毎年恒例の暮れの年越し詣り
今年は、我が家も初参加 主に安房の忌部に、関連する神社を参拝
正月に向けてすす祓いをし掃き清められた境内と、新しい注連縄の藁の匂い 暮れの澄みきった凍てつく空気が心地よい
以前 訪れている場所が殆どではあったが、新しい発見もあって今年最後の参拝となった。
安房の神社の鳥居は、みな白い 何故か忌部に関連する神社ばかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/0ff88f2629064c663771ebc965376d36.jpg)
州宮神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/854faeb2a9c4d752140e43bd7b1403b6.jpg)
布良崎神社
今年は、我が家も初参加 主に安房の忌部に、関連する神社を参拝
正月に向けてすす祓いをし掃き清められた境内と、新しい注連縄の藁の匂い 暮れの澄みきった凍てつく空気が心地よい
以前 訪れている場所が殆どではあったが、新しい発見もあって今年最後の参拝となった。
安房の神社の鳥居は、みな白い 何故か忌部に関連する神社ばかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/0ff88f2629064c663771ebc965376d36.jpg)
州宮神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/854faeb2a9c4d752140e43bd7b1403b6.jpg)
布良崎神社
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます