今年の正月は、31日の砂払で帰宅が遅かったため翌日1日は寝正月。
2~3日は、妹夫妻の住む千葉へ出かけてしまったため結局4日に初詣へ出向きました。
当初は、神田明神でも行こうか?と、話していたのですが10日に催される「大国祭り」に行く予定なので今年は、近場で済ませることに。
三が日は過ぎましたが本日は日曜日なので、境内はまだまだ賑わっておりました。
昨年は、府中での砂払ののち年が明けた深夜に初詣に出かけ長蛇の列の先頭横から参拝して、ズルをしてしまったのですが今年は、列に並び正面で参拝を済ませました。
大國魂神社の主祭神は“大國魂の大神(大国主の命)”ですが、なぜか女千木!?鰹木も女神を示す偶数の8本
また、神社には珍しい北向きのお社であること。また、旧甲州街道がけやき並木から続く参道を分断しています。
境内参道途中には、天鈿女(あめのうずめ)命を祭神とする「宮乃(みやのめ)神社」がありますが、社伝では建立時本宮と共に祀られたとあり、元々の産土神であった事は否定出来ません。
以上のように、謎の多い神社でもあります。
小腹がすいていたので、関東では、お初の「箸巻き」を食べました。(以前神戸で見かた時以来です。)
参考記事:神戸ルミナリエ
続いて、地元 武蔵国一之宮 小野神社を参拝しに行きました。
本日は、参拝者もまばら…。いつもの小野神社に戻っていました。^^;
でも、今年は、巫女さんが増員されてて三人 御守り、御札や破魔矢など頒布しておりました。
その中に、珍しい神璽が頒布されておりました。
「瀬織津姫大神神璽」と、書かれ装飾が施された神璽が頒布されておりました。もちろん初見です。
今までどの神社でも見かけたことが無い貴重な神璽です。たぶん小野神社だけのオリジナルはないかと思われます。
これには、びっくり! もちろん頒布を受けて参りました。
ちょっとした発見もあり、今年も健康で良い年であるように祈って帰途に着きました。
2~3日は、妹夫妻の住む千葉へ出かけてしまったため結局4日に初詣へ出向きました。
当初は、神田明神でも行こうか?と、話していたのですが10日に催される「大国祭り」に行く予定なので今年は、近場で済ませることに。
三が日は過ぎましたが本日は日曜日なので、境内はまだまだ賑わっておりました。
昨年は、府中での砂払ののち年が明けた深夜に初詣に出かけ長蛇の列の先頭横から参拝して、ズルをしてしまったのですが今年は、列に並び正面で参拝を済ませました。
大國魂神社の主祭神は“大國魂の大神(大国主の命)”ですが、なぜか女千木!?鰹木も女神を示す偶数の8本
また、神社には珍しい北向きのお社であること。また、旧甲州街道がけやき並木から続く参道を分断しています。
境内参道途中には、天鈿女(あめのうずめ)命を祭神とする「宮乃(みやのめ)神社」がありますが、社伝では建立時本宮と共に祀られたとあり、元々の産土神であった事は否定出来ません。
以上のように、謎の多い神社でもあります。
小腹がすいていたので、関東では、お初の「箸巻き」を食べました。(以前神戸で見かた時以来です。)
参考記事:神戸ルミナリエ
続いて、地元 武蔵国一之宮 小野神社を参拝しに行きました。
本日は、参拝者もまばら…。いつもの小野神社に戻っていました。^^;
でも、今年は、巫女さんが増員されてて三人 御守り、御札や破魔矢など頒布しておりました。
その中に、珍しい神璽が頒布されておりました。
「瀬織津姫大神神璽」と、書かれ装飾が施された神璽が頒布されておりました。もちろん初見です。
今までどの神社でも見かけたことが無い貴重な神璽です。たぶん小野神社だけのオリジナルはないかと思われます。
これには、びっくり! もちろん頒布を受けて参りました。
ちょっとした発見もあり、今年も健康で良い年であるように祈って帰途に着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます