![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0f/a07a72ffb8d86519e62ac0e065138b2a.jpg)
先日アップグレード通知のお知らせ予約をしてからちょうど一週間目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/f4a6e87af7a0fb517fc3a3c91ff1b5f7.jpg)
なかなか通知が来ないなぁ。と、思いながらもC:ドライブ直下に“$Windows.~BT”が出来ていることを発見!!
そして、本機にもようやくアップグレードが可能となった通知が表示されたので、早速Windows10へ、アップグレードしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/b731801da38660927f1bb5f520a2765a.jpg)
ネットで、情報のあった鬼門の35%も難なくクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/facb02cea2be469fe4e1e8c2b631b1b4.jpg)
特にトラブルらしいトラブルもなくWindows10へアップグレード成功しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/bc5f2c284e98bbd056223caa2a10f59f.jpg)
マイクロソフトの新ブラウザEDGEの機能の一つ「手書き入力」ですが…。
個人ではあまり使う用途が見当たらないので、わざわざ搭載した意図がわからず?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/53d3cc4f9c324d351f5998ba63ed742a.jpg)
タスクビュー 各タスクが同時に機能しています。これはなかなか使えそうです。
壁紙を初め8.1の環境をそのまま受け継いでくれてます。
Wi-Fi接続、音声、画面の回転や明るさ調整なども異常なし。カメラ機能問題なし。
起動時やアプリの立ち上がりなど全体的に、動作が軽快になったように思えます。
【検証していて気になったこと】
概ね良好なのですがデジタルコンテンツ関連(地デジ、録画したコンテンツ)などが軒並み見られなくなってしまいました。
どうやらシステムのセキュリティ関連で、引っかかってる模様。
バッテリーの消耗度が早くなったとの報告あり…。→当環境では、今のところ未確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/522c737772d07d681b3811ae263a7b13.jpg)
デバイスマネージャー “Generic SDIO Device driver”以外は特に問題なく機能している様です。
(C:¥Windows.old¥Windows¥system32よりインストール可)
全体的に、なかなか良さげです。
もちろん基本性能がいい機種なワケなのですからWindows10のパフォーマンスもサクサクです。
本機種は、かなりWindows10との相性が良さそうですので、暫く検証を続けて行きたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f8/f4a6e87af7a0fb517fc3a3c91ff1b5f7.jpg)
なかなか通知が来ないなぁ。と、思いながらもC:ドライブ直下に“$Windows.~BT”が出来ていることを発見!!
そして、本機にもようやくアップグレードが可能となった通知が表示されたので、早速Windows10へ、アップグレードしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/b731801da38660927f1bb5f520a2765a.jpg)
ネットで、情報のあった鬼門の35%も難なくクリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4e/facb02cea2be469fe4e1e8c2b631b1b4.jpg)
特にトラブルらしいトラブルもなくWindows10へアップグレード成功しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/da/bc5f2c284e98bbd056223caa2a10f59f.jpg)
マイクロソフトの新ブラウザEDGEの機能の一つ「手書き入力」ですが…。
個人ではあまり使う用途が見当たらないので、わざわざ搭載した意図がわからず?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ef/53d3cc4f9c324d351f5998ba63ed742a.jpg)
タスクビュー 各タスクが同時に機能しています。これはなかなか使えそうです。
壁紙を初め8.1の環境をそのまま受け継いでくれてます。
Wi-Fi接続、音声、画面の回転や明るさ調整なども異常なし。カメラ機能問題なし。
起動時やアプリの立ち上がりなど全体的に、動作が軽快になったように思えます。
【検証していて気になったこと】
概ね良好なのですがデジタルコンテンツ関連(地デジ、録画したコンテンツ)などが軒並み見られなくなってしまいました。
どうやらシステムのセキュリティ関連で、引っかかってる模様。
バッテリーの消耗度が早くなったとの報告あり…。→当環境では、今のところ未確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ce/522c737772d07d681b3811ae263a7b13.jpg)
デバイスマネージャー “Generic SDIO Device driver”以外は特に問題なく機能している様です。
(C:¥Windows.old¥Windows¥system32よりインストール可)
全体的に、なかなか良さげです。
もちろん基本性能がいい機種なワケなのですからWindows10のパフォーマンスもサクサクです。
本機種は、かなりWindows10との相性が良さそうですので、暫く検証を続けて行きたいと思います。
特に悪さはしてないようですが、気持ちが悪いので少し調べてみましたら
記事にも追記しましたが以下よりバッチを当てられます。
C:¥Windows.old¥Windows¥system32
サクサク動いてくれてます。
8.1にも戻せますので、お試しを。
情報ありがとうございます。
自分もアップデートしてみたいと思います。
ありがとうございました!
Windows10にしてつかってます!
確かにバッテリーの減りが早いです。そこが気になっています。
後継機のSG080iでましたね。ハードのスペックが変わっていなかったので買いませんでした。まだ売れ残っていますね。