今日は新しい生徒のレッスンがあった。
彼女の家族はメルボルンに来る前までインドにいたらしい。
9歳の彼女は、インド人の先生の事、学校の事、環境の事、
色々、話してくれた。
それらはとても興味深いものだった。
汚れた空気を通して太陽を、直視できるとか、
中級以上の家にはメイド、運転手、門番が必ずいるとか、
ガンジス川の事とか。。などなど。。。
インド人のヴァイオリンの先生の教授法。
たとえば、音がA線のDだとすると、
彼女はA3と答える。
音がE線のFisだと、E1と答える。
つまり、音名ではなく各弦の指番号を覚えているので、
音符は読めない。
私は、その生徒と親に断って、
新しい勉強法になるが良いかとたずねたところ
OKがでたので、
今日はまず、音符カードから始めた。
とても反応のいい子なので
すぐ音符とフィンガリングの関係は、理解できるであろう。
できるだけわかりやすく、
順序よく教えたいと思っている。
彼女の家族はメルボルンに来る前までインドにいたらしい。
9歳の彼女は、インド人の先生の事、学校の事、環境の事、
色々、話してくれた。
それらはとても興味深いものだった。
汚れた空気を通して太陽を、直視できるとか、
中級以上の家にはメイド、運転手、門番が必ずいるとか、
ガンジス川の事とか。。などなど。。。
インド人のヴァイオリンの先生の教授法。
たとえば、音がA線のDだとすると、
彼女はA3と答える。
音がE線のFisだと、E1と答える。
つまり、音名ではなく各弦の指番号を覚えているので、
音符は読めない。
私は、その生徒と親に断って、
新しい勉強法になるが良いかとたずねたところ
OKがでたので、
今日はまず、音符カードから始めた。
とても反応のいい子なので
すぐ音符とフィンガリングの関係は、理解できるであろう。
できるだけわかりやすく、
順序よく教えたいと思っている。