日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【OTG対応 USBハブ】SSA x TIMELY・ OTGHUB-3P-HO27 購入

2015-08-13 | パソコン・ガジェットなど
 前回の投稿記事で、インテルはいってるタブレット2(以降インタブ2)をWindows10へアップグレードするに辺り困ったのが外部メディアへのバックアップでした。
本機種には、USB接続端子が一つしか無くオマケに充電端子も兼ねているためUSBフラッシュメモリなど外部との接続にはUSBハブが必須ですが、市販されている大抵の機種では、充電(給電)しながらの同時使用が出来ません。
今回、Windows10へアップグレードするため下記のUSBハブを購入したのですが、解説記事を良く読まないで購入してしまったため結局返品をするはめに。
iBUFFALO スマートフォン/タブレット用 USB2.0ハブ(ACアダプター付) USB A変換アダプター付 BSH4AMB01BK
※ACアダプターが付属とのことでしたので、当然OTGに対応しているものと思っていたら接続するUSB機器へのバスパワー補助のみでした。

注意事項は、この小さな文字で書かれた一文のみです。^^;

そこで、ちょっと調べたところお誂え向きの商品がありました。
SSA x TIMELY製の“OTGHUB-3P-HO27”と、言う機種です。
SSA x TIMELY OTG HUB [ Miix2 8/Venue8PRO/nexus7(2013)等で給電(充電)とマウスやキーボード等を同時使用できるUSBハブ [ USB(A・メス)3ポート ] OTGHUB-3P-HO27

チャイナ製ではありましたが、アマゾンの口コミで概ね良好なのと何と言ってもインタブ2の動作検証が上がっていたので、早速買い直して本当に使えるかどうか検証してみました。

軽くて持ち運びには便利そうです。

只今 充電をしながらUSBフラッシュメモリと外部HDDへ接続中
給電は、MicroUSB端子から行えるため別途購入する必要がなくインタブ2付属の電源アダプターがそのまま利用出来ます。

正常に外部メディアを認識しています。

本機には、3モードの切替スイッチがあり付属の取説が中文なので、モードスイッチの動作検証をしてみました。

ただ今検証中!

モード1:充電可 ハブ使用可 青ランプ点灯
モード2:充電可 ハブ使用可 青ランプ点灯
モード3:充電不可 ハブ使用可 青ランプ点灯(PC側から電力を供給)
※モード1,2の違いわからず??
※モード1,2の時 外部給電が止まるとハブ機能オフ
※モード3の時は、PCからのバスパワーが供給され通常のハブとして機能する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿