やかさに感動、見た後は爽快感が残りました。



私が初めて宝塚を好きになったのが、真風さん率いる宙組です。
真風さんがいる宙組公演を劇場で見るのは最初で最後になりましたが、本当に見られてよかったです。
男役のかっこよさを教えていただきました。

私のイメージですが、宙組のスターさんは大人っぽい雰囲気があり、それが大好きです。
次のトップは現在2番手の芹香斗亜さん。私が初めて好きになったタカラジェンヌさんです。
真風さんと芹香さんの並びが大好きでしたが、今後の芹香さん率いる宙組も楽しみです。



現在劇場内の宝塚の殿堂では、特別企画展「Memories of 真風涼帆」が開催されています。
真風さんの初舞台からこれまで17年間の軌跡を、写真や映像、衣装、小道具などを展示して振り返る企画です。









私が知る真風さんはたったの2年ほどですが、本当に出会えてよかったです。
千秋楽まで無事に駆け抜けられますようにお祈りいたします。



阪急の宝塚駅の階段はこんなにきれいな階段でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多治速比売神社と梅林

2023年03月10日 |     (近畿)
先週、堺市南区にある多治速比売神社(たじはやひめじんじゃ)へ行ってきました。
主祭神は多治速比売命(たじはやひめのみこと)で、女神として厄除・安産・ 縁結びの神として崇敬が厚く、また本殿には素盞嗚尊(すさのおのみこと)と 菅原道真公も合わせて祀られています。
特に道真公は学問の神として厚く信仰されています。



見にくいですが、本殿は室町時代(天文10年 1541年に再建)に建てられたもので、国の重要文化財に指定されています。
建物には、龍・雲・波・蟷螂(カマキリ)・海藻・貝類など様々な彫刻が施されていて、予約をすれば見せていただけるそうです。


多治速比売神社は荒山宮(こうぜんのみや)とも呼ばれています。
神社周辺の荒山公園は梅林が有名で、約1200本の梅が植えられています。
この日も多くの人が花見に来ていました。







荒山公園にあるモニュメント
「風のあいさつ」


黄色い帆が風を受けて回転します。
大きさは、高さ9メートル、幅11.5メートル。
動く彫刻で世界的に有名な造形作家の新宮晋さんの作品なのだそうです。
昔、泉北高島屋の屋上にあったんですよね。
ここには1997年5月に設置されたようです。

この日はぽかぽか陽気で猫もうとうと
いい季節になってきましたが、花粉症の私には嫌な季節に突入です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ

2023年03月02日 | 日常(主に自然の写真)
昨日長居植物園へ行くと、ギンヨウアカシアが蕾をたくさんつけていました。
アカシアの種類は1000種類以上もあるといわれており、花の色や葉の形など様々なものが存在するそうです。
その中でも黄色い花が咲くアカシアをミモザと呼んでいるようです。



黄色い蕾がぎっしりついています。
咲くのが楽しみです。



今日近所を歩いていると、ミモザを見つけました。
こちらは花が咲いています。



よく見ると、昨日長居植物園で見たギンヨウアカシアとは葉がまったく違います。
違う種類のアカシアなんでしょうね。



ふわふわの花がとっても可愛らしいです。
午前中はパラパラと雨が降りどんよりしていましたが、鮮やかな黄色の花を見ると元気が出ます。

ちなみに、3月8日の国際女性デーはミモザの日とも呼ばれます。
1904年にアメリカで婦人参政権を求めたデモが起源となり、国連によって1975年に制定されました。
女性の社会的地位や権利を守り、女性のすばらしい活動と勇気ある行動を世界的に称える日です。
イタリアではこの日を女性の日と呼び、男性が日頃の感謝を込めてお母さんや奥さん、友達、同僚などにミモザを贈る習慣があり、このことから3月8日をミモザの日とも呼ぶそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする