日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

速報 WILLCOM 03 体感レポート

2008-06-20 | iPhone・iPad・Android 携帯機種
20日、全国で一斉に予約が開始され、それに伴い大規模量販店では、タッチ&トライ展が開催される言う情報から早速有楽町のビックカメラへ、仕事帰り寄ることにした。
JR有楽町駅 日比谷口を出るとすぐ目立ったのがピンクのWILLCOM03の看板。「話題のWILLCOM03、本日予約開始で~す。今ご予約頂ければ発売当日にお渡しできま~す」と煽る。入り口脇に設けられた特設イベント会場には、超話題の機種をいち早く触りにきたオタ野郎が順番待ちをしていた。実機が10台近く展示してはいたもののさすがに一人で独占するわけにも行かないので、3回に分けて検証。
以下は、その時のレポートである。

まずは、待ち時間にモックを手に取りサイズと重さを検証。思ったより小さい。軽い!アドエスと比較してもかなり軽く感じる。たかが20グラムの差のはずだが、
全体がコンパクトになったので、感覚的な問題もあるかも知れない。

次にやはりキーボードの入力のし易さ。アドエスと比較してサイズが全体的にコンパクトになったもののキートップのサイズは、殆ど同じなので違和感はなし。また、独立したFn、Tab、全角/半角キーも、特に違和感はない。

ただ~し。変換がかなりお馬鹿。「ケータイSHOIN6」と言うのはシャープ独自IMEの様だが...。こんな所でコストダウンしてどうする。
また、この機種のウリ「イルミネーションキー」ダイヤルキーとカーソルキーに、二通りに使え見ても鮮やか。このアイディアは、やはり素晴らしい。
しか~し。イルミネーションキーはフラットキーなので、やはりお世辞にも入力し易いとは言えない。入力時にバイブを使い擬似的に入力感を補っているのだが
ダイヤルキー入力時は、まだしも携帯スタイルでメール入力をするには、ストレスが溜まりすぎる。また、カーソルキーは微妙な操作感覚が必要なはずだが反応がイマイチで、スクロールウィンドウで選択項目を通り過ぎてしまう事が多々あった。
係員に「操作感を調整できる機能がついているのか」を訪ねてみたが特にその様な設定項目は無いとの事だった。この辺りは今後販売されてから問題視されるかも知れない。もちろんアドエスを使い慣れた自分の私感もあるので、こればかりは個人差があるかも知れない。
次に試したのが、より進化したブラウザ「OPERA9.5」メニュー等の項目がビジュアル化された。残念ながらダイヤルアップ接続であったため動画関連はテスト出来なかったが、パネルタッチの操作でスムーススクロールしたりズームが出来たりする感覚は、気持ちいい。残念ながらさすがにIPODタッチの様な、操作感は期待できなかった。ただし、フラッシュ最新版に対応していたはずだが、なぜか自分のブログタイトルのモアイフラッシュは動作しない。(携帯版の8.6では、動いているのだが???)
ワンセグやその他の内蔵ソフトなどの機能については、時間切れで触れなかったが、本機のワンセグには、録画機能が未搭載なのだそうで今時の携帯にしては、もの足りなさを感じる。
カタログ値を見る限り電池の持ちは、気になるところではあるがヘビーな使い方をするオタ共に果たしてどれだけ受け入れられるだろうか?

結論
新色が出るまで、暫く静観させてもらおう!
(写真)ビックカメラ有楽町店舗入り口で、開催されたタッチ&トライ展の模様


アドエスと比較してもキーボードサイズが小さくなっている割には、しっかり入力出来る。

かなりコンパクト フラットタイプの携帯端末のようだ。

ダイヤル入力時とアイコンモード・メニューモード

最新版フラッシュ内蔵のはずだが、モアイのフラッシュが動かない!?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
03から記念カキコ ( Ginger)
2008-06-28 21:58:55
買っちゃいました(^^;
とりあえずご報告まで
まぁいわゆる一つの自慢ですwwww
返信する
おめでとうございます!! (RURIBO)
2008-06-30 23:15:02
お~~っと!!
おめでとうございます!!
かくゆう私も迷っているのですよ。この重さとサイズは、さすがにうらやましい限り。
気になる電池の持ちをレポートくださると背中押されるかも!?
返信する

コメントを投稿