今回は、創建が推古12年(604)で、聖徳太子の命を受けた使者により 国史秦河勝の 協力を得て建立されたと伝わる東日本最古の寺院の1つでもある杉之御坊 萬福寺と聖徳太子伝承がある「馬蹄石」の紹介です。萬福寺山門 山号は“等々力”本殿 浄土真宗本願寺派の寺院です。親鸞上人の甲斐国布教ゆかりの地として、浄土真宗に改宗されたそうです。 まさかこの山梨で、開祖が推古12年で秦河勝に . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。