墨田界隈の散策時に立ち寄った、この辺りではちょっと有名な老舗のお店の紹介

梅鉢屋 墨田区八広2-37-8
なんでも江戸後後期に、その製法が記された資料がみつかりその製法を忠実に今に伝えている老舗の和菓子屋さんです。

いわゆる「野菜の砂糖漬け」と言えばいいのでしょうか。
購入したのは、一番お手頃の「詰め合わせ七種」¥735(にんじん・ごぼう・みかんの皮・大根・レンコン・ショウガ・昆布)です。(試食とか無いので冒険するにはちょっと高価でしたので^^;)
食べてみてびっくり!!食べる前はドライフルーツの砂糖漬けを想像していたのですが、甘さがクドすぎず野菜本来の甘みも感じさせてくれる上品なお菓子でした。
なかでも「だいこん」は素晴らしく食べた瞬間大根自体の持っている水々しさを感じさせてくれます。
ショウガは、結構刺激的な味でした。
昔ながらの伝統製法で作られた素朴なお菓子。
東京土産として持参すれば、必ずや喜ばれる一品だと思います。おすすめ!!

梅鉢屋 墨田区八広2-37-8
なんでも江戸後後期に、その製法が記された資料がみつかりその製法を忠実に今に伝えている老舗の和菓子屋さんです。

いわゆる「野菜の砂糖漬け」と言えばいいのでしょうか。
購入したのは、一番お手頃の「詰め合わせ七種」¥735(にんじん・ごぼう・みかんの皮・大根・レンコン・ショウガ・昆布)です。(試食とか無いので冒険するにはちょっと高価でしたので^^;)
食べてみてびっくり!!食べる前はドライフルーツの砂糖漬けを想像していたのですが、甘さがクドすぎず野菜本来の甘みも感じさせてくれる上品なお菓子でした。
なかでも「だいこん」は素晴らしく食べた瞬間大根自体の持っている水々しさを感じさせてくれます。
ショウガは、結構刺激的な味でした。
昔ながらの伝統製法で作られた素朴なお菓子。
東京土産として持参すれば、必ずや喜ばれる一品だと思います。おすすめ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます