昨年は諸般の事情で参加できなかった大山詣で。当初の計画だった14日は、大雪で順延となり27日に変更。
当日は、快晴で天候にも恵まれ、サクラさんの念願だった大山豆腐を食べ「太田道灌」の史跡もめぐることが出来て、大満足の1日でした。
早朝、自宅を出たのが7時少し回った頃
小田急伊勢原駅集合が9時であったので、少々早かった感はあったのですが今回は、小田急永山から新百合ヶ丘経由で行くつもりだったので余裕を見て自宅をあとに。
いつもお世話になっている「丹沢・大山フリーパス」小田急線伊勢原までの往復運賃のほかケーブルカーや路線バスの料金もフリーパスになります。それも二日間有効
結局30分以上も前に、伊勢原駅に到着し改札前のドトールで集合時間まで待つことに。9時前には、メンバー全員が集合し大山ケーブル駅行のバスに乗車しいざ大山阿夫利神社へ。
実は、今回当初の予定では阿夫利神社の奥社へ参拝する予定でした。つまり久しぶりに大山へ登るつもりでいました。
ですが、正月早々ムリをしたばかりに腰を痛め現在もなお痛みが残っていて、無理が出来なかったため不甲斐ない思いをしてでの参加となってしまい、結局今年も下社のみの参拝となってしまいました。
バス停から大山ケーブル駅までの参道両脇にある土産物店 ケーブル駅までは15分ほど
大山ケーブル駅 こんなに人が少ない参拝も初めてでした。今月初旬までは、乗車する長い列が出来ていたことでしょう。
阿夫利神社駅 ここ数年からは往復ケーブルカーを利用しています。昔、下から自力で昇り降りしていた頃の体力は、もう既にありません^^;
大山阿夫利神社下社 今年も無事に茅の輪をくぐり、参拝する事ができました。
大山獅子山 昨年12月暮れに竣工されたばかりだった様です。
ここへは、一年に一度 幾度も訪れてはいますが来るたびに身が引き締まります。
天気も良く境内からは、江ノ島が良く見えました。
恒例となった休憩所でのいつもの一杯
下山後 参道脇にありいつも利用する「かんき楼」さんにて、昼食することになりました。
豆腐料理 楓御膳¥1.575 やはり大山は豆腐がうまい!! 湯豆腐にしても滑らかさが変わらないのです。
地酒「阿夫利大山」今年もゲット!!
さて、午後からのコース。恒例であれば、日向薬師から七沢で入浴と云うパターンなのですが今年はサクラさんも訪れたかった「大田道灌」の史跡をめぐる事となりました。
PART2へつづく
当日は、快晴で天候にも恵まれ、サクラさんの念願だった大山豆腐を食べ「太田道灌」の史跡もめぐることが出来て、大満足の1日でした。
早朝、自宅を出たのが7時少し回った頃
小田急伊勢原駅集合が9時であったので、少々早かった感はあったのですが今回は、小田急永山から新百合ヶ丘経由で行くつもりだったので余裕を見て自宅をあとに。
いつもお世話になっている「丹沢・大山フリーパス」小田急線伊勢原までの往復運賃のほかケーブルカーや路線バスの料金もフリーパスになります。それも二日間有効
結局30分以上も前に、伊勢原駅に到着し改札前のドトールで集合時間まで待つことに。9時前には、メンバー全員が集合し大山ケーブル駅行のバスに乗車しいざ大山阿夫利神社へ。
実は、今回当初の予定では阿夫利神社の奥社へ参拝する予定でした。つまり久しぶりに大山へ登るつもりでいました。
ですが、正月早々ムリをしたばかりに腰を痛め現在もなお痛みが残っていて、無理が出来なかったため不甲斐ない思いをしてでの参加となってしまい、結局今年も下社のみの参拝となってしまいました。
バス停から大山ケーブル駅までの参道両脇にある土産物店 ケーブル駅までは15分ほど
大山ケーブル駅 こんなに人が少ない参拝も初めてでした。今月初旬までは、乗車する長い列が出来ていたことでしょう。
阿夫利神社駅 ここ数年からは往復ケーブルカーを利用しています。昔、下から自力で昇り降りしていた頃の体力は、もう既にありません^^;
大山阿夫利神社下社 今年も無事に茅の輪をくぐり、参拝する事ができました。
大山獅子山 昨年12月暮れに竣工されたばかりだった様です。
ここへは、一年に一度 幾度も訪れてはいますが来るたびに身が引き締まります。
天気も良く境内からは、江ノ島が良く見えました。
恒例となった休憩所でのいつもの一杯
下山後 参道脇にありいつも利用する「かんき楼」さんにて、昼食することになりました。
豆腐料理 楓御膳¥1.575 やはり大山は豆腐がうまい!! 湯豆腐にしても滑らかさが変わらないのです。
地酒「阿夫利大山」今年もゲット!!
さて、午後からのコース。恒例であれば、日向薬師から七沢で入浴と云うパターンなのですが今年はサクラさんも訪れたかった「大田道灌」の史跡をめぐる事となりました。
PART2へつづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます